馬肉道場 師範のヘベレケ日記




馬肉の魅力を伝えます。

馬喰ろうとは… (伯楽から転じて)馬の善悪を鑑定する人。

馬の病を治す人。馬の売買、周旋する人。

即ち『馬肉道場 馬喰ろう』は現代の馬喰ろう達であ~る。


大衆馬肉専門酒場

馬喰ろう
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

夢への一歩前進『駅弁』

馬肉の大衆化を目指す

NTCデリバのうれしい大商い。


若き営業マン井上が頑張りました!!



井上が入社したての頃、


「馬肉はファミレスやバーガーチェーンに営業しちゃダメなんですか?」


というイカシタ質問をしてきた事を思い出しました



当時、取引先のほとんどが、居酒屋さんや

アルコール取扱いの夜型の飲食店が主流だった弊社。 


俺はその、新しくも染まってない発想に感動。



「その初心のままガンガン営業、啓蒙しろ!!

 その考えのまま、何も染まるな!!」


といった事も覚えています。



そして今春、期間限定のフェアではありますが、

ついに夢への1歩が実現!!


『駅弁』 です


馬肉の駅弁!!!! 昼から馬肉!!!!


老若男女問わず食べれる馬肉!!!!


感動。 超感動です。



東京駅・新宿駅・上野駅・大宮駅


あちこちで馬肉弁当が売られており、結構人気みたいです!!



井上でかした!! 

そして ありがとう。



栄養価・安全性・美味しさ・全てにおいて

優れた馬肉。

至れり尽くせりな馬肉の魅力


弁当チェーンやバーガーチェーンも

そろそろいけるのかな~


日々馬肉の啓蒙に励みます。



馬バラ肉を甘辛く煮込み ウマかった!!











『馬肉に合う日本酒』ついに登場

ついに登場!!


その名も 『馬肉に合う日本酒』



日本馬肉協会完全監修の

オリジナル日本酒が完成しました。



馬肉の卸や、専門店をやっていると、必ず聞かれるのが、

「馬肉に合う酒って何??」 馬肉屋あるあるです。

ほんとにあるあるです。


そんな悩みを解消すべく、生まれた酒がこの『馬肉に合う日本酒』



栃木県の若駒酒造さん(これまた馬で繋がる縁もあり)の協力により

地元米「あさひの夢」を使用して、純米仕立ての吟醸仕込みで、香り豊かな

柔らかいお酒になりました。



ミネラル由来の滑らかな旨味と、上質の酸が馬肉に多く含まれる鉄分と

うまく重なり、とても相性の良いお酒に仕上がりました。


もちろん、肴が馬肉でなくても美味しいお酒です。


初回限定750本

桜の季節に馬喰ろう全店で提供いたしますよ~


是非馬肉と馬肉に合う酒のマリアージュをお楽しみください!!!!


ラベル… 馬から始まるイメージをそのままに

       見ているだけで楽しい感じ。





若駒酒造のスタンダードも馬の絵が。御縁です。。






新ロゴマーク発表。馬肉の魅力を伝え続けます!! 

馬肉専門メーカー 株式会社NTCデリバ
創業25年目にして、新たな会社のロゴが出来ました!!


もうすぐ午年、近年の馬肉の広まりによる会社の
思いやスタイルの改善。日々精進ではありますが、

馬肉の魅力を伝えますをモットーに
このロゴと共に頑張って行きます!!


そしてこのロゴをデザインしてくれた
デザイナーの「ゆうこりん」ありがとう~
ちなみに馬喰ろうのロゴもゆうこりんです。




かっこいいー!! 見れば見るほど好きになる!!



ロゴへの思いを説明致します

↓↓


【馬の絵】
馬肉専門メーカーとしての象徴。馬に生かされている事を
感じ、馬への感謝の気持ちが生まれる様に。
鬣に勢いを持たせ、常に前向きに進む会社のイメージ。


【波】
波や川の流れをイメージ。良い波に乗り、また荒波をも乗りこなす。
また波を生み出すパイオニア。常に波の流れを読み、その時代の流れに
順応、対応できる会社をイメージしました。
前へ進みなびく馬の尾、垂れない馬の尾をイメージ。


【富士山】
ロゴ下方に見える富士山。家紋同様に世界へ誇る素晴らしい山。
日本一を目指す事のシンボルでもある富士山を入れました。


【家紋】
世界に誇る日本の伝統デザイン『家紋』をイメージ。
代々会社が永続する事が価値と考える意味。
グローバルな会社として発展の意。


馬肉一徹 一生 頑張るぞ~!!


