癒し時間 おうちカフェ アイスクリーム・サンド | 50代からの生き方メソッド~自分だけのコンパスでもう迷わない~♡ema_room

50代からの生き方メソッド~自分だけのコンパスでもう迷わない~♡ema_room

女性の再雇用のロールモデルがいない!リタイアして隠居生活も送りたくない。どんな働き方が自分らしいのか。
これからの人生を悩む働く女性に,より充実したシニアライフのためのあり方を、キャリアコンサルタントのemaが丁寧な暮らしを通してお伝えします♡

ご訪問ありがとうございます。プロフィールはこちらです→💛

 

おうちカフェ

アイスクリームサンド

 

 

私の癒しの時間は

お菓子作り

 

コロナの頃から

お菓子や朝ごはんを作っては

たまーにインスタにも

投稿するようになりました。

 

承認欲求とはわかっていても

見てもらえるって嬉しいですね。

 

image

 

今回作ったアイスサンドは

Toffyのアイスクリームメーカーを使用し

アイスクリームも手作りです。

 

アイスクリームを手作りするのは

初めてです!

 

 

 

 

アイスクリームの材料って

生クリームなんですね!

(知らなかった)  

 

まぁ,そんなようなものだとは

思ってはいましたが,

生クリームとたまごを合わせて

冷やすとアイスクリームなんですね~

 

 

改めて,おいしいものの

「正体」を知ってしまった感じ。   

 

 

アイスクリームメーカーは,

調理する前に8時間ほど

冷凍庫で冷やします。

 

 

 

材料

生クリーム 100g

全卵  1個

卵黄  1個

お砂糖30g

 

 

 

ボールに入れていきます。

 

 

 

たまごとお砂糖を混ぜたら

 

 

 

生クリームを入れます。

そうしたら,一度生地を

冷蔵庫で冷やします。

私は1時間くらい冷やしました。

 

 

 

冷凍庫で8時間冷やしておいた

アイスクリームメーカーを出して

 

 

 

生地をアイスクリームメーカーに入れて

 

 

 

スイッチを押し15分放っておくと,

 

 
 
アイスクリームができます!

 

 

 

できたてはゆっるーーーーいの。 

 

スプーンですくって食べるには良いですが

アイスサンドにしたかったので,

ここからさらに3時間冷凍庫へ。

 

 

 

クッキーにサンドします。


クッキーは市販のもの。

人気のノルマンディクッキーです。


 

部屋は冷房で冷やしておかないと,

サンドしているうちに

溶けてきちゃいます。

アイスクリームを使ったスイーツは

スピードが大事ですね。

 

 

 

できた~~

 

 

image

 

あ,かわいい~気づき

 

期待通りの出来栄えです!

 

 

初めて作った手作りアイス。

味も美味しかったです。

甘さが市販のより控えめに感じました。

 

 

 

私がお菓子作りをしだしたのは,

25年くらい前からです。

 

 

主人の転勤で

田舎に越すことになったのですが,

その頃,

近所にケーキ屋さんがなかったんです。

 

 

なので,子供たちのために

自分でケーキを焼くようにしました。

 

 

あの頃は専業主婦だったので,

おやつに手作りお菓子を作って

よく食べさせていたな~。

 

なつかしいです。

 

 

今もお菓子作りが好きです。

 

 

料理はやらないといけないという

義務感があって

全然好きじゃないのですが,

お菓子は作りたいって思います。

 

 

それと,お菓子作りをしていると

「こんなにお砂糖を入れるんだ!」とか

「バターの量がヤバイ!」

と思うことも…。

 

 

だからと言って,

お砂糖を別のものにしたり,

バターを減らして作ることはないのですが,

自分で作ると

どんな材料がどれくらいの分量で入っている

ってわかるようになりますよね。

 

市販のお菓子を買う時の

目安にもなります。

 

 

でも,やっぱりスイーツを食べる時は

見た目も味も

思いっきり

楽しんで食べたい!

 

 

これからもおやつの時間を

特別なひとときにするため、

お菓子作りを楽しんでいきたいです。

 

image

 

次はどんなスイーツに挑戦しようかな。

ワクワクします。