きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ -3ページ目

きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

世界的大ベストセラーである「7つの習慣」の叡智を学び
7つの習慣実践会ファシリテーターとしての活動をしています!
 
7つの習慣実践会の内容や、実践して
得れた成果(結果)など記事を更新しています!

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

8月31日(木)に

【第8回】

《第5の習慣》

〜まず理解に徹し

 そして理解される[前編]〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

木下さんと

S.Yさんです😄

 



 

この第5の習慣の実践会は

毎回、いつもの実践会以上に

盛り上がる回なんですが

 

今回も

やはり盛り上がり

楽しく開催することが

できました😁

 



 

実践会では

事前に書籍を

読み込んで来てもらい

 

その上で

更にその場で黙読をし

理解を深めていくんですが

 

参加者のお二人が

揃えて口にした言葉は

 

『共感の傾聴って

 今まで私が思っていたのとは

 ちょっと違う』…

 

でした‼️

 

 

 

“共感の傾聴”って言葉は

特別難しい言葉では

ないと思うんですが

 

その言葉の意味を

深く知っていくと

自分が思っていたのとは

ちょっと違うと思う方は

多いと思います💦

 

 

多くの人が

「読む」「書く」「話す」

ということは学校などで

教わったり訓練して

きていると思います…

 

 

ですが「聞く」

ということに関して

教わったり、自ら学んだり

してる方は少ないと思います。

 

 

特に「聞く」ではなく

「聴く」に関しては

習ったり学んだり

したことはある人は

殆どいないのでは

ないでしょうか?…

 

 

ですので

自分が思っていたのとは

ちょっと違う…

 

となる人が

多いんだと思います😅

 

 

 

そして

共感の傾聴とは何なのか

その意味を知り実践していくと

 

本当に難しいということに

気付かされます💦

 



 

実践会の工程として

 

①書籍の黙読

②内容を深く理解

③ワークに取り組む

 

 

この①②③を

順番におこないながら

実際に共感の傾聴を

していきます。

 

 

しかし、言葉では

理解しているのに

それを実際にやると

全然できないんですね😓

 

 

 

ワークを通じて

共感の傾聴の難しさを

痛感させられるんですが

 

それでもワーク中は

深刻な感じではなく

常に笑顔で楽しく

取り組んでいただけました😄

 

 



 

次回は後編の

『そして理解される』に

入っていきますが

 

この後編も

エキサイティングな回で

非常に盛り上がるので

 

次回の実践会も

非常に楽しみですね😊

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#第5の習慣

#共感の傾聴

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

一昨日、2023年

8月25日(金)に

 

【第7回】

《第4の習慣》

〜win-winを考える〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

池田さんです😄

 

 

 

 

この回から

公的成功のフェーズに

入っていきます‼️

 

 

 

私的成功は

自分自身の小さな成功

ということになりますが

 

公的成功とは

自分以外の他者との

人間関係の中で

創造されていく

大きな成功を意味します‼️

 

 

 

 

勿論、私的成功に比べて

よりハイレベルな

フェーズになりますので

 

当然、難易度も

高くなってきます💦

 

 

 

『win-win』という言葉は

一般的にも用いられる

言葉だと思うんですが

 

その意味の本質を

理解していなければ

win-winを成し得る

ことは出来ませんよね?…

 

 

 

 

この回では

ワークを通して

そのwin-winの本質について

深く学んでいきます。

 

 

 

初めて取り組むワークに

戸惑いや難しさを感じた

部分もあったようですが

 

改めてワークをすることで

大きな気付きが

あったようでした😁

 

 

 

 

その気付きを経て

本当の意味での

win-winを目指すためには

今後、どんな行動を

していくべきなのか!…

 

何が足りてなかったのか?…

 

今の自分が出来ること

やるべきことは

いったい何なのか?…

 

 

それらが

明確になったおかけで

頭の中が整理され

深く腹落ちしておられる

様子でした😊

 

 

 

 

今回、第4の習慣の

win-winを考えるを

理解していく事で

次の行動が見えてきますが

 

その行動こそが

次の第5の習慣である

 

『まず理解に徹し

 そして理解される』…へと

 

繋がっていくという

わけなんですね😊

 

 

 

 

最後に池田さんに

インタビューをさせて

いただきましたので

 

是非、そちらも

ご覧くださいませ‼️😁

 

【池田さんのインタビュー】

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

 

 

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#第4の習慣

#win-winを考える

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

8月16日(水)に

 

【第3回】

《第1の習慣》

〜主体的である〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井出さんと

広沢野さんです😄

 

 




