自分のことが後回しはもうやめる!

 


手書き文字から心を整えて自信を取り戻す

林式 匠の筆跡診断士
中岡結花(ゆか)です。



 

『筆跡相性診断表❤️』

LINE友だち追加でプレゼント中🎁

↓ ↓ ↓

 

中岡結花(ゆか)公式LINE

 

大切な人に感謝の手紙を書いてみよう(書き方編)★

手紙を書いている時間は間違いなく

大切な人を思っている時間です。




お手紙を書く準備が出来たら
次は実際に書いてみましょう。

ポイントは3つあります。

1.【文章の書き方】
呼びかけるつもりで
相手の名前、そして最後には
自分の名前を書きましょう。



名前が書いてあると
大切に思っている気持ち
伝わりやすくなります。



そして手紙は当然形に残ります。
将来自分が読んで恥ずかしくないよう
「ら」抜き言葉などは避けましょう。



2.【文字の書き方】
手紙は空間が大切です。
ぎっちりスキマなく文字があると
圧迫感が出て読む気持ちが薄れます。



愛読しているメルマガのひとつ
手紙文化振興協会から季節の
挨拶文例を教わりました。

 

(例文:春先)
鳥たちの鳴き声が賑やかです。
散歩が楽しい頃ですね。

 

image

 

字が大きい方は窮屈そうと思ったら

行間を1行あけて書いても
もちろんかまいません!



そしてぱっと見、第一印象が大切です。
文字の元気度は筆圧、線の太さ、
文字の大きさからもわかります。



3【気持ちを込めて書く】
感謝の気持ちを伝えるには
自分の気持ちを素直に出し、
未来へ向けての目標などを添えると
相手に伝わりやすくなります。


まずは書いてみる。

この気持ちが大切です!



 

宛先は自分自身でも もちろんOKです!

人に手紙を書くのは

ちょっと緊張してハードルが高いと思ったら

自分への手紙でもかまいません。

 

 

 

好きな歌の歌詞を書くのは

気持ちが落ち着くので

時々書いています。

 

 

 

字に限らず使わないと

下手になるのは仕方がありません。

 

 

文字を書くと心が落ち着く。

この気持ちよさを知って頂きたい!

これからも心の温め方を伝えていきます。

 

 

 

 

手書き文字をこれからの人間関係構築で味方につけたいと思った方へ

 

🎁LINE公式へ登録して頂くと

【特典】 をプレゼント致します。
 


右矢印無料オンラインサロンご招待

Facebookのプライベートグループ内で

開運筆跡診断ライブなどに参加ができます

 

 

右矢印「様」は宛名でよく使う漢字

この「様」からご主人様

上司、友達などの力関係の相性度

チェック出来ます。

 

 

右矢印筆跡でわかってしまう

自己主張度がわかる動画。

 

 

これらを使って

人間関係をよくする道具のひとつとして

使って貰えたら嬉しいです。

 

 

 

今後イベント・お茶会などのご案内は

Line公式登録して下さった方優先で

発信しますニコニコ

 


🎁LINE公式へご登録はこちら

↓↓↓      ↓↓↓

友だち追加 

 

最後までお読みいただき

どうもありがとうございましたニコニコ