2013年 春分
2013年を向かえて、
2月3日の節分
が過ぎ、
そして3月20日は春分の日
!!
もう、春なんですね~
春は、特に大好き
多くの物事が新しく始まるから
空
がどんどん明るくなっていくから
今年は、髪を肩下まで伸ばそうかな?
少し春風
に吹かれたくなってきました。
春が来ると 乙女
になります。 笑
筋金入りのペーパードライバーをそろそろ卒業しようかな。
どこかへ 行こ
。
2月3日の節分
が過ぎ、そして3月20日は春分の日
!!もう、春なんですね~
春は、特に大好き

多くの物事が新しく始まるから
空
がどんどん明るくなっていくから今年は、髪を肩下まで伸ばそうかな?
少し春風
に吹かれたくなってきました。春が来ると 乙女
になります。 笑筋金入りのペーパードライバーをそろそろ卒業しようかな。
どこかへ 行こ
。ぷちぷちぷちぷち・・・
この間、心に『余裕』をもって
心をゆるやかにする生活を意識し始めた私。
緩めてみたら・・・
ほんのちいさな プチプチのような つぶ
が
ぷちぷち
ぷちぷち
・・・
出てきた。出てきた。
どこに隠れていたんだろ?
ぷちぷち
の1つ1つの言葉は わからない。
小さすぎる感情。
ちっさい不満。ちょびっと不安。かすかな怒り。一瞬の軽い悲しみ。
溜め込んでいたつもりもなかった感情たち。
気づかなかったなぁ。
この ぷちぷち
どうしようか?
なんとかしたいなぁ。
水をまいたら散らばるだけ。
どうしようかなぁ?
ぷちぷち
を 溶かすのはどうだろう。
溶かしちゃうのは良いかもね。
あったかくて 甘い ホットココア
みたいなものでね
心をゆるやかにする生活を意識し始めた私。
緩めてみたら・・・
ほんのちいさな プチプチのような つぶ
がぷちぷち
ぷちぷち
・・・出てきた。出てきた。
どこに隠れていたんだろ?
ぷちぷち
の1つ1つの言葉は わからない。小さすぎる感情。
ちっさい不満。ちょびっと不安。かすかな怒り。一瞬の軽い悲しみ。
溜め込んでいたつもりもなかった感情たち。
気づかなかったなぁ。
この ぷちぷち
どうしようか?なんとかしたいなぁ。
水をまいたら散らばるだけ。
どうしようかなぁ?
ぷちぷち
を 溶かすのはどうだろう。溶かしちゃうのは良いかもね。
あったかくて 甘い ホットココア
みたいなものでね
2012年10月の満月を見ながら思ったこと
私もあなたも
1年で1歳、増えていく。
当たり前の事だけど
そうやって だんだんと
あとから生まれた人達が増えていくんだね。
『いまどきの若者は、よく分からない』 とか
『今の若者ってのは・・・』 とか…。
そういえば、私も
先輩達に言われたこともあったし
言ったこともあるなぁ。
だけど考えてみればきっと、
いつの時代でも、
平成の今も明治時代も江戸時代も平安時代だって ずっとずぅっと
こんなふうに皆が言ってきていたんじゃないかな?
人は、成長しているけれども、変わらないものでもあるから。
・・・ん?
違うな。
それでは本当に何にも変わらない。
そうだ!!
『いまどきの若者は、よく分からない』 とか
『今の若者ってのは・・・』 と、言うのは
それだけ、その人自身の対応能力が足りないってことを
自分で周りに教えているようなもんじゃないの?
私の対応能力をUPさせよう。
少し先に生まれてきたからこその『余裕』をもとう。
色んなタイプの人に対応できるようになろう!
これは生まれ順だけに限った事ではない。
あらゆることの
何かがチョット先だっただけの 不必要で意味のない『優越感』
私が伝えたいって思ったことは
その人に伝わるように、
ちゃ~んと考えて
しっかりと工夫すれば良いんだよね。
もっと 心に 『余裕』をもとう。
あなた に とどけ~
1年で1歳、増えていく。
当たり前の事だけど
そうやって だんだんと
あとから生まれた人達が増えていくんだね。
『いまどきの若者は、よく分からない』 とか
『今の若者ってのは・・・』 とか…。
そういえば、私も
先輩達に言われたこともあったし
言ったこともあるなぁ。
だけど考えてみればきっと、
いつの時代でも、
平成の今も明治時代も江戸時代も平安時代だって ずっとずぅっと
こんなふうに皆が言ってきていたんじゃないかな?
人は、成長しているけれども、変わらないものでもあるから。
・・・ん?
違うな。
それでは本当に何にも変わらない。
そうだ!!
『いまどきの若者は、よく分からない』 とか
『今の若者ってのは・・・』 と、言うのは
それだけ、その人自身の対応能力が足りないってことを
自分で周りに教えているようなもんじゃないの?
私の対応能力をUPさせよう。
少し先に生まれてきたからこその『余裕』をもとう。
色んなタイプの人に対応できるようになろう!
これは生まれ順だけに限った事ではない。
あらゆることの
何かがチョット先だっただけの 不必要で意味のない『優越感』
私が伝えたいって思ったことは
その人に伝わるように、
ちゃ~んと考えて
しっかりと工夫すれば良いんだよね。
もっと 心に 『余裕』をもとう。
あなた に とどけ~

