甲武信ヶ岳 | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う

疲れるけれど好きな山

それは甲武信ヶ岳

山名の由来は

甲斐(山梨)武蔵(埼玉)信濃(長野)

にまたがることから、きているという
日本百名山であり

深田久弥は

「奥秩父のへそ」と表現している

日本百名山のうち43座が見られる

 

西沢渓谷P着

トイレなし

ここに停められない場合は

道の駅みとみの登山者用Pとなる

4時半、西沢渓谷P出発

 

西沢渓谷への舗装路を歩く

徳ちゃん新道入口着

ここまでに2ヶ所チップ制トイレあり

 

ヘッデンの輪の中の

落ちた秋を踏みしめながら

徳ちゃん新道を黙々と歩く

鹿が鳴き始めると朝も近い

 

薄皮を剥ぐように

明るくなっていき

色が、いろいろ錦の世界

 

金平糖のような落ち葉踏み

はぁふぅはぁふぅ、歩き続ける

 

朝陽に染まる鶏冠山

 

今日の御日様

おはようさんと、顔を出す

 

シャクナゲ小道を歩き

 

急登を、わっせわっせ

 

岩場を、ガシガシ

 

ふぅぅぅぅと、ひと息

振り返る

おぉぉぉぉぉ♡

何回見ても、いつ見ても

絶景、うるうる心が緩む

 

なんちゃってゴジラの背

ととんと通過

 

近丸新道との合流点着

行動食休憩

 

戸渡尾根が始まる

 

浮石だらけの急登や

 

四肢を使う岩登り

てっぺん目指して

どっこらしょ

 

頑張った御褒美は

眺望、良し良し

連なるお山の大行進

登るにつれ

見える山が増えてくる

大菩薩嶺も見えてきた

 

見晴らしのいいポイントで

しばし、のんびりしよう

下山時に

同じ景色が見られるとは限らない

 

この分岐から右に行くと

雁坂峠経由でグルリップ出来る

その時の記事★

 

ちょっとだけ雪が残っていた

チェーンアイゼンを持参したが

使うほどではなかった

 

鶏冠山経由だと

このピンクリボンから出てくる

その時の記事★

 

木賊山着(2469m)

行動食休憩

 

ここからまずは急降下

鞍部に近づき前見れば

甲武信岳、登場

 

甲武信岳小屋通過

100円の和式トイレあり

 

ここから山頂へと登り返す

南アルプスのチラ見え

 

歩けば景色も変わっていく

八ヶ岳、登場

 

景色に萌え萌え、振り返る

我がホームマウンテンの

雲取山も見える

 

空へと延びるビクトリーロード♡

 

甲武信岳着(2475m)

八ヶ岳、雲をのせてテッペン見えず

 

金峰の右には南アルプス

南アルプスの奥には中央アルプス

 

槍、穂は雲の中・・・・

先日登った浅間、四阿山も

火打、妙高も

雲の中

 

いろんな山が見えてるけれど

山座固定は苦手なもので(^^ゞ

ここで、やめておこう

山頂で一時間半近く滞在

オチリに根っこが生え始めた

下山しなくては・・・

ピストンで下山開始

がががかぁと下って

 

浮石からころゾーンを

コケないように、ほっほっと下りて

 

下界に近づくにつれ

紅葉を愛でる余裕も出てくる

 

風、吹けば

紅葉黄葉、舞い落ちる

 

カサカサ歩いて

 

駐車場へと戻り

道の駅みとみまで移動

仮眠休憩後、帰宅した

富士山、今日もありがとう

総距離   12.6㌔

累積上昇  1940m

累積下降  1952m

コース定数 41