モンゴルと馬肉

フランス、ベルギー、ポーランド、

ドイツ、イタリア、ブルガリア等々

馬肉の需要はヨーロッパでは昔から盛んです。

と言われてますが…


下記wikiより。

≪ハンバーグの起源は、ドイツのハンブルク


労働者向けの食事として
流行した

タルタルステーキ 』とされている。

タルタルステーキは、13世紀頃に


ヨーロッパに 攻め込んだモンゴル帝国


タタール人 生肉料理を原型としている。

タタール人は硬い馬肉 を細かく刻むことで、

食べやすいものに加工していたのである。≫



何故モンゴルへ??

モンゴル行きの話をすると100パー聞かれます。


そりゃもちろん

当たり前に馬がいて、


当たり前に馬肉があるからです。

でなきゃ行く意味ありません。


もちろん馬乳酒や乗馬という

楽しみも抱き合わせですが…


カザフスタンやモンゴルでは馬肉消費が

ハンパない事は以前から知っていて、どのレベルの

肉質なのかを確かめに行って参りました。


ちなみにモンゴルの馬はやや小柄の軽種馬ですが、

サラブレッドとは背格好がやや異なり、

脚が短く横に肉付きが良い馬です。


長野県の地馬『木曽馬』に限りなく近い品種だと思います。

木曽馬は天然記念物に指定される前までは

信州の馬肉文化においては大変重宝されていた馬です。


馬の出産は1年に1頭。(牛も)


南米の牛や馬のパッカーは年々減少しています。

もっと生産性の良い豚や鶏が今後の食肉のメインと

成って行くのは目に見えています。

しかしその中でも良い物は必ず必要とされます。

こだわりの牛肉や和牛、馬刺しや馬肉。


でも馬肉の至高品化は絶対いやだ。

馬肉を日常に。馬肉を日常に。

それだけ考え前に進みます。


ちょっとスナップ

↓↓↓


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

ハイコマネチ。


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
肉市場。計りも無く、だいたい手計り売り(笑)


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
馬肉。肉屋のルーツ感じました。


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
さすがに内臓は冷やしてます。


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

羊の頭と牛のハツ。頭は1個50円位で

モンゴル人達は大好きみたい。

馬肉道場 師範のヘベレケ日記
人気のスーパーへお買いもの。


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
馬肉の製品もしっかりあります。

脂が白くて質が良い。
馬肉道場 師範のヘベレケ日記
スパイダ―マン風
馬肉道場 師範のヘベレケ日記
戦後の路地裏。


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
スリが一番多い市場であえて買い物。


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
レストランAKUMA
馬肉道場 師範のヘベレケ日記
レストランSATURN

馬肉道場 師範のヘベレケ日記

また行こうモンゴル。

牛・馬・豚・鶏の食肉時代


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

↑↑

写真は両国の精肉店(盛業中)です。

こんなあえて牛が消されてる、スゴイ肉屋さん

関東にこんな店増やしたい!!


1867年、東京は芝白金村に江戸初の

牛肉処理場が誕生しました。

その後、次々と関東圏内に処理場が増え

需要が拡大するにつれ品質の悪い肉や、

馬肉を牛肉に偽って販売する悪質業者も

現れました。


肉を壁に投げ、付着するのが馬肉という

見分け方があった。この話は夏目漱石の

『三四郎』にそのまま登場してます。


???っということは

馬肉を牛肉と思って食していたって事。

しかも当時は牛鍋料理が主流だから

馬と知らずに桜なべを・・・




桜肉の由来の一つに

牛の偽物(サクラ)として利用、

つまり桜肉は食肉の業界用語みたいなもの。

という説があります。

昭和の30~40年代ごろまでは

東京でも普通の精肉店などで店頭で

馬肉の販売はしていないのに、馬の正肉や枝肉が

当たり前に冷蔵庫にあったそうです。


身近な所ですとコンビーフや子供の頃大好きだった

小さなサラミ(ジャッキーカルパス?)または

普通のサラミの原料などで馬肉はよく使われています。

ただ近年になって食肉加工品の表示法が

厳しくなり、馬肉と表示する事が嫌なのか

大手ハムソーメーカーさんが次々と

馬肉の使用を止める傾向にあります。

(健康的で旨いんだから馬肉で売ればいいじゃん)


