12w1d 1型定期検診と眼科検診 | ママになった1型糖尿病30代OLの記録

ママになった1型糖尿病30代OLの記録

2011年秋1型糖尿病発症/2015年夏結婚/血糖値安定するまで妊娠ドクターストップかかってます←2018年2月妊娠許可!不妊治療し2019年9月出産♡その他日常の記録がわりにも使いたいなと思ってます。同じ病気の人が周りにいないので交流できたら嬉しいです。

今日は1型糖尿病の定期検診と年に一回の眼科検診!
まず、ヘモ→5.8%ガーン
発症して初の5%台!!!!
妊娠すると、コントロール良くなる時期があるらしいです。
ただ、低血糖頻発しすぎなので、朝レベミル 14→12単位になりました。夜はそのまま様子見で夜間まだ同じ感じで低血糖になるようなら1単位減らしてみてとのこと。

眼科検診は、
視力検査が裸眼で左右1.5という調子の良さ!疲れ目だったりするとそんなに見えない時もあるんですが。視力だけは昔から良い音譜

瞳を開く目薬差して、

去年はうまく右左と言われた方向を見れなくて怒られたのでビビりまくり...
前のおばあさんの検査の声が聞こえてきたので実際に目を動かして練習←

いざ本番!
もっと左思いっきり見て〜
と1回言われただけで、スムーズにできました!笑
練習大事w

前のおばあさんは、右目から出血してますね〜軽くだけどね〜でも特に何もしなくて大丈夫ですよ〜また2カ月後に見せてくださいね〜とさらっと言われており、え?ほんと?それ年とってるから?この歳で眼底出血してたらどうしようと私勝手に焦り結構ビビってましたが、私は大丈夫でした!また一年後とのこと。

網膜症とかあると、妊娠中色々と不具合が出てくることもあるようで、何もなくてとりあえず一安心です。


そして、話は糖尿病内科に戻り転院の相談。
1型でお世話になってる病院もそこそこの総合病院ではあるんです。数年前まではお産も扱ってて、私もそこで産む気満々だったし。(田舎の産科医不足)
産婦人科でどっちでもいいと言われたことを伝えると、あははと爆笑w
土曜やってないから仕事しながらだと大変だよね。しかも大きい病院すぎて違う科を同じ日に予約とるのも難しい。
もうちょっとお産が近くなってからでもいいかもね〜その病院の先生、僕もよく知ってるから近くなったらお願いしてみますよウインク
とのことで、とりあえずこのままになりました照れありがたや〜よく知ってるとか心強い!さすが田舎w


仕事はいつまで?と聞かれ
たぶん8月いっぱいです〜と答えたところ
8月おっぱい
と打ち込む先生www

少しして、修正してましたw

そして病院から出るときにはサングラス+マスクの完全不審者でしたw

このまま何事もなくいくといいなぁ