39w2d
前回の記事↓の続きです。
18時半くらい
産院に到着してすぐ、助産師さんによる内診。
内診台に座る途中で羊水がボタボタ床に落ちて
申し訳なかった![]()
「(痛いから)深呼吸してね」
深い呼吸を意識したけど激痛!
私は子宮口を確認する内診がすごく苦手みたいです。
不妊治療の時からこういう系苦手![]()
涙出そうなくらい痛い。
子宮口の開きは、まだ指一本分でした。
19時
病室(個室)に案内され
病院着に着替え、産院が用意してくれてるお産セットを持って陣痛室(正しい名称忘れた)へ。
点滴装着。
抗生剤の点滴開始。
この時点では、まだ陣痛なし。
たまにお腹が少し痛いくらい。
陣痛室に来てからも
羊水がすごい出てきてる感覚があって
こんなに破水して大丈夫なのかなと不安になりました。
先程の内診で羊水の色が濁っていて緑色もあったそうで
それは赤ちゃんが苦しい時になるらしい。
常にNSTを付けることになりました。
思い返せば、この日1日私自身の体調が
いつもより若干優れなくて
少しお腹痛く感じたり少しダルかった気がします。
関係あるのかな?
体調回復したと思って、買い物なんて行かなければよかったと後悔![]()
胎動あるうちは大丈夫だから、
胎動がなくなったら教えてと言われました。
たしか日付が変わったくらいから
陣痛らしい陣痛が始まったと思います。
日付変わり深夜1時
子宮口の開きは指1本分。
入院時と変わらなくてショック![]()
促進剤を使い、今日出産予定と伝えられる。
3時
陣痛10分間隔くらい。めちゃ痛い。
6時
陣痛6分間隔くらい。
子宮口いまだ指1本分。
こんなに痛いのに?と絶望![]()
無痛の麻酔は子宮口6cmになってからがいいと言われる。
7時半
いつでも家を出られる準備をしておいて
と旦那さんに伝えてと言われる
8時
ここで急展開。
帝王切開を勧められる。
子宮口まだ開いてない上に
経膣分娩でお産が長引くと
赤ちゃんが耐えられないかもしれないらしい。
分娩って帝王切開の可能性もあることは
前からわかってはいたけど
現実になってやはり不安![]()
9時15分
夫、院内へ。
医師と助産師が帝王切開の説明に来て
夫と一緒に聞く。
夫に同意書書いてもらい、
手術が始まるまで待機。
説明を聞いている時も陣痛がすごく痛いし
子が無事生まれるか心配だし
感情が乱れて、説明が終わったタイミングで号泣![]()
この時の助産師さん、穏やかで優しい人で
頑張りましょうね的なことを声掛けてもらい
さらに泣けた![]()
続きは次の記事へ
