今日から岸和田競輪でG1高松宮記念競走が6/25から尼崎競艇でSGグラチャンが行われる関西です/ | 履正社高等学校一OBのブログ

履正社高等学校一OBのブログ

このブログで競馬、競輪よりも華やかさでは一番だと思うボートレース(競艇)のギャンブル性は抑え気味(でも適度に予想はします)に伝えていけたらなと思います。

 

 

オラフ・ショルツ独首相「プーチン露大統領の帝国主義は失敗する─欧州の軍事力を強化し、フランスの“核抑止力”を欧州防衛に活用したい」

ベラルーシ、戦術核兵器の使用を想定したロシア軍の軍事演習に参加へ…国内に数十発配備か

=先ずはこのショルツさんの心意気を100%信ずれば、BEAUTIFUL!!MARVELOUS!!の形容に尽きます。素晴らしい。

 そうあなた方のいう通り21世紀最大の諸悪の根源はロ🐛ア(今んところ)なのです。そして20世紀最大の諸悪の根元はナチスドイツなわけです。こう見て見ると、歴史と伝統あるプロセイン・ドイツ国家も僅か80年の間に悪から正義へとアゲハ蝶の様に見事に変貌を成し遂げましたね、見事なものです。我が日本も正義の持続(ナチスやファシズムイタリーと手を組んだ時代もありましたが、諸悪ではなかったと思います。旧米英の考え方は違うでしょうけど)を貫き通して悪の時代が長すぎるソ聯~ロ🐛アに対峙してほしいものですね。それがウクライ🌺、台🍌、東南アジ🐅諸国を始め世界平和を待望する国々の願いかと思います。

 さて、手短にまとめさせていただきますが、この仏独の露に対する危機意識こそ一見平時なような時代に必要なことだと思います。いざ、枢軸国(ほか中朝)の侵攻近しの一報が入ったときに「危機意識」が芽生え殺気立っても「時すでに遅し枕草子?」なのです。

 これは我が国や韓国に云えることで、極東危機に備えるべき時期に来てると思うわけですが、まだまだのどかな時代が続きそうですね。

  最後に追加記事について、ベラルー🤡ですか、取るに足らん國なんですが、ここも街で大手を振って闊歩する半グレのように百◯あって一◯なし(中露朝同様)の国家にのし上がってきましたね、破綻の道をこんなヤ○ザ國が進もうと我関せずでありたいのですが、やはり核兵器使用から実戦演習を予定というからには西側の公安連合としては断じて許してはならないわけで、先ず戦術的にもロ🐛アよりも先にここ全○を壊滅させるのも手かもしれません(ここの軍部の首脳は記事からも狂気の沙○なのが分かりえます)。因みにベラルー🤡→ドイツ間(1026km)、ベラルー🤡→フランス間(1826km)、ベラルー🤡→日本間(8146 km)ということで、仏独は対ベラルー🤡にも注意を払うべきでしょう

 因みに我が国とベラルー🤡国との関係はそれが取り立てて今のところ悪化はしていない(平和の使者故安倍総理による国交正常化=原子力?関係の協力も主)ですが、諸悪の総帥プーチ🐶親分が日本も黙らせてくれと命令すればばベラルー🤡が親米政権でない以上、態度は一変するかもしれません。

 

台湾と国交を持つ国をゼロに 中国・習政権 南太平洋と中南米で切り崩し工作を進行中

=世界地図の中の塵か埃と言われてる中🍂のやりそうなことです。

ほんとに百○あって一○無しのつま○ん国です。そんでもって最近の(昔からですが)この国の国籍の者による我が国内での犯罪の多さにも眼に余るものがあります。

 さてその本国の悪行の記事に移行しますが、ところで聞くところによると我が国の名門大学に中国人受験生が殺到しているらしいです。自分はこのことに関しては意外にもそう目くじらは立てませんが(やはり、一般に善良な留学生までも排他の対象の考えを持つとこれは、我が国が先進国の端くれとしても恥ずべきことかと思います。米英はじめそうだと思います、それにそれらが一握りでも我が国に残り国発展に関与したことも否定は出来ません)、その大半の中国人留学生は北京大学や清華大学といった中国国内の名門校に入れなかった人たちが、「安くて便利な国」として日本を留学先に選んでいるというのです。なのでこの美しくつつましい日本国の文化を学びながら、人間として人格を成長させていきたいというような心根と真逆な安易な、まあ我が国の間隔で言えば滑り止めで入ってやったというような感じで日本に我が物顔で来たというんだから見過ごせません。

