こんにちわ。

本日二度目の更新となります。


今回はSUPERGTの開催地について。


今年は

第一戦 岡山国際サーキット
第二戦 富士スピードウェイ
第三戦 セパン・インターナショナルサーキット
第四戦 スポーツランドSUGO
第五戦 鈴鹿サーキット
第六戦 富士スピードウェイ
第七戦 オートポリス
第八戦 ツインリンクもてぎ
JAF GP 富士スピードウェイ

ということになっています。

予定されていた韓国でのエキシビジョンは中止。

おそらく国交や治安の話でしょうが...



そして来年はこれが大改革とのこと。

まず、長年にわたって開催してきたセパンラウンドがなくなります。

理由は知りませんが。



そしてエキシビジョンの予定だった韓国が本戦に含まれます。

ですがどこでやるかとかは決まってないらしいです。

これに関してはDTMとお友達になったので手出しできないだろうとか

考えてるんじゃないですかね?



そしてもう一つ、タイの

ブリーラム・ユナイテッド・インターナショナル・サーキット


でも開催するらしいですよ?

これはタイに新設されるサーキットで、

名前にも含まれるブリーラム・ユナイテッドSCというサッカーチームを

運営するネウィン・チドチョブがオーナーを務める。

FIAのグレード2に含まれる、まぁよろしい方のサーキット。


サッカースタジアムのバックにあり、サッカーファンも引き込めそう。


そしてJAF GPもどうなるかわかんないんだって。

エキシビジョンが一つ入るらしいから、それに伴って廃止かも?


ま、そうやって改革していくのはいいことでしょう。www



来季からはDTMマシンの導入もできます。

DTMマシンはFIA-GT3マシンと違ってプライベーターでの参戦とは

ならないため、参加車両が増えるかも?

GSR、GAINER、ZENTあたりは食いつくかな?ww


ま、今日はこのへんで失礼します。

ではでは。BYE~ヽ(*´∀`)ノ