近年国内の馬肉需要が伸びているように皆様は

感じているかもしれませんが、実際の所はそうでも無く、

馬刺し(生食用)はユッケ用等で確かに需要が増えてはいますが

馬肉全体としての需要は減少傾向にあります。

馬刺し用(生食用)原料以外の部位の需要が

著しく低下しているため、弊社への原料供給が

昨今の馬肉供給の不安定に繋がっているのも事実です。


そのような部位を食べる一番の馬肉需要地である地方の景気が

低下しているのも理由の一つ。


馬刺しを10㎏提供したら 煮込みや焼用、内臓も10kg提供


1頭から数キロしか取れないコウネ・ふたえご等の人気

特殊部位が足りないのも、そのせい(ToT)


バランス良く提供・提案していく事が大切。


人気商品が売れるのは当たり前。

そこによだれ垂らしてイケイケ販売は、こういう結果になる。

売りづらい部位を提案していく事が今後の馬肉業界の課題。


って事で、ドンドン馬肉の魅力を伝えます!!

馬肉缶たち

馬肉道場 師範のヘベレケ日記

先日、テキト~にgoogle画像を観覧している時に

ふと目に止まった面白料理。


知ってるのに違う斬新さ、不思議感、

缶詰という親近感が変化している楽しい違和感。


これはやっぱスゴイな~

あけぼのの鮭缶好きなんだよね

水切って、マヨ・醤油かけて七味ふって…

昔よく食べたな~ 


っで!! もちろん馬肉の缶詰調べると

結構あるもんです。


ただし鮭缶と違って親近感がないから

珍しさ感覚なので、別もんです。


でも馬肉屋としては楽しくてしょうがない。

(神田馬喰ろうなら面白そうだなぁ)


では馬肉缶達です。

↓↓



馬肉道場 師範のヘベレケ日記
馬肉道場 師範のヘベレケ日記

馬肉道場 師範のヘベレケ日記

馬肉道場 師範のヘベレケ日記

馬肉道場 師範のヘベレケ日記


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

みんなおもしろいけど… って感じです。

消費者さんの馬肉に対する意識が良くなる昨今、

各馬肉メーカーで造りあいっこしたら伸びそ~だな。



あっ コレはギフト用に購入しよう。

↓↓
馬肉道場 師範のヘベレケ日記


馬肉の魅力を伝えます。

馬タンの炙り刺し【馬肉新提案】

新馬肉部位

『馬タン炙り刺し』


馬タンは1頭から1本(当たり前)

1本皮を剥くと200~300gと 希少な部位です。


タンは基本、内臓扱いとなるので

ほぼほぼ加熱用の扱いになりますが、馬のタンは

刺身でも美味しい!! でもこんな御時世、生食用としての販売は

半違法行為です。無理です。 でも美味しい・・・


ならばギリギリのラインまで加熱して(ロースト)レアな状態で

仕上げて商品化!! 出来ました!!  完璧です!!

馬のタンは脂ノリが良く、霜降りがタン先の方まで入っていて

軽く炙ると旨味が引き立ちます。


コレは最高~ 

新たな馬刺しの仲間入り確定です。


単体メニュー・盛り合わせの1品

とにかく希少で美味しい馬の炙りタン刺しお勧めです。






馬肉道場 師範のヘベレケ日記

1p/200g~300g 冷凍 

国内加工(アルゼンチン産)

単価4000円くらい/kg


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

ほら~ 綺麗な霜降りの断面図


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
でで~ん 沖縄には一足早く上陸しています!!

しかも馬喰ろうコラボの涙ものです(ToT)/

みたのクリエイト様 感謝永遠に~

 
馬肉道場 師範のヘベレケ日記
馬タンスライスがこんな素敵な姿に!!

