あけましておめでとうございます。



今年は初めから体調を崩してしまいました...

ホントは昨日更新するつもりだったんですが....



まぁ、本題へ移りましょうか。


みなさん、初夢はなんでしたか?

俺の初夢は...



見れませんでした。トホホ。



ちなみにお年玉が過去にないほど高額です。

PS3とGT6なんて余裕過ぎて反吐が出るレベルでwww

この調子ならGTA5も行けちゃうかも。

うーん、どうしようかな。親は貯金しろと言ってますが。

絶対しませんよ!使い道ありますからね!



まぁ、まだわかりませんが、もしも買ったらオンラインとかしましょうねw
こんばんわ。この大晦日、いかがお過ごしですか?


今年も残りわずか。楽しみましょう。







ところで今年はどういう年でしたか?

僕にとっての今年は、いうなれば「波乱」でした。



....もちろんいい意味でも、悪い意味でも。



学校も、部活も、趣味も....恋も。


いろいろと初めてづくしでした。







一番の思い出は恋なんですけど....

あえて語りません。なぜかは察してね。






なので二番目の思い出を軽く語ります。

まぁいっつも語ってるんですが。





GSR応援二年目、不利なマシンでもぎ取ったシーズン3位!

運ももちろん大きかったですが、このZ4という不利な車で3位をとれたのは

ドライバー力とチーム力が大きかったですよね。


レースの荒れ方と比例して強くなるチームなんてなかなかないですよww

だからこそ面白いですよね。

来年も応援し続けます。Fight!GSR!!




来年の目標も色々とありますね。


まずは楽な年にすること。

今年はいろいろバタバタした上に、自爆したことも多かったです。

なのでトラブルに巻き込まれたり、起こしたり...

だから来年は無難に、楽に生きたいです。


そして楽しむこと。

他人に迷惑をかけない程度に楽しみたいです。

...主に趣味を。

来年はAP戦が6月にありますし、4月の岡山の可能性もあるので...

とにかく楽しみです!!!!!

しかも来年の新GT500マシンが見れますしね!楽しみ!!

フゥ!!!!!!!






....まぁ勉強もしますし部活もがんばります。大前提ね。

まぁ。応援よろしくです。




それと、一足早めですが。ハッピーニューイヤー←早い


じゃあ。みなさん良いお年を。ばいばーいノシ
はろーはろはろはろ!


びっくりしました!!




GSRのデザイナーが発表されました。


イラストレーターはおぐち様!

今年は「艦これ」で一躍有名になりましたね!


アートディレクターはコヤマシゲト様!

エヴァンゲリオンなども手がけた有名デザイナーです!


車体機構デザイン、つまりペイントデザインの設計

こちらは河森正治様が担当されます!

マクロスやアクエリオンの機体デザインを手がけたこれまた有名デザイナー様!



びっくりですねwwww

かっこいいデザインになるといいですな!



ではここら辺で。今日は家族とクリパでございます。ばいばーい♪

はろ。



びっくりするニュースが飛び込んできましたね!




まずいいニュースから。


来年もGSR初音ミクBMWのドライバーはTK&NOBです。ホッ


来年の監督は右京さんです。戦力増強なるか?




悪いニュースは...


メインスポンサーに近い存在であったstudieの脱退です。


新チームの発足をするそうです。GT500ですかね?


でもGT300だと有利にも働くかも。BMWが二台になれば情報の共有が出来ますからね


ただホットラインはかなり使えなくなります。BMWJAPANはどっちに付くかな?




2014年型BMW Z4に期待するのはストレートですね。


直線の遅さが最大の足かせになっていましたから。


リス径の拡大もしくはボアアップが行われれば直線は速くなるんですが...


今年のベンツも決してリス径は大きくありませんが、トルクがすごいので直線はいい感じです。


ミドルな長さのストレートならポルシェより速いかも?



来年こそは直線ケツ番長脱却、チャンピオン奪取が出来ることを願います。


studieにも頑張ってもらいたいですね。ニュル24hへ突っ走っていってください!




では。ばいばいノシ

はろー


久しぶりの更新となります本日、オール計画の真っ最中になります。ww



今回はZENT、MUGENの優勝で終わりを告げたSUPERGTの総括的なもの。





第一戦 岡山国際サーキット


開幕戦の予選は豪雨の中開催されました。


そんな大荒れのシーンでポールを取ったのはMOTUL&BRZ。



そんなBRZも今シーズンはトラブルに続々と見舞われてしまいます。


開幕戦も同じく、駆動系のトラブルにより戦線離脱。残念です...



そしてこの開幕戦、去年と同じようなドラマが起こります。



途中からぱらついた雨で濡れたコース。


その影響でMOTULのタイムがガタっと落ちてきました。


そんなシーンで超安定マシンに仕上がったHSV#17と#100がトップを猛追。


そして追いつき、残り3ラップ(?)で完全に捕まり、ダブルヘアピン二つ目で


MOTULはHSV二台にパスされます。そしてそのまま引き離されました。


対するHSV二台の中ではKEIHINが速く、RAYBRIGを終始突っついていました。


結局RAYBRIGが凌ぎきり、去年の雪辱を晴らしました。



GT300は異次元の速度と安定性を誇ったGAINER SLSが優勝。


二位にはちょい濡れのカミサマGSR BMWが入りました。






第二戦 富士スピードウェイ



このレースからJAF-GTの本領が発揮されました。


なんとGT300予選上位3台が全部JAF!



びっくり。wwww


GT500はCALSONIC GT-Rがポール。



GT500は結果CALSONICの逃げ切りでした。はい。



GT300はトップ快走中のMUGENがタイヤトラブルでピットイン。


プリウスにオーバーテイクされ二位に。


ハイブリッド初優勝はプリウスとなりました。




ちょいと眠いのでまた今度続き書きますね。w


ばいばーい