アテネあれこれ -9ページ目

アテネあれこれ

結婚を機にギリシャに引越し。
「ギリシャの当たり前」に慣れて忘れてしまう前に、日常の気づいた事を中心に描いていきます

 

いちいち気にしてたら病みそうなので

「ブログのネタにしちゃえ!」と

考えるようにしています。

一種の防衛反応ですかね…

 

 

 

 


一日一回、応援クリックお願いします!sei
にほんブログ村 海外生活ブログへ   


このブログと同じキャラクターでLINEスタンプ つくりましたsei

 

 

 

 

 

 

この後、私は間違った議席数を言ったのですが、

一緒にいたオットがなぜか計算間違いをし、

全議席数の約3%と言い、結果オーライに…(笑)

(正解は3.7%なので、まぁ合ってる)

 

質問を受ける度に自分の無知が嫌になります…

一応、調べて次に備えるように心がけているんですが、

「日本で一番人気の作家」というのは簡単に答えが見つからないですね…

 

 

 

 


一日一回、応援クリックお願いします!sei
にほんブログ村 海外生活ブログへ   


このブログと同じキャラクターでLINEスタンプ つくりましたsei

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラッペの作り方の動画も見つけたので良ければどうぞ↓

 

 

 

見つけた記事に書いてあった「泡コーヒー」はビールのようにサーバーを使って入れるタイプでした。

他にも、家庭用にハンディータイプも最近発売されたようです。

 

 

私はコーヒーが体質に合わないようで(お腹が緩くなる)、

たまーーーに自分で作って飲むときは

コーヒーと牛乳の比率が1:4くらいです(ほぼ、コーヒー味の牛乳)。

 

なので、お茶派ですが、ほとんどのカフェでは

お茶は「おまけ」のような扱い…

(リプトンのティーバッグとかスーパーでも売ってるアイスティー)

そんなお店がほとんどなので、お茶の種類がたくさんあるカフェは

個人的に高感度が高いです!

 

 

 

 


一日一回、応援クリックお願いします!sei
にほんブログ村 海外生活ブログへ   
このブログと同じキャラクターで
LINEスタンプ つくりましたsei