この回から

やっと【第1の習慣】

〜主体的である〜に

突入致します。

 

 

第1〜2回は

基礎原則でしたが

 

7つの習慣を学んで

実践していく上で

非常に重要なフェーズでした。

 



 

その基礎原則の

概念を理解した

ベースの上に

私的成功である

第1〜3の習慣へと

繋がっていきます‼️

 


 

今回の【第1の習慣】

〜主体的である〜ですが

 

『主体的』という言葉は

特に難しいものではなく

 

誰もが理解して

おられると思います。

 

 

日常的に

当たり前に用いられる

言葉であるが故に

 

その言葉の意味を

いちいち深く考える人も

少なくないのではないかと

思いますが

 

今回の参加者のお二人も

例外ではありませんでした。

 



 

しかし

今回の実践会で

あらためて書籍を

じっくり読み込み

ワークをしていくことで

新たな気付きがあったようで

 

今まで自分が思っていた

主体的という言葉とは

ちょっと違う意味が

含まれているというのが

 

お二人

揃っての感想でした。

 

 

その違う意味というのは

 

『責任』…

 

というキーワードが

主体的という言葉の中には

含まれている

ということでした。

 



 

7つの習慣のうち

第1〜3の習慣は

私的成功のフェーズですが

 

そのフェーズでは

本当の意味での

『自立』を目指していきます。

 

 

何故なら

誰かがやってくれるのを

待っていたり

 

環境や状況が変わらなければ

上手くいかないと

思っている状態は

『依存』ということになります。

 

 

依存して

生きているということは

どうしても

自分の人生のコントロールを

失うということになり

 

そういった状態では

到底、実りある

豊かな人生を

歩んでいくことは

難しくなってくると思います。

 

 

ですので

私的成功のフェーズでは

自立を目指して

いく分けですが

 

その自立を目指すには

『主体的である』…

というのが

本来の望ましい姿だと

思います。

 

 

そして

主体的である時に

欠かせないキーワードが

『責任』です‼️

 

 

自分の人生の

責任を引き受け

 

衝動を抑え

価値観に従って行動し

 

『今日の私があるのは

 過去の選択の結果だ』…

 

と言えることこそ

主体的な人の

本質的な姿なんですね。

 

 

 

今回も

色々とワークに

取り組んでいただきましたが

 

中には難しいと

感じるワークも

あるようでした。

 



 

しかし、それでも

真摯に向き合って

ワークをこなすことで

 

今まで見えなかったモノが

見えて来たり

気付けなかった部分に

気付くことが

できている様子でした。

 

 

そして

これから自分が

何にフォーカスして

行動していけばいいのかが

明確になっていき

とても実りある実践会と

なりました😄

 



 

最後の自己宣誓も

力強く宣誓して

いただけましたし

 

次回の

第2の習慣の実践会も

 

非常に

楽しみですね😊

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第1の習慣

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

2023年

8月3日(木)に

 

【第7回】

《第4の習慣》

〜win-winを考える〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

木下さんと

S.Yさんです😄

 

 

 

この第7回目の

第4の習慣から

ようやく公的成功の

フェーズに入ります。

 

 

『win-win』という言葉も

一般的に遣われていますので

 

珍しいものでは

ないと思います。

 

 

 

 

特にビジネスシーンでは

よく耳にする分けですが

 

この『win-win』という

言葉の意味って

本当に深く理解してい

遣っている方って

どれくらいいるのでしょうか?

 

 

 

というのも、口では

 

『win-win』…と言いながら

 

『win-win』…ではなく

 

『win-lose』…になってる

ケースをよく見かけたり

するからです💦

 

 

 

つまり自分のwinは

しっかり主張しているものの

 

相手のwinに対して

そこまで理解せず

 

自分のwinだけを

押し通しがちに

なってしまっている…

 

ということです😓

 

 

 

例えば相手が

気弱な方だった場合

 

少し強めに自分のwinを

主張すればその提案は

受け入れてもらえる

かもしれません…

 

 

しかし毎回

相手の本当のwinを聴かず

自分のwinばかりを

主張していると

 

そのビジネスは

いつか破綻してしまう

可能性が出て来ますよね?…

 

 

 

7つの習慣では

『効果性』…という

言葉が出てきますが

 

『効果性』とは

簡単にいうと

 

自分の得たい成果(結果)を

短期的ではなく

永続的に得続ける

ということです。

 

 

 

自分のwinを主張して

短期的な成果を

手にしたとしても

 

長期的に得ることが

できなければ

 

それはwin-winではなく

lose-loseになってしまう

ということになります‼️

 

 

 

