ちわっす

少しばかり明日の展開を予想します。



GSR目線で。


まず予選は17番手。これは仕方ない。

で、ピットワークで4スティント目には4位くらいにはいたい。

そしてあとは周りが落ちるのを待って、

作戦面で攻める。


たとえば...


ファーストスティントをソフト&ライトフューエルで攻める。

そして順位を上げて、ミニマムでピットイン。

次はハードでロングスティント。

順位を維持して、3スティントへ。

3スティントもロングで、順位を維持。

そして4スティント目で最初のドライバーを出す。

そしてショートスティントで勝負に出る。とか


いろいろありますよねー

まぁランキング高いチームが下にいるので、つらいとは思う。

だけど、遅いグループに飲まれずいければ、勝ちはある!

ま、期待を持って明日を待ちます。では。ばーい
はろーこんにちわヽ(*´∀`)ノ

予選速報!!


振るわなかったMOTULが本気を出した。

やはり強かったBRZ。予想通りのポール獲得。


去年もここから始まったロニー&柳田の二人。

ここから巻き返してチャンピオンも十分ありますよね。


そしてBRZはまたしてもポール。これで4/5がポールということに。

そして注目はExeアストンマーチン!

今回の鈴鹿では注目馬かな?

あとはLEON。LEON SLSは4番手グリッド。

ちなみにGSRは予選落ち。ピットワークで前に出て欲しい。


予選結果

GT300

BRZ
SRoad
Exe



GT500

MOTUL
Weider
PETRONAS
そろそろですね鈴鹿ラウンド!!


16日からはイベントの大連続ですねぇ




16 GT500来季車両お披露目

17 ポッカサッポロ1000km予選

18 ポッカサッポロ1000km本戦


個人的に鈴鹿ラウンドよりGT500車両が気になる。


でも鈴鹿は重要なラウンドだから、そっちも気になる。



さてここで順位予想。

本戦の予想をしておきます。

GT500

1.DENSO
2.MOTUL
3.KEHIN

かな?

去年はトラブルの多発で芽の出なかったSC勢ですが

今年は信頼性が回復してるのでまぁSCがトップかなと。

二位はMOTULを予想。まぁそろそろ報われてもいいんじゃない?

三位がKEHINなのは去年の結果を考えてのこと。

去年のKEHINは好調だったけど、バーストで大クラッシュ。

あれなければ表彰台あったはず。


で、GT300は

1.OKINAWA
2.MUGEN
3.GSR


だと思う!

やはり安定してるOKINAWAは上位に来ると思う。

二位は順調なCR-Z勢。去年はポールだったCR-Zだと予想。

三位は期待を込めてGSR!


さて、明日からも忙しい!がんばろがんばろ♪

...課題もね。w



では。BYE~ヽ(*´∀`)ノ
こんにちわ。

本日二度目の更新となります。


今回はSUPERGTの開催地について。


今年は

第一戦 岡山国際サーキット
第二戦 富士スピードウェイ
第三戦 セパン・インターナショナルサーキット
第四戦 スポーツランドSUGO
第五戦 鈴鹿サーキット
第六戦 富士スピードウェイ
第七戦 オートポリス
第八戦 ツインリンクもてぎ
JAF GP 富士スピードウェイ

ということになっています。

予定されていた韓国でのエキシビジョンは中止。

おそらく国交や治安の話でしょうが...



そして来年はこれが大改革とのこと。

まず、長年にわたって開催してきたセパンラウンドがなくなります。

理由は知りませんが。



そしてエキシビジョンの予定だった韓国が本戦に含まれます。

ですがどこでやるかとかは決まってないらしいです。

これに関してはDTMとお友達になったので手出しできないだろうとか

考えてるんじゃないですかね?



そしてもう一つ、タイの

ブリーラム・ユナイテッド・インターナショナル・サーキット


でも開催するらしいですよ?

これはタイに新設されるサーキットで、

名前にも含まれるブリーラム・ユナイテッドSCというサッカーチームを

運営するネウィン・チドチョブがオーナーを務める。

FIAのグレード2に含まれる、まぁよろしい方のサーキット。


サッカースタジアムのバックにあり、サッカーファンも引き込めそう。


そしてJAF GPもどうなるかわかんないんだって。

エキシビジョンが一つ入るらしいから、それに伴って廃止かも?


ま、そうやって改革していくのはいいことでしょう。www



来季からはDTMマシンの導入もできます。

DTMマシンはFIA-GT3マシンと違ってプライベーターでの参戦とは

ならないため、参加車両が増えるかも?

GSR、GAINER、ZENTあたりは食いつくかな?ww


ま、今日はこのへんで失礼します。

ではでは。BYE~ヽ(*´∀`)ノ
うっすヽ(´▽`)/

そーしゅんでございます



今回は、GT500の新規則についてご紹介を。


GT500は新たにDTM(ドイツツーリングカー選手権)の規則が導入されます。


$ぐだぐだ日誌


(AUTO SPORTからの拾い絵です。問題があれば消します。)

黄色のラインから下のみ形状の変更が許されます。

つまりGTRはこんなデザインに。これはこれで好きだけどね。


で、いち早く公開されたのがこの車。

$ぐだぐだ日誌

(これもAUTOSPORTからの拾い絵です。問題あれば消します。)

NSX-GTです。かっこいいですねヽ(*´∀`)ノ

車高自体はさほど変わらないように見えますね。



噂もいろいろあります。たとえば...

「GT-Rのビッグマイナーチェンジでデザインが大きく変わるかも」

「LEXUSはLFAの導入タイミングを2014に合わせていた」

とかとか。

LFAはいつかくるとは思いますけどねww

とりあえずSCから変わるとは読んでます。


そして興味を引くコメントが、GSRのメンテを担当する「studie」の社長のコメント。

「いつかはGT500にBMWで参戦することも考えています。」

↑GSRがGT500に来るかも?↑


いずれにせよ関心を引きますね!

来年はGT500大改革!DTMの三メーカーも参入するかも?


ま、期待して待ちましょう!

ではでは。BYE~ヽ(・∀・)ノ