「蛾人間モスマン」。。。 | 怒りくまのブログ(仮)

怒りくまのブログ(仮)

気が向いた時、だらだら書いてます
一部、ネタバレもあるのでご注意を

さっそくですが、今日紹介する作品はコレ!


   ガ【蛾人間モスマン】ガ
怒りくまのブログ(仮)



モスマンといえば吸血番長チュパカブラと双璧をなす


クリーチャー型UMAの代表なんですが。。。


映画のネタになることはあまりないんですよねぇ


リチャード・ギア主演の『プロフェシー』以来かな?


ちなみにモスマンはアメリカのウェストバージニア州


ポイント・プレザント周辺で目撃されたUMAで


体長は2m前後で翼を持ち赤く光る目は大きく。。。


蛾というよりも巨大なフクロウのような姿をしていて


その正体は目撃者が猛禽類を見間違えたという説や


エイリアンのペット説、先住民族の呪い説があり


他にもオハイオ川に架かるシルバーブリッジが崩落し


死傷者が出た事故はモスマンの仕業という説など。。。


信憑性はともかく色々と噂される存在なんですよ



怒りくまのブログ(仮)


そんなモスマンが大活躍する本作


もちろん舞台はモスマンの本拠地ポイント・プレザント!


湖畔へキャンプに出かけたバカな若者グループ


酔った勢いで夜の湖へ入ったまでは良かったが


ふざけている間に一人が溺死してしまい。。。


慌てたバカどもは死体を隠し全てを隠蔽してしまう


それから10年の時が流れ現在


町を離れ記者になっていた若者の一人キャサリン


毎年恒例の「モスマン祭り」の取材のため帰郷


デレクら同じ秘密を共有する友人たちと再会するが。。。


その日を境に次々と友人たちが変死を遂げてゆく!


「誰が皆を。。。ま、まさか本当にモスマン?」


なんて怯えるキャサリンデレク



怒りくまのブログ(仮)
 (鏡のように反射する物なら。。。)



怒りくまのブログ(仮)
 (ブラウン管からも現われるし。。。)



怒りくまのブログ(仮)
  (車のボディからも現われます)


そんな中、二人は町で盲目の老人フランクと出会う


モスマンの秘密を知るという彼が言うには。。。


かつて入植してきた白人と先住民との争いが起きた際


殺された先住民の族長はある呪いをこの地にかけた


それは、この地で殺人を犯した者はモスマンに襲われ


命で罪を償わせるというものらしく。。。


そう語るフランク老人も実はモスマンに狙われていて


目を合わせるだけで殺されるからと自ら目を潰し


ヤツが鏡などから姿を現すからと反射物のない家に住み


モスマンの呪いを解除する方法を探っているのだとか


さっそくフランクから呪いを解除する儀式の方法を聞き


族長の骨で作ったナイフを受けとったキャサリンたちは


もう一人生き残っていた友人と共に儀式を執り行う


が。。。残念ながら効果はなく。。。


そこに現われたモスマンに逆に襲われる始末!


怒りくまのブログ(仮)
   (めっちゃ怒ってます。。。)


と、ここで話はおかしな方向へ急展開


フランクの家に戻ったキャサリンたちは彼に捕われ


物置に閉じ込められ。。。この町の秘密を聞かされることに


昔、町長の息子(現町長)らとバカ騒ぎしていたフランク


酔った勢いで車を運転し子供を轢いてしまう


すぐに町長(父親)の力を借りて事件を隠蔽した彼ら


町の人々もそれを知りながら口を閉ざし。。。


「つまり、この町の住民全部が殺人犯なのじゃ!


全ての住民にモスマンの罰を!ヒャッハー!」


とか叫び盛り上がる祭り会場へ向かうフランク


一方、祭り会場にはモスマンが乱入し大騒ぎに!


住人やら町長やらが次々と襲われ。。。


そこへノコノコ現われたフランクもアッサリ死亡


なんとか物置から逃げ出したキャサリンデレク


祭り会場を舞台にモスマンと決着をつける事に!


銃も効かない相手に苦戦する二人だったが。。。


偶然、族長のナイフが効果がある事に気がつくと


それを深々とモスマンの胸に突き刺すキャサリン


モスマンはそのまま灰燼と帰し。。。



怒りくまのブログ(仮)
 (最期は意外とアッサリでした。。。)


で、ラストのオチのシーンへ


新作なのにネタバレで失礼しました m(_ _ )m


TV映画?だからか映像も役者さんもしっかりしていて


緊張感のある展開と迫るモスマンも不気味だし


めちゃくちゃ面白いわけではないけど楽しめる。。。


暇つぶしにはピッタリの作品でした!


ただ、ストーリーにはツッコミどころが多く


目まで潰したフランクがモスマンに襲われたり


現町長は何故何十年も見逃されてきたのかとか


いきなり住人全員が標的ってのも無理が (^o^;)


ってか、狙われる殺人犯なわけだし自業自得ですよね?


むしろモスマンの方が正義というか。。。


おおまかな設定はこのままにしてモスマンを


ダークヒーローとして描くってのも有りかもですね


メインの登場人物が全て殺人犯って設定なので


感情移入するのは難しいけど。。。


それなりに楽しめる作品なので気になった方はぜひ!


あ、もちろん旧作料金になってからの方が良いですよ