いもちゃんお誕生日の記事の続き。
すみっこぐらしのライト

それぞれの祖父母達からは洋服を

そして父と母からは…
ねこ
うんじゃった

また猫!!!!!
猫ちゃん好きだから
笑


ナデナデしてると赤ちゃん猫が生まれる
…という、大人も興味津々の玩具。

そんな想いを胸にずっと抱きつつ。。
箱をオープンさせる!!!
(親猫と子猫)
別々に入っとるんかい
せめて
お腹に仕込んどいてくれ…
自分で親猫のお腹に赤ちゃんをセットして
赤ちゃん生まれる準備をする…
うーん………
なんか残念……
ワクワク感が
一気に奪われたというか…



(ちなみに子猫をお腹にセット後は、背中を何回かナデナデすると鳴き声が変わって、鳴き声が変化した後しばらく撫でると「きらきらーん」という音が流れます。そこでお腹を自力でオープンさせると「ハッピーバースデーの歌」が流れるという仕組み。)
まぁでもこういうやり方でしか産ませられないよな…
もっとリアルに産まれてくるのを少し期待していたから
(大人は)残念な気持ちは残りましたが…
本人が喜んでいたので
良かったです



…


*。




お誕生日パーティーは
インフルエンザだったこともあり…
回復してきた1月2日にやりました


猫ちゃんケーキ

フルーツたっぷりのミルクレープ

前日に生地を焼き
当日は果物を切って生クリームを泡立てる
そしてトッピング

断面はこんな感じ
…ただ
生地が思ったよりも厚かったみたいで
フォークで切るの大変



食べ辛くて



それだけが残念でした


…と言われるまでは
誕生日ケーキは手作りでと思っています。
「お母さんの作ったあのケーキ」
…と、少しでも心に残ってくれたら。
この上なく嬉しいんだけどな

ねねちゃんはあと6.7回位が限度でしょうか…(中学生くらいになったらケーキ屋さんのケーキが良いと言いそう)
夜ご飯はいもちゃんのリクエスト。
・ピザ
・チキン
・コーンスープ
・ウインナー
・サラダ
インフルが去ってからも
なんとなく元気のない2人。
疲れやすいというか
グズグズする事多い

ご飯出た時は喜んでくれたけど
あんまり食べず

早く体調万全になりますように
