ホームの奥多摩、やっぱり大好き  川苔山 | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う

県外移動自粛要請が解除

「慎重に行動」に変わった

でもマスク、手洗いは続行しよう

 

県外の山に行こう

解除されたばかりだから

ちょっと罪悪感もある

地元の方の気持ちを思うと

申し訳なさも感じる

 

車で移動して

早朝に登り始めよう

解除になったら

一発目の山として

心に決めていたのは、奥多摩だった

山のイロハを学んだ奥多摩

雪山というものを知ったのも奥多摩

最近は、積雪と土日が合わず

こんな奥多摩を楽しめていないのが寂しい

今はなき奥多摩小屋が写っている♡

 

今回、歩いたコースは

東日原~川苔山~鳩ノ巣駅

コース定数37

 

東日原着

道路は復旧されたが

駐車場は閉鎖されている

バスは運行されている

トイレを済ませて出発

ヨコスズ尾根で登る

今日はジョグハイを楽しもう

(ジョキング&ハイキングの略)

良い天気だ~

トレランザックとトレランシューズ

熊情報もあるので熊鈴リンリン

 

山が息をするかのように

靄が流れている

 

細かい九十九折の急登を

黙々ガシガシと歩く

キツイけれど、心地よい

体が山を感じ始め

山に心が添い始める

 

お日様が山の上に顔を出す

 

濡れ落ち葉がキラキラ光り

濡れた苔が生気を増す

 

右に左に

お日様が見え隠れ

こっちこっちと道案内

ハルゼミ、げきょげきょ鳴いている

 

誰にも会わず

一杯水避難小屋着

原始的だが、とても綺麗なトイレあり

小屋も綺麗だ

管理して頂いている方に感謝

行動食休憩後、再出発

 

ここから蕎麦粒までは

比較的走りやすい道が続く

人と出会う事もない

トレランを楽しもう

たったかたったか走り始める

 

おひょおひょ道は

崖下に落ちないように

おひょおひょと小走り

 

てけてけてけてけ走り続ける

 

でも疲れたら歩く(^-^;

楽しければ、それで良し

 

誰にも会わず

蕎麦粒山着

オムスビ休憩

 

連なる山々の向こうに見える川苔山

 

ここからは大好きな道なのだが

苦手な道でもある

地味~にキツイ

 

アップダウンが小刻みに続く

 

登って下りて、また登り

ふぅ・・・と振り返ると

さっきまでいた蕎麦粒山が見える

 

歩く速さと、走る速さ

あまり変わらなくなってきた

 

さらに、ほぼ歩きになった頃

日向沢の峰着

 

富士山、もやもや雲の中

 

がぁぁぁぁと下る

 

子供用のジェットコースターのような道

小刻みにアップダウンが続く

木陰なのが、有難い

 

心地よい防火帯になったら

とててぽと走る

 

 

近くて遠い川苔山

見えて隠れて、我招く

 

さぁ、もう少しだ

 

川苔山着

ひとりだけ先人あり

 

雲取山と

その左には飛龍山

 

お味噌汁とオムスビ食べて

コーヒー飲んで一息ついて

気持ちいいねと空見上げ

そろそろ下山と

鳩ノ巣駅に下りていく

 

ガレザレガレカ゜レ、慎重に歩く

 

慎重地帯、無事に通過

てけてけと走り始める

 

跳ねる気持ちと

無の気持ち

混ざって交ざって

てこてこ走る

 

慎重地帯と

うっひょお~♡地帯

交互に出てくるので

走ったり歩いたり、思いのままに

 

鳩ノ巣駅からの登山者と

すれ違うようになってきた

トレランナーも登ってくる

フェイスマスク、顎下に待機

人を確認したときだけ引き上げる

 

大根ノ山ノ神様

今日も、ありがとうございました

 

ここからは慎重に早歩き(^^ゞ

熊野神社分岐は左に

 

登山口着

鳩ノ巣無料P着

楽しかった~

が・・・・・途中で

ウオッチが充電切れになってた

•。・゚・(´□`*)・゚・。

本来なら、こう記録が残るはずが

充電切れのため

ピンクの部分が記録されていない

中途半端な私の赤線ログ

総距離 11.683キロ

累積上昇 1322メートル

累積下降  870メートル

で終わってた・・・

 

ヤマケイの計画によると

総距離 18.3キロ

累積上昇 1683㍍

累積下降 1979㍍

うん、この数字

感覚的には合ってる

早朝から登り始めたので

気温も比較的低く、風もあり

楽しい山歩きが出来た

昼過ぎには奥多摩を出て

帰宅の途についた

その後の渋滞の方が疲れたよ・・・・・