初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介

 

週末に夫とハートちゃんの3人で

久しぶりにデパートに行きました。

 

スマホとお財布など、

必要なものだけを入れるケース(ポーチ?)で、

欲しい!と思ったブランド物がありました。

 

3万円くらいとちょっと高いな、と思ったんです。

夫にこれが欲しい、といったらどんな反応をされるだろう?

 

高いと言われるかな…

 

と感じながらも、

思い切って言ってみたんですよね。

 

ネットショップは売り切れでしたが

お品が出ていたのでそのURLを送って、

「私、これが欲しい。」と。

 

そうしたら夫、

入荷したらお知らせが来るように登録してくれていたよう。

あれ、買ってもらえる?!?!

 

調べてみたら

都会の方ならデパートにそのブランドは入っているよう。

そういえば昔行った時になんとなく見かけたような?

 

別に買いたいものもあったのでそのついでに

みに行ってみよう、ということになったんです!

 

 

で、デパートに着きました。

 

狙っているお店があって初めて行く場合、

みなさんそうなのでは?と思いますが、

エスカレーター横などに張り出してあるフロアマップや、

紙の店内の案内などを見て目的のお店まで行きます。

 

しかし、このデパートはこの紙の案内用紙はなしでした。

デジタル化されており、

QRコードを読み込むタイプに変更されていました。

 

スマホでQRコードを読み込んでみたんですが、

「あいうえお」やブランド名で検索することができないため、

探してみますがショップがどこにあるのかわからず!

 

別でネット検索してみても、

何階にあるかなどもわからず!

 

仕方ないので誰かに聞いてみようと、

人がいるインフォーメーションがあるのか探してみましたが、

こちらも経費削減のためか無人…

一体どこに聞けばいいのか??

途方にくれました…

 

もう少し前に別の大きいショッピングモールへ行ったときもそうだったんですが、

やはりこちらもデジタル化されていましたが、

私は紙のマップの方がすぐみられるので便利で好きです。

 

スマホでチマチマみにくいですし、

目的のお店を探すだけで、鞄から出す、

スイッチを押して、何回もスクロールして、

など、何気に手間がかかる感じです。

紙だと、ポケットから出す→見つける、だけなので。

 

みんな何も気にならずにスマホで調べているのか?

気になる所です。

(私が面倒くさがりすぎるのか?)

 

もう少し検索機能が強くなったり、

チャットGPTなどがこういうインフォーメーション系に活用されるようになったら

もっと便利になるのかな〜と思ったりしますが。

せめて紙のものも少しは置くようにしてほしい、

とか思ったりします。

(その分経費や手間はかかるんでしょうが。

コロナ禍で生き残りのためなど、カットされた部分でしょうか…

デパートの方もお疲れ様です。)

 

 

で、結局、とある売り場の店員さんに聞いたらわかりません、

と返され…

私の探していたブランドは、

ジャンルで言うと鞄売り場などが近いのか?と思い、

その売り場にいる女性に尋ねてみました。

 

そうすると…

撤退してしまった、

ということでした。

 

 

あるのかどうか探すだけでも一苦労だったのですが…

 

とにかくショップ自体が「ない」ということがわかり、

欲しいものの現物は見られませんでしたが、

いいんだかわかりませんが、スッキリしました。

 

=========================

↓ロンシャンのが欲しかったわけではないけれど、

お金をかけるならこういいのもいいかな〜

 

↓プチプラだとこれもかわいい。

 

 

 

 

 

少しでも興味をお持ちいただけましたら、

フォローしていただけると幸いです!!

↓↓↓

 

ハルのプロフィール

 

↓妊活や出産入院、産後のおすすめグッズなど載せています。

 

いいねクリック、フォロー登録、リブログ(自由にどうぞ!)、

とてもとても嬉しく思っております、いつも本当にありがとうございます★

 

運営局のみなさま、いつも24時間本当にお疲れ様です。感謝しております!!

 

コメントについてですが、気が向いたら返信しています。

ご了承の上書き込みいただけると幸いです。

(コメントは承認なしで公開されます。)

 

 

モチベーションになるので、ポチッとよろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