 それでシステムとしたら日本語学校に通い、日本の大学への進学を目指しているというのが普通らしいですね。

話は変わりますが、私も例の高校(甲子園全国野球大会優勝校)から東京の大学を目指す(今となっては一般入試だし高望みし過ぎましたね、どことは書きませんが六大学の東大以外の一つです)も惜しくも落ちちゃって市内の予備校に1年通いましたが、それでその途中で何を思ったのか、米国の大学に留学したい(佐々木麟太郎君みたいに)と親に懇願したところ、親に「お前が受けて落ちたところよりも何倍も難しいんだぞ、これ以上親に恥をかかせるな」と一蹴されました。

で、何が言いたいかって。その中国人留学生らは難しい?大学を落ちちゃったもんだから誰でも入れるバカ○大学(の間隔で)のような大学を親の総意からか知りませんが、潤沢な仕送りを送って受かり遊び三昧?してるようなんですね(聞くところによりますと)。で、日本の大学を選んだ理由が「何となく」「入れそうだったから」。舐○られてると思うには自分だけでしょうか。

 まあ、今回は中🍂が台🍌に対しての侵攻に関することは一身上の都合で書きませんでしたが(上からstopかけられました=嘘ですよ、自分の判断です)、いずれにしても我が国同様、美しい国台湾に侵略を企てる国家には断固として今後も要注意を払い続けるべきでしょう。

 

若き日のドナルド・トランプ:元大統領のスキャンダラスな青春時代とは

=まあ若き日のっていうか、今でもトラ🃏プさんは派手好きだと思います。

今一度、トラ🃏プ氏のエピソードを振り返ると、先ずトランプ氏は私が尊敬してやまない故中曽根康弘先生の友人でタカ派中のタカ派のロナルド・レーガン(元大統領)とともに、米国エンターテインメント業界で2,500人以上の著名人を称えるカリフォルニア州の有名な歩道「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム」に星を掲げる大統領であったということです。因みトラ🃏プ氏はリアリティ番組「アプレンティス」での功績で表彰されました。一方、故レーガン氏は政界入りする前の俳優としてのキャリアが評価され、1960年にスター賞を受賞しました。

 トラ🃏プ氏の有名な性格は数十年前に「清潔なハンドフリーク」だから握手が好きではないと言った(実は私も潔癖症でして)。しかし、選挙遊説でその嫌悪感を克服することに専念したのでした。「私は政治家だ」と彼は選挙運動中に言い、「私が誰とも握手をしないと言ったら、想像できますか?」と数千人との握手を嫌嫌?されたそうです。

 フォーブス誌によりますとトラ🃏プ氏は、最初の収入は、自分と兄が、ニューヨークの建設業者である父親が経営する建設現場で、廃棄されたソーダボトルを回収したときだったと語りました。空のガラス瓶は、それぞれ数セントでディストリビューター(製造業者から製品を購入し、それを小売業者または最終消費者に再販売する企業のことを指します)と交換することが出来たそうです。「おそらく平均を下回る手当に等しい」とトランプ氏は述べました。おそらく自分は立身出世をしたんだという事なのでしょう。

 大統領の警護を任務とするシークレットサービスは、トラ🃏プ氏前大統領とその家族の一人一人を示すためにニックネームを付けるそうです。全ての最初の家族のニックネームは同じ文字で始まります。トラ🃏プ前大統領のニックネームは「モーグル」。ファーストレディ、メラニアさんはミューズで、娘のイヴァンカさんのニックネームはマーベルだと報じられていました(実際は変わったのかもしれませんが)。その流れで行く?とバイデンさんのニックネームは何なのか興味あるところです。昨日(本邦時間10日)あたりの時事を見ると「もしバイ」?バイデン氏、中間結果(大統領選)で稍、上にと。これはトラ🃏プ氏の裁判結果による失策の影響もとありますから、まだまだ秋本番まで混沌のまま行きそうですかね。

 さて、少なくとも話題性ではバイさんを引き離してる感のトラ🃏プさんの最後のエピソードとしては、トラ🃏プ氏のお気に入りとされる映画は、1941年の『市民ケーン』で、実物大の新聞男爵の物語だそうです(戦争映画、サッカー映画、史実映画、や○ざ映画バッドエンド映画、アニメ映画等が好きな私も名前は聞いたことはありますが、観てないなあ。早速観てみたいです)。「『市民ケーン』で学んだのは、富がすべてではないということだそうです。なぜなら、彼は富を持っていたが、幸福はなかったからだ」とトラ🃏プさんは2002年のビデオインタビューで語っているそうです。

