ロフトのNゲージレイアウト(8) | CAR&TRAIN(鉄道模型)&HOBBY

プロフィール

takaosan231

性別:
男性
お住まいの地域:
秋田県
自己紹介:
元taka-shuです。鉄道、車、その他趣味の事を記録がてらブログにしようと思いました 鉄道の知識...

続きを見る

この記事についたコメント

  • taka-shu

    Re:良いなぁ

    >やまもとさん
    コメントありがとうございます!私も作業しずらいとか、腰が痛いとかよりもスペースがあるだけ有り難いと思わなきゃですね(^^;)
    レイアウトは私も試行錯誤しておりまして、日によって微妙にレールを組み替えたりしております。そのせいもあって、なかなか作り込めないんですよね。悩みが尽きません。
    ターボパイプいいですね。インタークーラーからターボチャージャーに繋がっているパイプですかね?逆に私は車は最近メンテナンスのみで、何も手を入れてません(笑)

  • やまもと

    良いなぁ

     広い場所が在って、羨ましいです。
    毎回レールを引かなければならないので。
    まあその時の気分によってアレンジを加えますが、走らせるまでに時間がかかります。(汗)

     まだ車を買い替えたばかりで、そっちにお金を使いたいので、Nは暫く休憩かな~。

     先週、ターボパイプを注文して来ちゃいました。(*^o^*)

  • taka-shu

    Re:無題

    >ゆっきー☆さん
    そうでしたね!お互いに頑張りましょう!私もレール仮設して、しばらくそのままになりそうです(^^;)

  • taka-shu

    Re:無題

    >EF81-136さん
    ロフトですから、そこでの行動が制限されるのは仕方ありません。照明も部屋全体を照らす訳ではないので、なるべく平坦なレイアウトとして再出発したところです。
    本線横にE6新幹線を並べられるようにヤードをつくります。秋田車両センター横を走り抜けるようなイメージで作りたいと思います。

  • ゆっきー☆

    私も今レイアウト改造中なのでお互い頑張りましょう!!

  • EF81-136

    こんばんは!!
    レイアウト、どうなるのか楽しみにしています!
    前のレイアウトも駅の風景、個人的に好みでした。
    E6系とその他の在来線車両の並び、秋田ならではの風景がいい感じだったと思います。
    今週末(木・金の1泊で)秋田にお邪魔します。