馬肉道場 師範のヘベレケ日記


久々々のブログUPでしたが、

本日よりドンドンやっていきますので宜しくお願い致します。


馬肉の魅力を伝えます!!


馬焼万歳!!

『馬焼提案』


桜肉の中落ちカルビ

正式名称:リブフィンガーorバラヒモ

通称:下駄カルビ


トモバラに付随するあばら骨(肋骨)の間のお肉。

バラ系なので旨味抜群!!焼けば一層美味しい!!

表面に薄皮(やや硬い膜)と肉の中心に筋が

一本通っていて 肉を開いて筋引きするか

ジャガード等で筋切りしなければ

結構歯に当たる。

基本的に肉はカタイものに味があると

持論ですが思っています。(この部位もそう)


柔らかい=旨い は グルメじゃないでしょ~


リブフィンガーは旨い!! けどそこまで需要が

伸びていかない。 なら 売れる方法を考える。


価格じゃない何かで。 


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
日本一の馬肉加工職人を目指して!!


フル稼働です!! ありがたや~


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
リブフィンガー!!

今回の原料はかなり脂ノリ良い!!

良い時悪い時、原料のムラがあって困ってます。


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
長さや太さもムラがあり、時たまクレームの原因に…

くやしい~ でも美味しい~

馬肉道場 師範のヘベレケ日記
スライスしちゃえばムラは解消ですが

手間がハンパじゃない。 さぁどうしよう?


でもでもリブフィンガーは旨い部位!

焼肉商材考えます。 


馬焼時代突入!!

馬肉の魅力を伝えます。


だいたい卸値で 2000円チョイ/kg


旨い・安全・ヘルシー

馬肉の魅力を伝えます。

馬肉問屋のマカロニサラダ

馬喰ろう新橋店のマカロニ旨かった~
美味いし どこか懐かしくて すんごく好きな感じでした!

でもっ!


清水君一番若いのに、やんちゃそうなのに 元気が足りねー もっとやんちゃでいいのになぁ~ あ~
アダ名マカロニにしちゃおかな~?

馬肉コンビーフが
また良い仕事してた!

っで こう食べるのが 大好き。

馬喰ろう新橋店
マカロニを宜しくお願いします(^-^)/

Android携帯からの投稿

焼肉ビジネスフェア2013 IN大阪

毎年楽しみにしている お肉の祭典!!

焼肉ビジネスフェア大阪に出馬してきました~


今年は全国でも数少ない馬肉専門のメーカーが

なんと5社も出展するという異例の会場。


でも不思議と桜ユッケは定着したのか

飽きられてしまったのか解りませんが、お客様達は

馬肉の焼肉商材や内臓系に興味をしめしていたような

感じを受けました。昨年とは何かが違うな~


個人的にはたぶん大阪№1馬肉焼肉の繁盛店

『けとばし屋チャンピョン』さん影響も 確実にあると思うのですが…


兎にも馬にも 牛肉の本場でもある関西にて

馬肉に対する意識が変わってきたのは事実です!!


時代は流れるなぁ~ 流れに逆らう理由などないけど

流されすぎない確かな舵取りを!! 頑張ります。 


それではスナップをどうぞ~

↓↓ 


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

会場で聞いた ベジテジヤ勝山さんの

熱い話を聞いて さらに燃えてきました!!


日本一の馬肉オタク集団を創ります!! 



馬肉道場 師範のヘベレケ日記
いやぁ~ デリバの馬肉君達 ほんと美味しそうです!!

馬肉道場 師範のヘベレケ日記

デリバ 3馬兄弟も 馬肉オタク!!


馬肉道場 師範のヘベレケ日記
     俺は裏方で遊んでましたが(笑)


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

ホレっ これが会津畜産 遠藤ちゃん


馬肉道場 師範のヘベレケ日記

ホレっ この元気そうな大将が 熊本ジェイエスの川島さん

馬肉道場 師範のヘベレケ日記
ホレっ 大成のナンパくん


あっスミマセン 大御所センコーファームさん

の画像が撮ったのに無いんです。残念…

馬肉道場 師範のヘベレケ日記
そして帰りはトラックに荷物を積んで、

積んで、積んで…  (笑)


ゆらゆらと帰りました。



~馬肉の魅力を伝えます。~



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>