そして初妊婦検診でした!
産院は、持病があるので市内で1番大きな総合病院。人の多さに驚き!
そしてボロくて驚き!笑
産婦人科だけど、外来は別の科と隣り合ってるし、車椅子のおじいちゃんおばあちゃん通り過ぎるし、やっぱり綺麗な個人病院で産みたかった

エコー前にマタニティクラス(母親学級)の予約とったり、色々したんですが、まずはエコーして生存確認してほしい

それからエコーしてもらい、無事にモゾモゾ動いてる姿を確認できました!!とりあえず一安心。
そしてエコーはお腹だった!
ブルーレイを持ってくと録画してくれるらしい。
そして今流行りの4dエコーもしてくれるらしいけど一回5500円←高w
エコーは技師さんで、医師の診察でまた待ち...
予約して行ったのに3時間くらいかかりました。
待ち慣れてる私ですら待ちくたびれたーーー
人見知りな私なので初めての病院は緊張するのですが、皆さん話しやすい人たちで良かった!!
診察では、、、
器官形成期終わったとのことで、花粉症の薬もらえた!そして目薬はまさかの大量に持ってるやつだった...使えないと思ってたけど使えたんかぃ笑
そして、心配している奇形は、分からないけど、この時高血糖だった、というよりヘモグロビンa1cで見るらしく、6.2%だったらコントロールよくできてるし、大丈夫とのこと。
糖尿病内科に移った方がいいか聞くとどっちでもいい、主治医に従えとのこと←主治医は産科の先生に聞いてみてと言っていたw
そしてまさかの初期検査足りてない項目あるとのことで全てやり直し。あの生殖医療クリニックで自費で検査したの意味なかったやん怒。今回無料だから許すけど。
次回は血液検査の結果と子宮頸がん検診の結果を聞きに2週間後です。
最後低血糖になり病院併設のカフェでドリンクごくごく。
明日は眼科検診と1型定期検診

転院した方がいいんだろうか...
決めてくれーーー!