この数年間を振り返る
人間関係のちっちゃい悩みをきっかけに
もともとSFものや超能力ものが好きだった私は
たまたま知り合った人の勧めによって
スピリチュアルの世界に足を踏み入れた。
この世界・・・興味深く面白い世界だ。
あらゆることが見えている人に自分に関わることをお聞きする。
色んな事を、不思議な目線からもアプローチ。
1つのことをありとあらゆる角度から見るのが大好きな私。
お聞きするたびに新鮮な驚きがありました。
・・・数年たち、
単なる興味が、さすがに落ち着いてきました。
そして・・・だんだん違和感を覚えるようになりました。
なんなんだろうか?
何故なんだろうか?
本質的なものを見失っている気がしました。
分けのわからないことになりました。
そんなのかんけーねー
そんなのかんけーねー
はいっ!
おっぱっぴ~
(古っ!
良し悪しは判断しない。
これだけ(オンリーワン)では無い。
元気を失う事はしない。

すべてがOKなのだ。
ありとあらゆることが有りなのだ。
元気が出ることをやるんだ。
スピリチュアルがすべてじゃない。
こだわることを辞めよう。
私にピッタリあった私らしい幸せを見つけよう。
この地球上に存在していることを大切にしよう。
まず、目の前に存在するすべてを愛して笑顔を大事にしよう。
方法は、1つだけではない。
何にもスピリチュアルを知らなくったって
素晴らしい独自の哲学をもっている人達はたくさんいる。
その人達が言う本質の部分は、同じことだったりするのだ。
このような事を気づくために私は
スピリチュアルをかじったのかもしれない。
少し、時間かかっちゃったかな?
私は私。
必要な事は、必ずちょうど良い時に、ちゃんと気づく。
私だけでは気づかなかった。
あなたがいてくれたから
皆と出会ったから
すべての体験があったから
色んな思いを知って
今、気づくことが出来た。
あなたに感謝
もともとSFものや超能力ものが好きだった私は
たまたま知り合った人の勧めによって
スピリチュアルの世界に足を踏み入れた。
この世界・・・興味深く面白い世界だ。
あらゆることが見えている人に自分に関わることをお聞きする。
色んな事を、不思議な目線からもアプローチ。
1つのことをありとあらゆる角度から見るのが大好きな私。
お聞きするたびに新鮮な驚きがありました。
・・・数年たち、
単なる興味が、さすがに落ち着いてきました。
そして・・・だんだん違和感を覚えるようになりました。
なんなんだろうか?
何故なんだろうか?
本質的なものを見失っている気がしました。
分けのわからないことになりました。
そんなのかんけーねー

そんなのかんけーねー

はいっ!
おっぱっぴ~
(古っ!良し悪しは判断しない。
これだけ(オンリーワン)では無い。
元気を失う事はしない。

すべてがOKなのだ。
ありとあらゆることが有りなのだ。
元気が出ることをやるんだ。
スピリチュアルがすべてじゃない。
こだわることを辞めよう。
私にピッタリあった私らしい幸せを見つけよう。
この地球上に存在していることを大切にしよう。
まず、目の前に存在するすべてを愛して笑顔を大事にしよう。
方法は、1つだけではない。
何にもスピリチュアルを知らなくったって
素晴らしい独自の哲学をもっている人達はたくさんいる。
その人達が言う本質の部分は、同じことだったりするのだ。
このような事を気づくために私は
スピリチュアルをかじったのかもしれない。
少し、時間かかっちゃったかな?
私は私。
必要な事は、必ずちょうど良い時に、ちゃんと気づく。
私だけでは気づかなかった。
あなたがいてくれたから
皆と出会ったから
すべての体験があったから
色んな思いを知って
今、気づくことが出来た。
あなたに感謝

20120621
たとえ目の前に荒波がやってこようとも
しっかり守られている安心な所。
一人ひとり、自分自身を持ち
そこに成り立っている。
だけど独りぼっちではなく
パートナーがいたり
家族でいたり…
そんな人達がたくさんまとまって自然に満ちた環境で共存している所。
一緒にいる
向こうには光がしっかり見えているから
想いを叫び
鷹のように太陽のもと
自由に動いてみたら
いつのまにか
小さな可愛らしいツガイの鳥のようにいるかも
しっかり守られている安心な所。
一人ひとり、自分自身を持ち
そこに成り立っている。
だけど独りぼっちではなく
パートナーがいたり
家族でいたり…
そんな人達がたくさんまとまって自然に満ちた環境で共存している所。
一緒にいる
向こうには光がしっかり見えているから
想いを叫び
鷹のように太陽のもと
自由に動いてみたら
いつのまにか
小さな可愛らしいツガイの鳥のようにいるかも