当然ですが

これでは自分が望む成果とは

全く逆の成果を

手にしてしまうことに

なってしまう…

 

ということです。

 

 

 

ですから、まずは

この第4の習慣である

 

『win-winを考える』

 

という姿勢を持つ

ということが

必要不可欠に

なってくるんですね。

 

 

 

ワークの中で

自分にとって大切な人の

winを考える…

 

というのがあり

今回の参加者のお二人にも

そのワークに取り組んで

もらいました。

 

 

 

 

ですが

ワークの中で

いくら相手のwinを考えても

 

それは

こちら側の想像で

考えているだけで

 

それが本当に

相手のwinなのか分からない…

 

という結論に至りました。

 

 

 

 

そして、こちらの

勝手な想像ではなく

ちゃんと聴かなければ

ならない…

 

という気付きを

得ておられました😊

 

 

 

自分のwinを伝えるには

勇気がいりますし

 

相手のwinを

ちゃんと聴くには

思いやりが必要に

なってきます‼️

 

 

  

この『勇気』と

『思いやり』のバランスが

崩れてしまうと

 

最終的には

自分が得たい成果を

得ることはできないので

 

注意して

そのバランスを測る

必要があります‼️

 

 

 

そのバランスを

うまく取るためには

 

第1〜3の習慣を

しっかり実践して

いかなければならないという

ことに気付かされ

 

お二人とも

もう一度、第1〜3の習慣を

振り返っていきたいと

仰られていました😊 

 

 

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#第4の習慣

#win-winを考える

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

7月26日(水)に

 

【第6回】

〜相互依存のパラダイム〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

池田さんです😄

 



 

今回は私的成功から

公的成功の章を

学んでいくにあたって

 

非常に

重要なことを学ぶ回と

なっております‼️

 



 

人の成長のレベルを

表す言葉に『依存』

というものがありますが

 

その依存の上のレベルには

『自立』というのがあります。

 

 

 

これは皆さんも

よくご存知だと思います。

 

 

 

実際に多くの

自己啓発系の書籍では

『自立』を王座に据えている

ケースが殆どだと思います。

 

 

 

しかし、7つの習慣では

更にレベルが高い『相互依存』

というものがあると

書き記されているのです🖋️

 



 

勿論

『自立』のレベルに

達するだけでも

充分、成功だと言えると

思うんですが

 

7つの習慣では

あなた以外の

他の誰かの人間関係の中で

 

もっと大きな成果を

手にすることが可能だと

言っているんですね。

 

 

 

それを目指すためには

まず、私的成功の

フェーズである

第1〜3の習慣を

しっかり実践し身につけ

 

自立のレベルに

達しておく必要があるんです‼️

 

 

 

何故なら

依存レベルのままだと

絶対に相互依存の

レベルに達することは

できないからです。

 



 

言葉で言うのは簡単ですが

実際に実践していくと

 

実践することの難しさを感じ

自分の未熟さを

痛感することになります(汗)

 

 

 

しかし、これは決して

悪いことではありません‼️

 

 

 

何故なら

思うような成果が

得れていないとすれば

 

それは

その成果を得るための

スキルや資源が

不足しているということなので

 

そのスキルや資源を

見直すチャンスだと

捉えることが出来るからです。

 



 

今回、池田さんには

ビジネス・プライベートの

両方をワークに落とし込んで

取り組んでいただきましたが

 

ワークをすることで

今まで気付かなかった部分や

 

得たい成果を

手にできなかったことに対して

次のアクションを

どのようにすれば

有効なのかを理解されたので

 

今後、ご自身での行動が

しやすくなったと思います😊

 



 

最後に池田さんに

インタビューをさせて

いただきましたので

 

是非、そちらも

ご覧くださいませ‼️😁

 

【池田さんのインタビュー】

 

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

#相互依存のパラダイム

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

7月20日(木)に

 

【第4回】

《第2の習慣》

〜終わりを思い描く

 ことから始める〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

具島さんと

大門さんです😄

 



 

前回の第1の習慣では

 

『あなたはプログラマーであり

 自分の人生を主体的に

 書き直すことが

 できるんですよ』…

 

ということを

学びました。

 

 

 

そして、この回では

 

『そのプログラムを

 実際に書き直しましょう』…

 

ということを

学んでいきます😊

 



 

その中で出て来る

重要なキーワードは

 

あなた自身が

何を中心にして

生きているのか?…

 

 

あなたの重要な役割は

いったい何なのか?…

 

 

その役割の中で

成し得たい成果は

どんなものなのか?…

 

 

 

こういった部分を

ワークを通じて

明確にしていって

いただきました。

 



