豆腐の食べ方 | ワイズクオリティのブログ

ワイズクオリティのブログ

よりそう
よりやさしい
よりどころ  
共生社会を目指し奮闘します!

おはようございます。

ワイズクオリティ 小藤です。

 

ある日の夜

戦友との乾杯生ビール

 

女性経営者として

尊敬している先輩

 

大好きな先輩と

新たな挑戦をするため作戦会議をしています。

 

本業は変わりませんが

ワクワクする方へ少し角度を変え

もっともっと

困っている方のお役に立ちたいと考えています。

 

 

〜寒すぎた雨の夜 お湯割りの焼酎〜

 

本日のテーマ

『豆腐の食べ方』

この日、お通しは

そら豆の豆腐が出されました。


冷奴

たまご豆腐

ゴマ豆腐

ジーマーミー豆腐(ピーナーツ味)

などなど…

スプーンが添えてあれば

遠慮なく使います。

なければ 

豆腐を箸で一口大に切った後

つまんで口元へ運びます。
 

豆腐の全体を一度に切り分けません。

 

豆腐に箸は刺しません。

すくうようにして

口元に運ぶこともNG

十字(1本 1本をクロスして切る)に切ることもNG

また手のひらに収まる大きさの器は

持ち上げて食べます。

手皿もNGです。

 

豆腐は先付けやお通しとして

提供されることも多いため

スマートに食べたいですね。

 

 

今朝も元気にSTARTウインク

 

ワイズクオリティHP

□お問合せ・ご予約フォーム
お気軽にお問合せくださいませ。

全国に出張いたします。