朝から届け物と、グループ分け | 更年期&娘の不登校

更年期&娘の不登校

いつの間にやらアラフィフ…体調日常備忘録デス~(*・ω・)ノ
通院・治療記録&最近は主に娘の不登校の経過記録をしています

訪問看護師のパート勤めしています

本日は尿検査提出日。

休み明けの月曜日という事もあり、忘れる人が多くなると予想したのか昨夜学校から保護者宛に一斉メールで注意喚起(笑)

とはいえ、忘れたら学校で取るらしいですよおいで


そんな我が家は今年も朝から保健室へ尿だけ登校です。

提出期限の時間が毎年変わるので、事前に何時までに届ければいいのか確認済み。

学校に届けてから出勤しました。

ミッション完了(*`・ω・)ゞ



娘さんは午後登校。

今日は修学旅行の自由行動のグループ決めがあったので、昨日担任からも登校促しメール入ってました。

まぁ、5時間目に数学あるから行くけどね。


多分、他の五月雨女子にも連絡あったのか今日は珍しく午後からクラスメンバー揃ってたらしいです。



数学は今日も自席周辺一帯が当てられてたようですが、答えることは出来た模様。

ただ、平方根に入って内容も難しくなってきたからか自己学習もそろそろギリギリついていってる感じとの事。

去年まではテスト範囲に追いついてない事もあったから、まだマシなのでは。



6時間目は修学旅行の行動班決めと内容決め。

なかなかの修羅場があったようです。

自分の時を思い出しても何となく想像できるわ😓


まぁ、ぼっち数名をどのグループが引き取るかで揉めたりですわ😰

1グループは2人~5人。

娘のとこも5人グループが出来てたけど、ぼっち引き取るので3-3に別れたようです。


まぁ、そのぼっちさんがかなりのネガティブ系らしくって、「私なんてグループに入れてくれただけでありがたいのでお任せします」って感じの発言をするちょっと卑屈に拗らせた感じ。

娘が『前はあそこまでじゃなかったんだけどなー』って。

でもそこで終わらない娘と親友。

『私らに任せたら札幌駅から動かないよー』『行きたいとこ決めてー』って行先決めさせたようですわ😅

ちなみにこの自由行動4時間で各自夕食食べてホテルに戻るまでがミッションです。



他にもメンヘラ情緒不安定系ぼっちさんも泣き喚く等がありましてどこかに入れてもらったみたいです。

でもぼっちさん達はちゃんと毎日登校してて、不思議と不登校五月雨組はぼっちにならんと友達いたりするのよ。



完全不登校さんもどこかのグループに入れてもらうんだけど、生徒のほうから先生に「〇〇来るのー?」みたいな感じで聞いてたけど先生は濁してたようで、とある男子生徒からは「学校来てないのに修学旅行だけ来るとかズルくね?」みたいな声もあったとか……驚き

娘はドン引きだったようだけど。

本人いないから言える本音よね。



グループ決めというヤツは、なかなか人間の黒い部分を浮き彫りにする訳で、娘はこういう揉め事は嫌がるから居合わせたくなかっただろうな。

でも、しばらく宿の部屋割りとか何かしらのグループ分けはまだまだ続くのでその都度やり過ごすしかないよね。



明日はようやく美術の授業があるのと、明後日はまた修学旅行関連の話し合い。放課後は部活もある。

私の予想としては、その辺で力尽きて木・金曜は休みそうな気がします。

授業内容的にも娘の苦手な社会や道徳あるし😅

さて、今週も頑張りましょうニコニコ




昨日はリエージュワッフル焼きました🧇