 

参加者のお二人は

とても実績もあり

経験も豊富な方達なんで

 

その経験と

照らし合わせながら

サクサクと

ワークをこなしていきます。

 

 

 

が、そんなお二人にも

難しく感じるワークもあり

 

てこずっておられる

場面もありました。

 



 

この第2の習慣では

自分のmissionを考えて

明文化していくんですが

 

普段

されたことがないような

質問を投げかけられ

 

自分と真摯に向き合い

真剣に取り組んでいくので

 

その辺りも

難しく感じてしまう

部分なのかもしれません…

 



 

missionとは

『使命』…と

訳されたりしますが

 

読んで字の如く

 

自分の命を

何に使うのか?…

 

どのように使うのか?…

 

 

そこを真剣に

考えるということは

 

人生レベルにおいて

とても重要なことだと思います。

 

 

 

自分にとっての

重要な役割を考え

自分の価値観に

添うようなmissionが

明文化できたのなら

 

missionを

持たない人生よりも

遥かに豊かで実りある

ものになると思います‼️

 

 

 

ワーク後の

シェアの時間も

 

ご自身のビジネスや

プライベートに

落とし込んでしていただき

 

とても白熱する

時間となりました😄

 



 

次回は

第3の習慣に入りますが

 

この章では

主体的に書き直した

自分の人生の脚本を

実際に行動に移していく!…

 

ということを

学んで行きますので

非常に楽しみですね😊

 

 

 

 

 

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#第2の習慣

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

7月15日(土)に

 

【第9回】

《第5の習慣》

〜まず理解に徹し

 そして理解される〜[後編]

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

今給黎さんです😄

 



 

前回の第8回も

第5の習慣

 

『まず理解に徹し

 そして理解される』

 

でした。 

 



 

第5の習慣は

 

『まず理解に徹し』…の

 

前編の回と

 

『そして理解される』の

 

後編の回との

2回に分けて

学んで行きますので

 

今回は

 

『そして理解される』の

後編でした。

 

 

 

この第5の習慣は

7つの習慣の中でも

最もエキサイティングで

 

盛り上がる回と

なっております‼️

 

 

 

今回、今給黎さんに

参加していただきましたが

 

案の定

非常に盛り上がる

実践会となりました😁

 



 

というのも

今給黎さんは

 

調度、ビジネスで

トラブルがあったタイミングで

 

この回が凄く

タイムリーだった

みたいです。

 

 

 

今回の実践会で

第5の習慣を学ぶことで

 

何故、ビジネスで

上手くいかなかったのか

原因がハッキリと分かり

 

『なるほど!…

 

 そういうことか!』…と 

 

腹落ちし

すっきりと

納得した様子でした😊

 



 

今回は

ワークの多い回で

 

筆記だけはでなく

会話をするワークも

含まれております。

 

 

 

基本的に

人は誰でも自分のことを

理解してほしいと

思っていますので

 

その思いが先行し過ぎて

相手の話を

聞けなかったりします💦

 

 

 

そういった部分も踏まえて

ワークを段階的に

取り組んでいくんですが

 

最終的に

自分のことを

理解してほしいと思うなら

 

まずは相手のことを

理解しないと

自分のことは

永遠に理解してもらえない

という学びを経て

 

互いに

それを意識しながら

会話のワークを

していきます🗣️

 



 

このワークが

いつも盛り上がるんですが

 

盛り上がるだけではなく

この第5の習慣が

如何に難しいのかを

痛感させられるんです😅

 

 

 

そして

この第5の習慣を

レベル高く

実践していくためには

 

今まで学んできた

私的成功のフェーズの

第1〜3の習慣が

非常に重要なんだ

ということに気付かされます‼️

 

 

 

実践会の回を

重ねれば重ねるほど

 

7つの習慣の

凄さや奥深さを

知ることになるので

 

参加者の今給黎さんも

 

『7つの習慣は

 凄く面白くて興味深い』…

 

と仰られています。

 


 

ですので

難しいと感じるワークも

真剣には取り組んでは

おられますが

 

深刻にはならず

笑顔で楽しく

消化されています😊

 



 

最後に実践する内容を

自己宣誓をして

いただきましたが

 

即、明確なもなが

思い浮かんだみたいで

 

とても力強く

発表していたのが

印象的でした😄

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#第5の習慣

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

#傾聴

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

7月12日(水)に

 

【第2回】

パラダイムと原則

〜7つの習慣とは〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井出さんと

広沢野さんです😄

 

 

 

 

今回の第2回は

前回に引き続き

基礎原則のフェーズですが

 

