今日はE4系新幹線Maxです。3編成のうち1本=P2編成がピタリと止まって動かなくなってしまい、対応しました。結局原因がはっきりしないんですが、ギヤの噛み込みあたりかな~?スロットレス→GM-3への復元もやっています。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

JR東日本のE4系新幹線Maxです。電動車トラクションタイヤを2つ=製品の状態に戻すなどやって3編成とも順調に高速走行する動画をUpしたりしていました↓が、写真のP2編成に問題発生です😲。前面窓左上にP2表記、製品(10-292,293)のP211だけ消して表現しました。同一セットが2編成になっちゃったので区別の為です。

 

 

不具合の内容は..ピタリと停止して動かなくなっちゃいました😅。写真が電動車、室内灯は1,2階とも点灯していますから単なる集電不良ではない筈です。

 

先ず疑ったのがデコーダ部の接触不良です。一番下がP2編成、中古で入手したのが古いロットだったらしく、他の2編成には青矢印部に付いている押さえがありません。代わりに?緑矢印にDCCデコーダを通すようになっていますが左からの銅板はこの部分に至らずに切れている..接触が怪しいので白いプラ角棒を貼って屋根に当てて押さえつける工夫をしていました。

 

室内灯の集電部は左端に集中しているので、右側で接触不良が起これば室内灯は点灯しても動かないという現象が発生します。テープLEDを2本入れて1,2階を別々に照らし、チラつき防止のため矢印のスティックコンデンサー10μF×15連を入れています😁。(Maxはスペースに余裕があるので、電動車以外は電解コンデンサーを入れています。)

 

右側の集電安定のための工夫をしてみました。矢印に銅板をハンダ付けしてちょっと伸ばして..

 

伸ばした部分を矢印に挟み込んでしまえば接触が安定するだろう、でした。下にはモーターに電源を供給する銅板が入っていて上に押し付ける力がかかっています。この対応自体はイイと思うんですが..引き続き動きませんでした😞。

 

となるとモーターかな~?で更にバラします。約1年前にスロットレスモーター化をやっていました。走行時の音が大きかったので静音走行が狙いだったんですが..効果なし😞、ギヤ部の振動音なのかな~。どこかでGM-3に戻さねばと以下記事↓最後に書いていましたが1年そのまま走っちゃいました😅。

 

 

フライホイール移植をやってGM-3へ戻してみます。バラした状態で直流電圧印加、モーターを回してちゃんと動くよね?を確認しながら組んでいきました。1階席下に埋まるシャフトの回転がちょっと硬かったので、極少量のグリス塗りをやりました。

 

最後まで組み上げて対応終了です。何かモーター交換作業のようになっちゃいましたが😅、摘出したスロットレス単体は順調に回転しますし、上述シャフトもピタリと止まっちゃうほどの回転抵抗では無かったので..何かがギヤに噛み込んだとかかな~?と想像しますがはっきりは分かりません。1階の座席シースルーを実現している特殊構造ですからちょっとしたことで不具合を起こし易い はあるかもです。2階席右上に付けていたプラ角棒は無くしても大丈夫と思います😁。

 

よくワカラン部分も残りましたが、再び安定運転が出来るようになりました😁。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)