ボーリングにはまる子ども達 | 8D こども教室 (下高井戸)

8D こども教室 (下高井戸)

2015年10月開室。心と体を沢山動かす。夢中×笑顔!本気で遊ぼう♪気持ちを感じながら生きよう!みんなの夢実現をゆるっと応援♡認知・EQ・マインドフルネス。整い満たされ、安心することで、自らの力が湧いてくる。心オープン♪やっぱハートだろ!?あなたはあなたのままで♡

こんにちは、講師の中村です爆笑


ボーリングの得点計算って特殊ですよね。


子どもの頃、倒したのに画面に得点が表示されなかったり、

急に得点が意味不明に増えたりして驚いた記憶があります。


最初はわからなかったけど、慣れると楽しい計算です。


スペア、ストライク後は、


ここ大事なとこ!


とよく気合いをいれてました。

そしてポカることも何度も(笑)


そんなボーリング、初めてやるのは何歳くらいが多いんでしょうか?


と思いながら、レッスンで取り組むとみんな夢中になってボールを転がしていましたウインク








このピンがなかなか手強くて手強くてタラー

それがまたみんなのやる気を駆り立てていましたおねがい

最後には得点計算(単純足し算)。

キッズクラスでは、倒したピンの本数を積み木で並べて確かめ算。

レッスンが終わってからももっと倒したいと、
玉転がしにはまった子ども達が多かったですウインク