今後、7つの習慣を

学んでいくにあたり

非常に重要な回となります‼️

 

 

 

 

基礎原則の章の

ページ数は70ページと

多くはないですが

 

この70ページの

範囲だけでも

人生を大きく

変えていける内容が

書き記されております。

 

 

 

世の中には

沢山の素晴らしい

自己啓発本が存在しますが

 

その内容の殆どが

『自立』を最高位に

おいているように

見受けられます。

 

 

 

 

 

ですが

7つの習慣では

『自立』は最高位ではなく

 

更にその上には

『相互依存』という

高次元のレベルがあり

 

そこに到達することで

今までとは段違いの

成果を成し得ることができると

書かれています。

 

 

 

今回のワークでは

『依存』『自立』『相互依存』

 

この3つの

パラダイムを知り

 

現在、自分が

どのレベルにいるのかを

確かめていきました。

 

 

 

そして

レベルを確かめるだけでなく

 

今後

どのようなアプローチを

していくことが

望ましいのか!…

 

 

そこまで落とし込んで

ワークに取り組んで

いただきました。

 

 

 

 

その中で

自分が得たい成果が

何なのかを

あらためて考えてもらい

 

その得た成果を

短期的で

終わらせるのではなく

 

長期的に

得続けていけるためには

何が必要なのかを

学んでいきました。

 

 

 

そこで出て来るのが

原則を深く知り

 

P/PCバランスを

見直すことが

必要不可欠だということ‼️

 

 

 

P / PCバランスとは

 

P = 得たい成果

 

PC = そのための資源、能力

 

という意味ですが

得たい成果(結果)だけを

考えるのではなく

それを達成するための

資源や能力が必要で

 

この両者のバランスが

非常に大事だと

言っています。

 

 

 

今回のワークでは

過去の自分を振り返り

俯瞰することで

 

今まで気付けなかった

自分自身の思考や

行動パターンを

見ることができ

 

次のアプローチを

どうしていけばいいのかを

実践的に

落とし込んでいけたので

 

参加者のお二人も

非常に納得された表情でした😊

 

 

 

 

次回は

やっとこさ第1の習慣に

入っていきますが

 

次回も

非常に楽しみですね😁

 

 

 

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

7月6日(木)に

 

【第6回】

〜相互依存のパラダイム〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

木下さんと

S.Yです😄

 



 

前回の第5回

第3の習慣は

私的成功のフェーズで

 

この後の

第4〜6の習慣が

公的成功の

フェーズとなります。

 

 

 

今回は

その公的成功に入る前に

ワンクッション挟んで

 

前回までの習慣の

おさらいと

 

これから後に続く

習慣にとって

如何に第1〜3の習慣が

大事なのか!…を

学んいきます。

 



 

 

私的成功とは

読んで字の如く

私の成功ということで

 

公的成功とは

私とあなた(誰か)との

成功ということです。

 

 

 

つまり私と私以外の

誰かとの人間関係の中で

創造される

 

更にハイレベルで

大きな成功

ということになります‼️

 

 

 

当然、私的成功より

公的成功を成し遂げる方が

難しくなっております。

 

 

何故なら

公的成功は

私的成功という土台の上に

成り立つモノであり

 

私的成功なくして

公的成功を成し得ることは

できないからです‼️

 

 

 

これは私的成功の

フェーズである

第1〜3の習慣を

完璧にマスターしないと

いけないという意味ではなくて

 

私的成功のレベルが

公的成功のレベルに

影響するので

 

私的成功のレベルが低いと

自ずと公的成功のレベルも

低いものとなる!…

 

という意味です。

 

 

 

この回の範囲としては

31ページと

非常に少ないですが

 

この少ないページの中に

かなり深いことが

書き記されております。

 

 

 

そして

内容が深い分

多くの学びや気付きを

得ることができます。

 

 

 

その中で

ワークに取り組むので

自分の現在地が明確になり

 

次、自分が取るべき行動が

明らかになってきます。

 



 

ワークに難しさを

感じる場面もありましたが

 

それでも

自分と真摯に向き合い

取り組んでいただきました🖋️

 

 

 

深い学びや

気付きを得ることで

各々でシェアする時間も

長くなり、多少、時間が

オーバーしてしまいましたが

 

その分

盛り上がりって

 

真剣に取り組んで

いただいておりますが

 

決して

深刻な感じではなく

 

常に笑顔が溢れる

とても良い実践会と

なりました😊

 



 

今日の学びを経て

次回から公的成功に

入っていきますが

非常に楽しみですね😄

 

 



 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#相互依存

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー