仕事の流れを作るPDCA | ワイズクオリティのブログ

ワイズクオリティのブログ

よりそう
よりやさしい
よりどころ  
共生社会を目指し奮闘します!

おはようございます。

ワイズクオリティ 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。

 

朝のルーティンはありますか?

 

~ 私の願望 イメージ写真 ~

 

ストレッチが苦手で

カラダが硬い

カラダが重い

カラダがスイスイ動かないため

今日こそストレッチしよう!と思いつつ

思うだけ口笛

 

仕事ならば

できるのになぁ~

 

自分のことは全く律せません爆  笑

 

 

本日のテーマ

『仕事の流れを作るPDCA』

 

右脳(直感的思考)で仕事をされる方は

アーティストや

クリエイティブな方ですよね。

 

多くの方は

左脳(論理的思考)で仕事をされていませんか?

 

無意識なのに論理的

それは

繰り返し行われるPDCAが

身についているからではないでしょうか。

 

 

P は Plan 右矢印 計画

 

D は Do 右矢印 実行

 

C は Check 右矢印 確認

 

A は Action 右矢印 改善

 

ビジネスでは

この歯車をグルグルと回しています。

 

自分自身の歯車を回しつつも

お客様の歯車や

上司や部下の歯車を

組み込んだり

時には 相手の歯車を一緒に回したりしながら

仕事を遂行するのです。

 

朝、仕事に取り掛かる前に

ToDoリスト(今日やることリスト)を活用して

仕事の段取りをしましょう。

それは小さな「P」です。

小さな「P」が集まり

大きな「D」の達成に繋がります。

 

 

今朝もToDoリストを作成するところからSTARTしましょう上差し

 

 

 

ワイズクオリティ株式会社

 

 

講師 小藤 弓

講師 岩城 一美

□ワイズクオリティHP

□お問合せ・ご予約フォーム
お気軽にお問合せくださいませ。

全国に出張いたします。