4月振り返り&子宮頸がんワクチン1回目 | 更年期&娘の不登校

更年期&娘の不登校

いつの間にやらアラフィフ…体調日常備忘録デス~(*・ω・)ノ
通院・治療記録&最近は主に娘の不登校の経過記録をしています

訪問看護師のパート勤めしています

不登校2年4ヶ月。

……からの再登校1ヶ月。

娘サマの4月を振り返ります。

先月を手直ししながら指差し

変わりあるとこは色分けで。



新年度のクラス替えを経て教室復帰しました。始業式は午前授業のため2時間目から登校。現在は午後の昼休みに登校して5・6時間目の授業をうけており、送迎なく1人で登下校しています。休みをいれながらの五月雨です。

部活動も入部(文化部)しました。早速、運動会ポスター製作やらTシャツのデザインなど自宅で出来るものを含め活動。部内で水彩画も描いてます

・適応指導教室は4月は1回。調理実習のみ登校しました。

ロゼレム服用中。それなりに眠れてます。

・体重は40kg前後。1日2食。

・朝は9~10時前後起床太陽

・夜は12~1時前後就寝zzz

リビング滞在率は高め。買い物は一緒に来たり来なかったり。

・スマホ時間は長いものの、リビングのTVでYouTube見たりdアニメ見たりしています。

勉強はマイペースに。数学の予習と英語のduolingoは継続。

運動せず、体育はまだ未参加。

無月経治療中。デュファストン→ヤーズフレックスに切り替え1ヶ月経過。Dダイマー高めにて経過観察中。

頭痛の訴えはストレスと天候不良時ぐらい。




自分から『午後登校する』と言い出したのもあり、すんなりと教室復帰。

クラス替えのメンバーも配慮してもらって問題なさそうってのも大きかったかと思います。

復帰に関しては小児科Dr.にもフルは難しいので週2~3日からと助言あり。

本人も最初からそのつもりで休みながら登校。

4月は登校日が17日間、うち登校できたのが9日間+適応1日。

週3日ペースといった感じで、月~水まで頑張って部活出て疲れが溜まってそのまま週末突入みたいな😅

週2日40分程の別室登校に比べたら学校滞在時間はかなり増えました。

起立性調節障害もあり朝からのフル登校は当面考えず、まずは午後登校の継続が目標ですね。

少しずつ午前にも登校できるようになれればいいな……といった所。

そうなると今は止めてる給食がネックになりそうですけどね、給食食べるの遅いし量も食べれないから気まずいみたいで、だからこその午後登校なんですがそこはまた時期が来たら考えましょう。



中3にして中学の授業が初めてなのもあり色々新鮮なようです。

まぁ授業聞いてもさっぱりわからないし、席も一番後ろの角なのでわりと見渡せるため人間観察していたり。

寝てる子やらタブレット抜け道のサイトからYouTube見てたり違うことしてる子やら色々いるみたい口笛

まだ全教科の授業には参加出来ていませんが、『別室登校よりは楽しい』と言ってるのでひとまず良かったなと思います。



念願の部活動にも加入。

土日と長期休暇は完全に休みで活動も週2~3日とゆる~い感じ。

中1から入りたかったのに結局タイミングを逃し不登校ロードをひた走ってしまったので、今や部活は登校のモチベ。

何故だか活動拠点の美術室に運動部の部員&生徒会の出入りがやたら多いらしく(運動部がチョークを取りに来るとか生徒会と打ち合わせ等)、色んな免疫刺激貰ってますね😅

直近色々と運動会に中体連応援準備でやる事はありそうなので、そこは張り切って参加して少しは体力つけてもらいましょうか。

家でゴロゴロしてスマホいじってるより健康的よ~ニコニコ





そして本日は、(今日は20日参観日の代休)

子宮頸がんワクチン1回目接種してきました予防接種

シルガード9(9価ワクチン)です。

現在14歳なので2回接種で完了予定。


かかりつけの総合病院婦人科にて問診と一通りの説明。

接種時の痛み等で体調不良になる方もいたりするので具合が悪くなる様なら横になり休める場所もある事や、接種後の副反応で腕が上がらない等があるようなら相談して下さいといった話しもありました。


事前情報で痛いらしいという事は聞いていたのでその辺は伝えてましたが、情報過多は余計な不安を煽るので程々に……。


注射は痛かったらしいのですが、会計チェック待ち(全額公費負担なので支払いはありません)の間に薄れるぐらい。

病院帰りにランチを食べたら忘れる程なので大した事はなさそうです。



オムライス(ジャンバラヤ)と

アイスコーヒー。

オマケにシフォンケーキまで頂きましたラブ



婦人科は午前予約なので病院帰りのランチが定番になりつつあり、あちこち開拓中です。