妊婦の大敵 便秘とむくみ!!今回スルー出来た理由考えてみた! | 初めての息子奮闘記。2015.10月産まれの男の子 4人目育児開始!

初めての息子奮闘記。2015.10月産まれの男の子 4人目育児開始!

結婚10年目(*^^*)7,5,3,0の2歳差3兄弟+3歳差で4人目誕生!✳︎1人目は妊活を経て今に至ります。たまにアメンバー限定記事も投稿しますので、共通の話題がある方や、ブログを拝見してから承認させて頂いております…お気軽に申請くださいませ(*^^*)

こんにちはニコニコ


さーて。出産予定日まであと9日。。


どーせ産んだら妊婦生活の時のことなんてどんどん忘れてっちゃうから…

備忘録として今回の成功事例を少しニコニコ

マイナスは基本的に残したくない…いや、残せよ!←


①便秘しなかった!

これね、ほんと嬉しかった!

悪阻の具合にもよると思うんだけどさ、

私は食べ悪阻だったので、とりあえず継続出来た事…

それは、

昼ごはんコンビニ食だけど、絶対キャベツ系(無かったらレタス)のサラダ食べ切ってから食事する!!


お世話になってたのはこのメンツ!!
8割これ…笑


サラダメインで食べたい日はこれの時も


売り切れてたり、節約したい日とか、顎しんどいなーって日(どんな日よ)はこれにシーザーサラダのドレッシング入れてシャカシャカして食べ切る!


そして、おやつとか出社後の朝の小腹対策には

これほんと食べやすいし罪悪感ないし最高だった!


サラダ食べてたのは基本お昼の一回だけだったけど、

きちんと毎日出てスッキリ過ごせたニコニコ飛び出すハート


自分でサラダ作る習慣ないから、休みの日とかは金曜日の帰りにカットサラダ買っといて昼にちゃんと食べるようにしましたー!!

胃の圧迫感で水分りたくなくて…って時も、

キャベツ系サラダ食べてる事でしっかり出てたから無理して水分摂る必要もなく助かってました赤ちゃんぴえんスター


もうテンプレのごとく食前に必ず食べる!!!


これは前々回の妊娠の時に血糖値で引っかかり…

その対策で食前に野菜を!!という対策をしてて、

その時も便秘ならずに過ごせたので、血糖値高め予防対策としても◎!!サラダロックグラス



②足の浮腫みがなかった!!

36w5d の私の脚の甲


いつもはそろそろ浮腫んでくる頃なんですが、

今回はスッキリしたままキメてる


いつもと何が違うか考えてみたところ…

朝ごはんにバナナ🍌

おやつは焼き芋🍠

多分このおかげだった!!


助産師さんのYouTubeで、

「むくみ対策にはカリウムの入ったバナナとさつまいもが良いよ!」

と言ってて…

あれ、私後期ずっと食べてるやん!!と気付くあんぐり


バナナはもともと食べる習慣があった訳ではなく、

健康オタクの母に

「バナナは絶対身体にいいよ!!私1日1本絶対食べるねん!!」と超オススメされ…


食べてみると意外と美味しくてハマりまして、

朝はバナナ食べてからプロテイン飲むのが習慣に!


あと、焼き芋は美味しいお芋と黒いアルミで美味しく焼ける事を知り、それから毎日トースターに常備指差し


お昼ご飯食べる気ない時も、とりあえず〜で食べられるからほんと食べやすいにっこり


部分的な着厚タイツ苦手な私は腰まで履くタイプしか履けず、もちろん妊婦期間は履けてないので内側からのケアになってたのかな?と。。


バナナを勧めてくれた母よ…ありがとう…!!

芋掘りに行って焼き芋にハマるきっかけをくれた娘よ…

ありがとう…!!!笑


そんなこんなで、あと少しーーー!!


今日やっとベビー服の水通し出来ました爆笑


入院準備早くしないとオエーオエーオエー