 ざっとトラ🃏プ氏前大統領の人となりを振り返ってみましたが、改めて一般人とは違う感性の持主なんだなあと思いましたね。これでますます秋の米国大統領選挙がお楽しみになって来ました。

 

麻生氏「将来に禍根残す改革、避けねば」暗に首相批判?規正法案巡り

=久々の我が支持政党、自由民主党を取り上げました。そのわけは一部の自民党不満分子(裏金疑議員)により、国内唯一の保守党自民党ブランドが地に堕ちかけている感がしたので、あえて私は歴史ある自民党に関してのいい記事を書きたかったのですが、ここはあえてこらえて時を待ちました(待つったって今まさに逆風真っ只中のようですが)。

 ところで最近の国を想う自民党の様相を精査しますと、どうやら私から見て気に入らない勢力もいるようですね(どれがどうと、又、誰が誰とは書きませんが)。まあ例えれば米國の白人至上主義者が止む無くチャイナタウンの中華料理屋で飲食をするのと同義かと。私もはっきり言ってキムチやプルコギはよく食べます(上司らと鶴橋などで夕食に行ったときに。私は会社では差別知らずの博愛主義者で通ってますので。このブログで本心がわかればびっくり仰天されると思います)。

 とにかく麻生先生(中韓露朝にきつく物言える姿勢尊敬しています)は岸田総理に対して規制法案以上にやはり、極、少数派ながらおられる戦争反対派の皆様(私の上司含むww)には心苦しいのですが、ぜひとも憲法九条改正、有事法制整備、核に関する法案(非○三原則破棄まで踏み込んだ)、等の法案も進○してほしいものですが。まあ、流石に麻生先生と言えども段階があるでしょうから(先生一人に悪者に出来ない)。あくまで、私のこの記事に関する夢妄想とします。

 いずれにしても、今、戦が起こったとして仮想敵国の中露朝ですか、それらが相手になるわけで皆、核○○を持っていますし、戦力、兵員数もみな上回っているわけです。

 でもそれにしても維新の党、国民民主党?も含めて(公○党はダメです)、憲法改正、平和憲法改正にどう考えているのやら、国民総平和ボ○(身=、を守る術=備え、を放棄してるような)もほどほどにしてもらいたいわけです。

 

サッカー日本代表、シリア代表とのW杯予選の「予想スタメン&フォーメーション」! 新システム3―4―2―1でシャドウの軸は南野拓実……ミャンマー戦から大幅

=ここでは公正且つ贔屓目無しで両チームのキーを挙げてみます。

先ずまあ、負けることが考えられない我が日本代表(英国の某○ックメーカーも相当な力の開きと示しております)からで。

 注目選手は海外の方も上田綾瀬君(FW)に注目が集まるようです。上田彩世は25歳のストライカーで、代表チームで重要な場面で何度もゴールを決めています。ワールドカップ予選では、上田はわずか3試合でなんと5ゴールの結果を残しています。AFCアジアカップでの成績も魅力的で、5試合に出場して4ゴールを決めている眞にエースストライカーなわけです。彼はオランダのエールディビジリーグに所属するフェイエノールトでプレーしているわけですが、今後も彼はチームにとって大きな支柱になるのは間違いないでしょう。というわけで上記の評価は海外でも同様で、このシリア戦も彼の活躍で2点以上の得点は約束されていると思います。

 公正且つなので今回は特別に相手シリアの要注意選手の紹介もしてみます。

 オマール・クリビンは、現在シリア代表チームで最も才能があり、経験豊富な選手の一人です。この30歳のセンターフォワードは、代表チームとクラブの両方で多くのゴールを決めているそうです。クリビンはUAEプロリーグのアル・ワハドでプレーしており、昨シーズンは25試合で19ゴールを決めました。クリビンはワールドカップ予選のミャンマー戦でもハットトリックを達成しています。まさに油断ならない中東の点取り屋と言った感がありますが、逆に言えば彼を徹底マークすれば我が日本は無失点で終えられそうです。

 いずれにしても、今夜、広島で行われるこのマッチは当然、日本代表サポーターの端くれ私も固唾を呑んで、ついでにイタリアワインにおつまみ(生ハム)なんかもつけて飲み食いしながら自宅で肩ひじ張らずに観戦応援いたします。

 

 

🐯🐯 

能登支援 万博協賛 高松宮記念杯競輪・パールカップ 岸和田競輪(G1) 12R S級西予1 (16:27)

