エニアグラム タイプ8 チャレンジャー | きゅ~じ~の自己発見ブログ

きゅ~じ~の自己発見ブログ

ようこそおいでくださいました。当ブログでは主に初歩的な心理学、エニアグラムなどを通して、あなたの今の不安、不満を解決する手助けになるような情報を提供していきます。また、趣味がギターですので、ネタに困ったら(笑)そちらについても書くかもしれません。

 タイプ8を一言で言い表すならチャレンジャーです。このタイプは困難なことに自ら身を投じていきます。われわれが“挑戦”と呼ぶような者に対して物怖じすることはありません。そのため組織においては有能な指揮官として活躍できます。





 このタイプは状況を自らコントロールしたいと思っています。そのため上司の指示を待って、指示が来たら淡々と作業するような職に就こうとは思いません。どちらかといえば、自分のチームを率いたり、もしくは自ら起業するほうが力を発揮できます。もちろんすべてのタイプ8がそのようなリーダー、起業家であるわけではありません。ですがどのような環境にいようと、このタイプは強いリーダーシップを発揮しようとします。





 関連して、このタイプは非常に正義感が強いことがあげられます。特に
健全なタイプ8はしばしば英雄に例えられるほどです(すべての歴史的英雄がタイプ8というわけではありません、念のため)。自分の正義に反するものに立ち向かい、そして周囲をまとめ上げ、強力な軍隊を形成します。しかし何でも力技で対処するのではなく、ここまで読んでくださった方には意外かもしれませんが、優れた交渉能力を発揮します。





 これはあくまで私の考察ですが、力ずくでは自分の欲求を受け入れられないことを知っているのではないでしょうか?(先天的か経験的はわかりませんが)。少なくとも周囲を自分に従わせることに関しては無意識のうちに学習していることでしょう。その結果、“力”だけでなく“理論”も重要であることを学んだタイプ8は、その理論的展開力を駆使することを学び、結果として自分より上のもの(より強力な組織だったり、純粋に力の強い人だったり)に“交渉する”能力を身につけたのではないのかと私は考えています。





 このタイプの欠点として、
何かとこのタイプの人は威圧的です。常に怒っているように見える人もいます。実際に怒りっぽい人も多いです。なにせ自分の正義に反することに猛然と立ち向かいますから…そのため周囲にプレッシャーを与え、結果として人を遠ざけてしまいます。また誰の支配も受けたくないと感じているため、あまり慣習やローカルなルールを守ろうとしません。特にそれを守る意義が明白になっていないのならなおさらです。とにかく自分が正しいと考えるものに従います。そのため上司としては、とても扱いにくい部下に感じるかもしれません。





 この記事を読んでもしあなたが自信をタイプ8と感じるのでしたら、まずあなたの周囲には、あなたが考えるほど危険ではないことを学ぶ必要があります。少し肩の力を抜いたからといって誰かに攻め入られるわけではありません。そのような不安に駆られるのは、あなたが本当に信頼できるパートナーを見つけられていないかもしれません。もう少し、周囲の人を信頼してみてください。少しは肩の力が抜けるはずです。そして恐怖に駆られることの無くなったあなたは、それこそ組織において“英雄”にふさわしい存在になることができます。







↓参考文献です。興味がおありでしたらどうぞ

エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編 (海外シリーズ)/角川書店
¥1,785
Amazon.co.jp
9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)/PHP研究所
¥680
Amazon.co.jp
9つの性格でわかるあなたの天職/メトロポリタンプレス
¥1,575
Amazon.co.jp