北海道旅行1日目です。
行程はこちら
ホテルはこちら
今回もセントレアから出発
駐車場はこちらにしました↓
今回は夫の母もいたので、先にセントレアの駐車場に入り、荷物を下ろして夫がタイムズへ駐車しに行ってきました。

・・・が、近いハズなのになかなか戻ってこず

どうやら、セントレアの駐車場を出て、ボーっとしてたら高速に乗ってしまい橋を往復したそう
往復で360円払ったそうです・・・
セントレア内は本当に閑散としており、お店もほとんど臨時休業中。朝ごはんは売店でササッと済ませて、保安検査を抜けてキッズスペースで搭乗を待ちます。

搭乗口の隣だったし、シンプルですがとても綺麗で楽しめました。
飛行機は満席で真ん中の方のシートしかとれず。並び席でいーくんは沖縄旅行に引き続き、タブレットに大量のネトフリからアニメをダウンロードしてたので、いつもは時間制限があるアニメを思う存分視聴
モーちゃんは私のミスで飛行機が離陸する前にミルクを飲みきってしまう
が、途中少しぐずった程度で寝ていきました。
新千歳便は、沖縄と違ってビジネスの方が多いので子連れには身が狭かったです。
無事、新千歳空港に到着
お昼の時間まで少しブラブラ回ります。

↑手に持ってる袋は早速買わされたブラックサンダーのイチゴ味(北海道限定品のよう)

↑ドラえもんのゾーン(有料)に入ろうとしましたが、大型荷物の持ち込み不可(ロッカーなどを探して全て預けてから来て欲しいとのことでした)、中の施設もほとんど休止中であまり魅力を感じず辞めました。


↑同じく4階にあるロイズファクトリーは全て休業中でした。オンラインで買ってくださいとのこと

かわいいくまさんのチョコを買うのを楽しみにしていましたが、買えませんでした。
お昼は事前にチェックしていたこちらの「きくよ食堂」で海鮮丼&鮭定食(いーくん用)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s253.html
この日、私は食欲が湧かず、ミニサイズの海鮮丼にしたのですが・・・

普通の海鮮丼のサイズが一般的なミニサイズで、ミニサイズの海鮮丼はお茶碗レベルのサイズ感でした

美味しかったですが・・・お高くつきました。

いーくんは、ひとりで鮭ハラミをペロリ。よっぽど美味しかったようです。(一口も残らず味見できなかった~

)
今、新千歳空港ではスタンプラリーをやっていてそれを回りながら、いろんなところを見て回りました。

↑大空ミュージアム。
スタンプラリーは、いろんなものから選べておもちゃやノートをもらえる+なぜだかペットボトルの水ももらえるので、時間がある方は是非どうぞ。
夫といーくんがスタンプラリー中に、夫の母とスイーツゾーンでお土産物色。
イートインスペースは色んなところにあるので、色んなお店のを買って食べやすい

美瑛選果の焼きたてコーンパンに並ぼうと思ったら、焼き上がり15分前にもう受付終了になってしまってました。14:45が最終でこの日は買えず・・・

その他、クラフトストアという雑貨のお店でファーム富田のお土産や、ナチュラルサイエンスのアウトドアミスト、こどものおもちゃなどが売っていたので事前にチェックしておきました

あとは柳月の「あんバタサンド」をチェック

帰りに買おうと決めました。
5年ほど前に行ったときは、「もういらないよ~!」っていうくらい試食がありましたが、やはりコロナ禍なので一切ありませんでした!
新千歳空港を堪能したあとは、ホテルへ向かいます。
本当は札幌駅で駅弁かデパ地下お弁当を買おうとしていましたが、疲れと人の多さと荷物の多さで断念

ホテルにチェックインし、夫と買い出しへ

徒歩3分ほどにセブンもありましたが、北海道といえば・・・そう、「セイコーマート」

ついついたくさん買い込んでしまいました

そんなこんなで1日目終了です
