ウザがられがちな母


こんにちはにっこり

息子は大学生になってからというもの

家ではもっぱらイヤホンをつけて

YouTubeか何かを聞いていますにやり音譜


私は息子がどんな感じで大学生活を送っているのか

いろいろ話を聞きたいのですが

私が話しかけても息子はイヤホンをしているので、

1回では聞き取ってくれません。毎回聞き返されます。


何度か話しかけているうちにウザがられて

息子からは『ぼけーはいはい はいはい はいはいむかっ』と言う連打なま返事最後の方キレがちが返ってきます真顔


これ以上息子に嫌われたくないので

最近はもっぱら息子の発する音に耳を傾けています耳


息子から発せられる音を聞いておりますと、

何やら『デイバイデイ音譜』と連呼しています真顔


息子よ『1日1日』なんやねうさぎ

うーん。。どういう心持ちなんだろ大あくび


後で娘にそれを聞いたら、娘が息子が歌ってる曲を

わたしのSpotifyのお気に入りに入れてくれましたニコニコアリガトウ娘


私はその曲を車の中で聞いて、

息子が大学生活をどんな気持ちで送ってるのかを知ることができてるよっていうお話でしたグッド!ウインク


幾億光年

いい曲〜ニコニコ甘酸っぱいねキューン



そいでもって


入試の成績通知書が届きました


二次試験バチくそできたにやりキリッ

と言っていた割には真ん中(の中の下)くらいで通過していました昇天


共通テストの得点は合格者の平均点以上ありました拍手

二次試験を合わせた総合得点では

合格者の平均点を下回っていましたあせるあせる


みんな二次試験が息子よりバチくそ出来ていたということですねニヒヒ

息子大の二次試験は高得点の争いと言われるのはこういうことなのですね真顔


結果、先生と息子が相談し合って決めた学部でドンピシャでしたお願いキラキラ

二次試験問題が同じ理系の他学部でも計算してみましたが、息子の学びたい方面と合格点がちょうど良く拍手


理系で色々学べる分野ですし、未知の分野の勉強もまた興味が沸くかもしれないし、息子学部でよかったです合格




長い足を組みますよ


最近頭から離れない曲

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する