本日2記事目



昨日から会話でありがちな

カットインについて記事を書いています🌸


外国人YOUから学んだコミュニケーション




こちらの記事にも書いてますが

カットインする不安と焦り



わたし自身、話を聞いてもらう体験が少なくて


カットイン、遮る

自分話をするタイプです。

(ツキイチやゴールド、スナックやトークショーは自分話、体験談が喜ばれています)



だから、自分話やカットインが悪いものではなく


需要があれば喜ばれるし

需要が合わなければ煙たがられるもの



だから、好きなら受け入れる、

嫌なら断っていいこと。



わたしもね、好きな人の自分話やカットインは大歓迎なんです。

風くんがずっと話すの聞いていたいし

風くんがカットインしたら

話してー!となりますよ笑笑




ね?悪いことではないですよね?





で、わたしは

2010年のカウンセリング後は

話をじっくり聴く練習と


こんなこともしてました。




ドラマのセリフを書き起こす

スパスタ(心屋さん)のBeトレを書き起こす

ラジオを書き起こす


聞いた話をそのままただ書いていく作業をしていました。



わたしは2006年に聴覚障害がある方のボランティアの活動をした時に

大学の先生の話をただただノートに書く、というトレーニングもしたことがあって



先生が話す授業はもちろん

雑談も速記していくんです。


ノートテイクと呼ばれるボランティアです。




真ん中に聴覚障害の生徒さんがいて

ノートテイカーは両側に二人。


30分交代でノートに書いていきます。



これがね、

人の話を聞く練習の良いきっかけにもなりました。

わたしの考えを入れずに

先生の話を要約しながら速記していく。



話を聞くのが苦手な私は、今もツキイチやゴールド、個人セッションするときは

このノートテイクのやり方で全部書いて、

相手の言うことを聴いています。


そこまですることで

相手が何を話したか、の理解につなげているのです。



もしね

わたしみたいに親から話を聞いてもらったことがない

という体験が少なめな人は

こんなやり方もすごく発見があります。


ゴールド生には必ず体験してもらってますが

自分がいかに中途半端に人の話を聞いてるか自覚できるのです。



わたしは不器用なタイプだから

こう言う原始的なやり方をずっと続けて、

コミュニケーションが上達してきました。


今日からお子さんやパートナーの話を

書いてみるときっとびっくりするはず。


あ、わたしのスタエフ音声も書き起こすことでより入る方もいるかもです。




また

カットインする、することを、娘と話す時は

国会中継、と言っております、、笑笑笑笑笑笑


やじ飛ばしたりカットインしまくりな国会中継。


そうなってませんか?


わたしみたいに国会中継しがちな方、ぜひぜひお試しあれ💕


やりがち。

Meg.



《追記》

2021年6月にも書いてます。

こちらは真ん中に向かってどう習慣づける?の角度からも書いていますよ。

話に割り込む。カットインすることは⭕️?



大好評のスタエフラジオ

無料でいつでも好きな時間にお聞きいただけます。


フォローすると新着通知がきたり、ライブ配信に参加しやすくなります。