出産した友人と会ってきた話 | 体外受精→妊娠記録→0歳児育児

体外受精→妊娠記録→0歳児育児

32歳。PCOS。人工授精からの体外受精。流産経験あり。
妊活の記録を残したいと思い、ブログを始めました。

出産した友人に先日、会ってきました。


色々と落ち着いてきたから会えるということで

お家にお邪魔しましたダッシュ




この記事の友人です↓





100%晴れやかな気持ちで会えた

と言ったら嘘になりますが

そこは切り替えて、マイナスな気持ちは一旦排除して行きました。


久しぶりに会えたし、出産祝いも渡せたので

よかったと思ってますニコニコ







赤ちゃんはとってもかわいかったです。


私が居る間は全然泣かなかったし

夜泣きもあまりないらしい。

性格が穏やかなのかな?


とにかくかわいい赤ちゃんで癒されました乙女のトキメキ







不妊治療の話を友人にしてなかったのですが、

今回初めて話しました。


友人が未婚の時や妊娠中は

話すつもりなんて全くなかったけれど

今だったらいいかなと思いました。




自分が言いたいから言ったけど

相手を困らせてたら申し訳ないなとも思います。


その子の周りには

不妊治療をしてる人はいなくて、知識もない。


そんな知らない世界の話

かつ、なんて言ってあげればいいかわからない

気まずい話って

反応に困るよな〜って。




でも子ども系の話になった時に

のらりくらり受け答えして

本当のことを話さないことが

もう嫌になっちゃったんですよね。







友人の家を出て、帰り道。

はっきりとした理由は、言語化できないけれど

特大の疲労感に襲われました。


楽しかったんだけど

そりゃあ多少なりとも心はえぐられるか。


順調にいってたら

数年前に手に入れてた現実を

別の人が手に入れてる光景って、やっぱり辛い。







不妊治療で色々なものを失ったけど、

得たものもあると感じています。


不妊治療や流産の苦しさって

経験した人しかわからないから


もし、今後不妊治療中の人に出会った場合

共感することができる。


全てのことに当てはまるかもしれないけど、

どんなに学んでも

経験しないとその苦しさって理解できない思います。







実際、前の職場に1人だけ

不妊治療経験者の方がいたんですが


私の周りには他に経験者がいなかったので

治療のことをその方と話すだけで

心救われたことがありました


勿論、他の方からかけられた優しい言葉も

嬉しかったし、ありがたかったんですが


なんか違うものがあるんですよねうさぎ