梅雨入り前にすることのひとつ、
大型洗濯物を洗う(笑)

毎日家にいる人なら
あまり気にしないかなぁ?

私はとにかく隙間時間を有効に使わないと
大変なことになります(笑)


曇りの日も多くなり、いつ梅雨入りしてもおかしくないですね。

マンションだから、
早朝からは洗濯出来ないので
7時を待ってGO!


大型モノ、カバー類を干す時、
いや洗濯物を干すとき全般ですが、

風を通す
風の通り道をつくる

これテッパンで、
カバー類はハンガーを中に掛けて
広げています。

もちろん、早く乾きますよ~。
左右の端はくっつけなくても、少しでも短時間で乾かしてください。

何故なら、色物は日に焼けるから!



普段着の洗濯物干しも、
朝から夕方まで干しっぱなしだと
そうなりますよね。

お気に入りの洋服ならなおのこと♪
自宅にいる日は短時間干します。
昼ころならばすぐ乾きますね。


梅雨の準備いろいろ、
ストレスなく過ごせるように準備しませんか
↓  ↓  ↓  ↓  ↓ ↓






さて、我が家は梅雨入り前に夏準備。
ホームセンターからヨシズが届きました(笑)



 虫除けユーカリも少しずつ大きくなっています。