お出かけは発達を加速させる!! | 発達科学コミュニケーション☆有森小陽(こはる)のブログ

発達科学コミュニケーション☆有森小陽(こはる)のブログ

母子分離不安、登校渋りの息子の子育てをきっかけに
学び始めた発達科学コミュニケーション。
付き添い登校から学校へ行けるようになり、
現在、自分のペースで登校しながら少しづつ学校が楽しめるように
なってきました。

おはようございます!

行くって言ったのに行かない!

切り替えが出来ない繊細な分離不安っ子が

自ら動き出す!

 

発達科学コミュニケーション 有森小陽ですニコニコ

 

 

 

皆さん週末、または学校をお休みした時など

お出かけをしていますか?

私は先日、バスと電車を使って

子供と思いっきり遊んできました爆  笑音譜

 

 

 

繊細っ子は不安が強くなるとなかなか外に出たがらない

お子さんもいるかと思いますがあせる

お出かけってたくさん発達を加速できるんですスター

 

 

 

お出かけすると

成功体験をさせてあげられる

コミュニケーション(会話)がたくさんとれる

・普段運動してくれない子でもしっかり歩いてくれる

時間感覚が身に付く

ストレスの解消になる

失敗に強くなる

 

こんなにたくさんメリットがあるんですニコニコラブラブ

 

 

そとに出るのが億劫な子は

最初は時間の余裕をたくさん持って

近場からチャレンジでもいいですし音譜

 

出かけるのが大好きな子は

思い切って遠出をするのが

おすすめですニコニコ

その時に車よりバスや電車を使うと

子供とじっくりお話が出来るので

私はお勧めです✨

 

 

お出かけにはアクシデントがつきもの

今回のお出かけで

お目当てのものが手に入らなくても

違うことを楽しめる切り替えもスムーズに出来ましたなので失敗や急な予定変更から立ち直る力も強くなりますびっくりマーク

 

 

ぜひ、お出かけをして

この時期の不安解消と

発達を大加速させませんかスター