再受診〜入院 | *COME UP ROSES*2018.6月出産+2021.5月予定  

*COME UP ROSES*2018.6月出産+2021.5月予定  

2010.12 留学から帰国
2014.4 看護学生になりました
2016.6 遂に入籍
2017.3 ホテルで挙式



どーもーこんにちは!






このままでは不安だと受診した10時



感染隔離のブースに案内され

思ったよりも早く診察によんでいただけました



本当に有難い…


思ったよりずっと早かったのに、待たせてごめんなさいねあせるって看護師さん何度も謝られて…



全然ですーーーすみませんありがとうございますーーえーんえーん




そして診察していただいた先生も、とっても優しくて、親切でした。




結果は、RS陽性真顔だよね
レントゲンも撮って、肺炎像は無し。



家で必死に撮った咳の動画を見せようとしたのですが、診察室でも咳き込んだので直接見ていただけましたほっこりあせる



病院だいぶしんどくなってるのは間違いないね
そして、RSは発症から大体7日までにピークがきます。
坊くんは今おそらく3日目。ピークは更にこれからです。


げっ…まだ悪くなるんですか!?
ただでさえ、息止まるんじゃないかという咳なのにポーンハッ



病院でも、今朝まで7割授乳できていたとのことなので、入院は悩むところです。5割になったら入院です。
あとは無呼吸発作が出たら即救急車救急車
上にお姉ちゃんもいるしね…悩むね。
病棟も空いてるかどうか分からないし、最悪、違う病院に紹介して入院になります。
ここで産んでるからなるべくウチに入院できるよう調整かけますが…


うーーーんなるほど。
実はあっちゃんは出産時の私の長い入院でメンタルボコボコになってまして滝汗
トラウマになってるから、今離れるのは更に酷いことになる…あせる


そんなこともあって、とりあえず診察している現在は抱っこ紐の中だと眠れていたこともあり
家でも看れるだろうと判断し、帰ることにしましたおいで



先生からは

①寝かせ方(必ず抱っこで、お母さんはソファに座るようにして縦抱きで寝かせること)

②無呼吸発作の出方

③注意点(ちょっと休憩…などというのはしばらく無しで。発作が出る事があるので、絶対絶対絶対に目を離さないこと)

④受診の目安(授乳やオシッコが5割切ったら。発作が出たら119番)


と説明を受けて、



更に看護師さんから


お母さんあのね、お母さん…
今は眠れてるけど、これくらいの子のRSって一気にね、それはもう突然ガタッと悪くなるの。
崖から転がり落ちるようにね
だから今日は帰るけど、入院の準備してくるくらいの気持ちでいてね?あせる



と言われ。





え、これやっぱり無理違うか…怖すぎるんやけど…


いやでも部屋出ちゃったし…会計待ちやし…どうしよう…



と超絶悩みながらお会計を済ませました。

この間も実母と夫とLINEしてましたが、絶対入院させた方が…という意見と、あっちゃんのトラウマ的にマズイと思う…という意見と拮抗タラー





どうしたらいいんかな…入院推しの夫があっちゃんを見ることに及び腰だし、そこをハッキリ答えてくれないと入院させますとは言えないし…
と悶々しながら昼過ぎに帰宅。




とりあえず早く授乳しよーと坊を抱き抱えると、





え?真顔




えええ???




途端に明らかに咳の頻度と酷さが悪化!!ハッ
怒涛の咳。
そしてみるみるうちに咳をする体力がなくなって、出せない咳のような不完全な咳のラッシュと、それが苦しくて弱々しく泣く坊



いやこれは息する暇もない
死ぬ?死んでしまうんじゃないのこんなの!
この時点で呼吸回数は66〜70回(乳児は35回くらいが平常)


とと
ととととととりあえず授乳を…!(テンパってる)


咳き込みすぎて飲めない!!
収まるタイミングない!!



この時点で、あ無理や。と判断もやもや


夫の返事なんて待ってたって意味ない、私が無理だと判断したんだから後は家のことは何とかしてもらうしかない!真顔



めちゃくちゃメイワクだと分かってたけど、もう一度病院に電話しました📞



やっぱり入院させてください…と泣きつきチーンチーンチーン外来の事務さん、会計も終わってるのに?ってめっちゃ困ってたスミマセン…本当に…


先生から折り返しかかってきて、さっきと様子が変わったこと、2割も授乳できないと説明し、なんとか部屋を調整していただき入院させてもらえる事になりました笑い泣き



もう一度同じ部屋に行くと、別の先生が診察



病院突然悪くなったね…この胸のところがベコベコ凹んでる。努力呼吸が出てる。


お母さんあーーやっぱりしんどくなっちゃったのね〜ほっこりあせるお母さん怖かったでしょ〜
午前中は大丈夫だったのにね、ほんのさっきなのにあせる
入院してゆっくり治してもらいましょうね(←この外来ナースさん神)


私もまさかさっきの今でこんなに悪化すると思いませんでした…
一晩くらいは様子見れるかと思ってたんです…と半泣きになりながら説明💦笑い泣き



そして心配していた部屋問題ですが、コロナでほとんどが付き添い無しとなっているようで付き添い無しの部屋に入院することになりました。