軸選手①古性

(買い目) ①→⑤→②③⑦⑨

 ⑤番南のアタマも考えましたが、流石に一次予選ではそれはないだろと、正攻法の古性ー南の地元コンビで南はブロックに専念すると思います。3番手マークが村上博ならライン結着(①→⑤→⑦)の1点で良さそうですが、ここは九州ラインと②番岩津もシビアに対すると思います。この高松宮杯競輪は競輪のG1らしく六日間開催でこの日曜日が決勝になります。私も暇なので岸和田はかつて車券買いオンリーだった頃、京都向日町とともに通い詰めた思い出の地(まあユダヤ人らが云う聖地エルサレムみたいなもんですかね)なので久々に、出かけていきたいなとも考えています(恐らく炎天下、雑踏の中、立ちっぱなしだと思うので体と相談して)。

オールジャパン竹島特別開設69周年記念競走4日目 🌕蒲郡競艇(G1)12R 一般戦 (20:45)

軸選手①峰

(買い目) ①→②③→②③④⑤

 平凡な買い目になってしまいましたが、お気に召されなければ申し訳ありません。まあ軸にした峰竜太選手の単はここでは流石に堅いのではと思い、後はデータ的にも枠なりで決まりそう(つまり、②番から枠番通りの力順で)な感じでしたので6点買いはトリガミ(的中しても6.0倍以下)も想定されます。

さて、大阪地方では前述のG1高松宮記念杯競輪が終われば、代わって尼崎競艇場で今年は6月25日(火)からSGグランドチャンピオンが行われます、こちらの方も即、行きたいのはやまやまですが体と相談して行きたいな(こちらの方は自分ちから近いですし、ゆっくりとくつろげるので同じく体と相談しながら)と思う次第です。

 川崎競馬の方も一つ予想を考えましたが、大レースの関東オークス(Jpn1)は明日なので、こちらの方は予想出来ませんでしたので了承願います。

 

流石に、ここ4回ほど阪神タイガースについて批判を書かせていただきましたが(一ファンとして強く立ち直ってほしいがために)、埼玉西武ライオンズという強豪(別におだてでも何でもありません、前々身の西鉄ライオンズ時代から含めれば、確か由緒あるパシフィックリーグでも一番日本一数、優勝数が多かったと思います。いや、南海ホークス、ダイエー、ソフトバンクの方が多いかな?)に3タテを食らわせたわけですから、あの交流戦初戦、私が今でもファンである(カリスマ性は唯一無二です)新庄剛志さんの日ハムに2タテされて以降、片翼飛行で敵ホーカーハリケーン(大英戦闘機)の機銃の雨嵐を潜り抜けてきた我が紫電改でしたので(例え、意味不明悪しからず=でもここでの例えの連想は意味があります。パシフィックリーグ=パシフィックウォー⦅太平洋戦争⦆)。

 いずれにしてもこれでタイガース、後は四番の大山選手待ちとクローザーを誰に方向転換するかだけと思います。岩崎もゲラも役に立っていない以上、代わりの者の適正を見抜いて配置転換するしかないでしょう(球の速い外国人を探すのも手ですが連覇が宿命である以上、博打すぎるでしょう。先発陣からの転向策が考えられます=村上、西勇)。

 

 さて、暑いような普通のような気温の日々が続いています(蒸し蒸し感はまだまだですね、助かります)。

 それで自分の体調の具合(退院後、約1週間余り)なんですけども、最近はよく睡眠をとっているのにまだ寝足りないのかなと思います。結構、わけがわかんない割には忙しいですからね、今後も知らず知らずのうちに体を蝕むのを察知するように心がけるつもりです。やはり聞くところによると現代人が一番、病魔で亡くなる確率が高い時代は中年らしいですからね、自分としてもまだまだ結婚も諦めてないし(出来れば、優しいかなり年下の美人な人と)、行きたい国(欧州)も一杯あるわけですから。まあ、とにかく悔いのない生き方だけはしていく覚悟です。

 

 最後は自分らしからぬ、真面目な人生観で終わりましたが、ようやく自分も昨年のように体を動かせるようになったかなと思いますのでこのブログとともに面白い情報も仕入れて紹介して来たいと思います。

 後、自分の中で「新格言」を考え出来れば流行らせたいな?と思います。では、考えたのを披露しますと「鉗子(かんし=外科医が手術中に使うハサミみたいなもの)で紙は切りにくい」ですね、すみません格言の意味はないのですが、流石にこの半年間で三度の手術、処置した自分にとってはまあ、戦友か従軍慰安○みたいなもんですか(違いますね、相済みません)。

 

 明後日には更新可能と思います、その際も宜しくお願い致します。