散文にして短文。「○○君は、“髪結いの亭主”か△△やなあ⁉️、…」 | (覇都符)「楽苦」の人生「楽」ありゃあ、「苦」もあるんでないかい?

(覇都符)「楽苦」の人生「楽」ありゃあ、「苦」もあるんでないかい?

2017年 4月1日、ブログ始めて2年ほどが経過したわけで、プライベートでも再就職を果たしたりと
色々と劇的に?変わった事を機に、新たな気持ちでスタート‼したい思いまして…ここに新装開店‼いたします。

⚡️⚡️散文にして短文。『髪結いの…』⚡️⚡️
⚡️⚡️昼からのバイト先の奥さんから   ⚡️⚡️
⚡️⚡️「○○君は、“髪結いの亭主” か   ⚡️⚡️
⚡️⚡️△△( 何かの職業…⁉️)やなあ⁉️」   ⚡️⚡️
⚡️⚡️って言われた。                               ⚡️⚡️



今日、昼のバイトの奥さんから、休日出勤
を頼まれた。
( この奥さんは何となく、女優の白川由美
さんに似ている⁉️知らない人は郷ひろみの
元嫁の実母 と言った方が分かるのか⁉️ )

一応、もしかしたら頼まれるかもなあ⁉️、
って思てたけども、スロ連れと明後日の
金曜休みの「連れ打ち」の計画を進めて
いた関係で、丁重にお断りした所、
奥さんから

「アンタ、稼ぎたくないんかあ⁉️、ちと、
気張りおし、で、休みは何か用事か⁉️」

と言われたので、正直に

「友達と事前に会う計画してたので、出勤
出来ない…、もし、事前に休日出勤が分か
ってたら、予定も入れなかったけど…💦」

って言うと、嫁さんはしっかり者で、よお
働くのに、亭主はエエ身分やなあ♪、みた
いな事を言われ、その際に揶揄して言われ
たんが、“ 髪結いの亭主 ” 云々言う話と言う
訳。


『髪結いの亭主』とは
妻の稼ぎで生活しとる旦那の事らしい。
…と言う事は、その旦那は「遊び人」若し
くは「ヒモ」ちゅう事やんけぇ‼️
今風に言えば、『主夫』とか『イクメン』
                                                    ( 働いとらん)
の事みたいやな⁉️(-ω- ?)

まあ、それに「近からず、遠からず」の
立場かなあ⁉️、今のバイトだけでの収入と
嫁さんの ( 正規 ) 職員としての月給と比べ
たらさあー。

『髪結いの亭主』の意味を知らんかったら
「笑い」( *´艸`) で誤魔化せん事も無かっ
たけども、変に意味を知ってるから、そっ
からは少し、エンジンかかって仕事してた。

今の昼からのバイト、始めは中々仕事が
覚えられんとから、それに拍車をかける
かのようにこのバイトの奥さんから
ケチョンケチョンに言われる事もあって、
ホンマに、

「嗚呼、行きたない、行きたないなあー
早ぅ、見切りつけて辞めたいなあー… 」

って、そればかり考えとる時期があった。
でも、バイトを辞めたら今、入ってきとる
収入がその分、減る訳で、にっちもさっち
もならん、歯がゆさがあった。
でも、どっからかなあ⁉️、ある時からそれ
が全然苦痛にならなくなってきて、逆に
「笑い」に昇華⁉️するよな感じになって…
まあ、前ほどには「バイトかあー、フゥー」
って事も無くなったし…💦

ここ辞めたら、また、当然、新しいバイト
を探さなアカン訳やから、その労力とか、
色々と総合的に考えても、まだ、こっちで
働いてた方がエエかぁ⁉️、となって…💦

よっぽど、『宝くじ』が何かが当たって、
生活にゆとりが出来たら、何の未練もない
が、そうならん限りはもうちょっと、此処
で頑張るしかあるまいなあ⁉️、って。

まあ、最近は見方を変えて、奥さんは確か
に自分の『一挙手、一投足』に目を光らせ
ており、「息つく」ヒマもない感じやけど、
その分、怒ったら、目茶苦茶な怒り方する
けども、決して何か含みを持たせたイヤら
しい怒り方は決してしない‼️、その怒ってる
原因だけに特化してだけであって、「他意
がない」のが分かるので、後までズルズル
とお小言を頂戴する事もなく、そこは唯一
エエ所かなあ⁉️、って思てる。
まあ、これからも色々とぶつかり合う事ある
かも分からんが⁉️、

「ヨロシク…、…」   (*^^*ゞ

って言う事で♪

思うがまま、書きなぐったったわ‼️


「あー、スッキ…したあ♪」





goodラック♪