こ難しい事を語る訳じゃないが、今国会でも取り上げられとる⁉️「外国人労働者受け入れ問題」に… | (覇都符)「楽苦」の人生「楽」ありゃあ、「苦」もあるんでないかい?

(覇都符)「楽苦」の人生「楽」ありゃあ、「苦」もあるんでないかい?

2017年 4月1日、ブログ始めて2年ほどが経過したわけで、プライベートでも再就職を果たしたりと
色々と劇的に?変わった事を機に、新たな気持ちでスタート‼したい思いまして…ここに新装開店‼いたします。

⚡️⚡️こ難しい事を語る訳じゃあ    ⚡️⚡️
⚡️⚡️ないが、今国会でも取り上げ⚡️⚡️
⚡️⚡️られとる⁉️「外国人労働者     ⚡️⚡️
⚡️⚡️受け入れ問題」に被るかも    ⚡️⚡️
⚡️⚡️なあー⁉️、と思たのが…💦     ⚡️⚡️

( 今回のは少し長くなりそうな雰囲気ある
し、もしかしたら読みづらい感じあるんで、
スルーしてもろたら…、って思うよ )


自分がメインで働いとる職場でも先週から
中国の留学生の子がバイトとして働いとる
んだけども、何故かと言えば、「人手不足」
解消の一環で。
特にこれから1年で1番の「書き入れ時」
である12月を迎える前に人手を揃える
事が大事で、当然、最盛期前には「人材」
として活躍してもらう為にも今から仕込ん
でいかんとアカンみたいで、そのための
この時期での「採用」であったんやろね。
自分は採用前に社長から事前にこの話を
聞かされておったから、
( そのバイトで来る子の送迎のために)

「へぇー、中国人の子が来るんかあー。
言葉とか通じるんかいなあー⁉️、後、
自分の娘と同い年やけども、上手く会話
出来るかなあー⁉️」

とか色々と頭ん中で考えてた。
で、いざ、一緒に仕事をほぼ1週間し終え
ての感想と言えば、…
それほど変わらんなあー、と言うこと。
日本人のバイトの子の時と、って事に。
確かに違いが完全に無い‼️、と言えばそう
でもないが、… 例えば、彼に何かを指示
する時には普段よりも幾分かゆっくりと、
出来るだけ簡潔明瞭に話す事を心がけて
おるかなあー。
割りと、理解力もある方の子ではあるけど
も、やはり「語学の壁」は中々に高いらし
く、日本人同士なら特別何てなく話してい
る事でも、それが彼には伝わりにくい⁉️、
ってかあ、伝わってない事も多く…⁉️
( まあ、自分も当初、バイトに入った時は
どちらかと言うと、理解力や要領の悪い所
があったのもあるけども、そのある種、長
年居てる者同士の会話とか作業動作とか
分からん事もあったから、そのある種伝わ
らんニュアンスがあるのも理解出来ん事も
ないが… )

彼の見た目はそこそこ上背があって、顔も
強いて誰に似てるか⁉️、と言えば、オーラ
の無い『向井理 ( むかいおさむ ) 』みたい
な感じかなあー⁉️
(少し “ ナンチャッテ感 ”のある『向井理』
みたいな…💦 )

少し「頂けない感」があるんは、用のない
時に兎に角、両手をポケットに突っ込んで
ボォーっと立っとる所かなあー。
( それは流石に「見た目が良くないでー」
って止めさせたが。←少しお節介やったか
とは思たが、彼が結構エエ性格に思たから
「見てくれ」を良くしてあげたかった「親
心」みたいな気持ちから )

まあ、国籍関係なく、普通のイマドキの子
と同じなんちゃうかなあー、って。

で、今、自民党が国会を通そうとしておる
「外国人労働者受け入れ問題」を考えて
みた。

今までも、医療関係とかの「技能実習制度」
やマグロ船などの遠洋漁業 乗組員とか「人
手不足」の甚だしい所とか、或いは一部の
ホワイトカラー人材確保の目的のための
「外国人労働者受け入れ」などはあったけ
ども、それをかなり広い分野で「外国人
労働者受け入れ」を促進させる‼️、って言う
んが今回の「狙い 」なんでしょ⁉️
日本人の人口もピークを過ぎてもう何年か
経過しとる訳で、「人口減少社会」に突入。
おまけに「(超)高齢者社会問題」もあるか
ら、ねえー。
これからも今の経済規模で社会を維持する
ためには「新しい血」を入れるのもやむ無
し‼️、ってなるんやろなあー。
何せ「労働力の不足」は今後、危機的にな
るらしいし…💦
( まあ、ホンマに今、現在、単に「労働力の
不足」があるか⁉️、って言えば、そうは思え
んのよあなー⁉️、要は今、仕事を探してる
人間が「選り好み」しとるのもあるやろし、
体が不調であったり、働けない状況でもない
人間が働かないで、「セーフティーネット」
に頼ったりして…💦、後、女性とか高齢者
などを「労働力化」出来てない企業サイドに
も問題あるように思うけど…、あくまでも
「個人の私見」ですわ。)

「外国人労働者の受け入れ」問題は今後の
日本の「移民化政策」にもそのまま繋がる
大きな問題やと思うから、要は目先の「人
手不足」解消だけに焦点を置いて安易な
感じで、自民党の「寄りきり」気味な⁉️、
人にモノを言わせるような「スクラムト
ライ」みたいな強引さでの国会通過だけは
止めてほしいもんやわ。
「外国人労働者」も同じ人間‼️、一旦、受け
入れたらば日本人と同じく「一個の人間」
としての義務とか権利とかが発生してくる
訳で、それも含めて、考えてほしいし、
今、受け入れを認めようとしているのは
「単純労働者」の受け皿を大きくする事で
しょ⁉️
それなら進歩の著しい「AI」が今後、
そう言う「単純労働」を担っていく存在に
なるやろうし、その辺りの「折り合い」を
どう考えとるんかなあー⁉️
やはり、「労働力不足」と「人口減少」を
補う‼️、つまり「納税者」とか「消費者」
としての受け入れを想定しとるなら、そう
言う新たな「社会福祉政策」の拡充とかも
必要になってくるやろねえー。
…って‼️  後、「帰化問題」もあるわな。

Σ(Д゚;/)/「何をエラソに語っとる
                                 ねん⁉️、それよりも自分
                                ちの家計政策、家族運営
                                は大丈夫なんかあ⁉️ 」
                                みたいな…💦

自分としても何れは移民は認めていかなア
カン⁉️、って思うけど、さっき、テレビで
見た東京江戸川区の「インドコミュニティ
ー」のレポートみたりすると何か難しい
んやなあー、って…💦
結局は食事とか慣習に相容れない所が出て
来て、この日本の国内にそう言う「コミュ
ニティー」が出来る事や、彼らと共存して
生活する事を同意する覚悟を持たなアカン
かなあー、って。
嗚呼、何か書いてて、まとめきれんよーに
なってきたあー‼️、なので…

この辺りで、「お・わ・り」



goodラック⁉️