文字サイズを考えましょう | ワイズクオリティのブログ

ワイズクオリティのブログ

よりそう
よりやさしい
よりどころ  
共生社会を目指し奮闘します!

おはようございます。

ワイズクオリティ 小藤です。

 

少し前にあるハガキをいただきました。

なんと 驚きの文字サイズ……

 

写真をご覧ください!



一文字が約2ミリ

 

視力や老眼に関係なく

よ〜く見つめなければ読めません。

 

社内で共有し

23歳の社員に

「見える?」と聞いてみました……


 

本日のテーマ

『文字サイズを考えましょう』

 

資料、文書、手紙、履歴書など

作成の際は

フォントとサイズを選びます。

※明日はフォントについてブログ更新をします。

 

作成する用紙のサイズ

横書きか

縦書きにも配慮は必要ですが

一般的に

ビジネス場面では

A4サイズの用紙を縦に使用

横書きに

作成しますよね。

 

◆10pt 見えにくい

 

◆11pt 小さいが見える

 

◆12pt 読みやすくなる

 

◆14pt 幅広い年齢、視力に関わらず 読みやすくなる

 

◆16pt 見出し部分には効果的(目立つ)

 

この目安は

紙に印刷することが前提です。

 

モニターやプロジェクターに

投影する場合

これでは全く見えません。

 

覚えておきましょう!


自分を基準に

文字サイズを選ぶのではなく

誰が読むのか?

それを考慮して作成することが大切です。

 

今朝も健やかにSTART飛び出すハート

 

 

ワイズクオリティ株式会社

講師 小藤 弓

講師 岩城 一美

□ワイズクオリティHP

□お問合せ・ご予約フォーム
お気軽にお問合せくださいませ。

全国に出張いたします。