今日はグリーンマックス(GM)の西武2000系ですが、CP=コンプレッサー絡みのちょっとマニアック?な話です。初期形のCPはHB-2000でしょ?が模型で再現されていなかったのでパーツを入手して交換するもこれが合わず、結局床下のスリカエをやることになっています😅。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

初期形の6連2025F(GM 1280T)です。菱形ダブルパンタ、西武ロゴ無し(マスクインレタ使用)で20年ほど前の姿を再現しています。キット製品を組んでアレンジしてからまだ日が浅いです。

 

GMの床下表現については以前からブツブツ書いているんですが😅、1279T,1280Tについて更にもう1点;初期形も新2000系と同じ床下パーツで矢印のコンプレッサー表現が新し過ぎるのが気になっていました😲。

 

こちらは同じく初期形;8連の2007F(1279T/KATO床下)ですが、矢印のHB-2000コンプレッサー表現初期形6,8連はこれでしょ?😁。初期形の多くがHB-2000で登場し廃車まで新型に換装されること無かったと思われます。2007FはKATOの新101系床下機器を切貼りアレンジで使っているので再現できていました。CPは8連の編成中間を除く偶数番電動車に搭載されています。2007Fならモハ2108モハ2208です。

 

2025FはGM製床下機器を切貼りした件は以下記事↓に書きましたが、CPは箱型のパーツ(どこに使うもの?)があったので貼り付けてみました。しかし..イメージ違うな~😅。

 

 

20年前の姿を再現ですからなおさらHB-2000にしたいと思いパーツを探し出して買ってみました。コモンワークスという聴き慣れないメーカーさんのものです。模型屋さんで頼んだら最初”何、それ・・?”状態😅~店員さんも知らなかったみたいで、店の奥の方から探し出していただくのに時間がかかりました。阪急床下機器でしたが同じHB-2000なんだから行けるだろう だったんですが..

 

塗装して付けてみたらなんか変~左右が逆??😲。調べてみたら阪急電車だけ180度逆付けだったというnet記述がありました。西武のHB-2000とはこれもイメージが違う、やっちゃった~😅。

 

HB-2000というのは西武では2000系や新101系から採用された(当時の)新型で、赤電から写真の101系初期形、2000系初期形2連までの西武電車には矢印のAK-3が広く使われていました。非常に古い型です。床下から”ウニョウニョウニョウニョ~”と何か頼りない作動音が聞こえたのを鮮明に覚えています。今思えばこれはこれで味があったんですが..

 

AK-3は旧形国電に使われていたもの、西武の”赤電”は旧国由来の車両が多かったので流用されたんだと思われます。AK-3からようやく脱却したのがHB-2000、初期形2000系6連が新登場して間もなく”ウニョウニョ音ではない上品?な音がする”と思った記憶があるので模型のHB-2000には拘りたい でした😁。(当時はまだ小学生でCPとは何ぞや?が分かっていなかったと思いますが2000系は何から何まで新しい、音が違う は認識していました。)

 

どうしようか?と思って気づいたのが、新2000系2061F2007Fと同じKATO新101系からの床下流用、HB-2000表現が付いていました。今まであまり意識してこなかったんですが、HB-2000で登場した新2000系は4連だけだった筈です。

 

やれやれ、面倒なことになったんですが2061F2025Fの床下を交換することにしました。これでイメージに近づきます😁。

 

どーせ切り貼りするのに何故CPだけを移植しないのか?は、西武新101系と2000系の偶数電動車はCPの位置がほぼ同じで、床下と一体のまま使っているからです。これを切り出すと床下に大穴が空き、その上に別のCPパーツを貼ることになると失敗リスクが大きいと見たので床下ごと交換としました。

 

2061Fの方は2025Fの床下を交換移植し矢印、GMパーツに付いていた新タイプCPを切り出して貼付けています。HB-2000後継のCPにも何種類かタイプがあるらしいんですが、よく分かっていませんので手持ちのもので行きます。こちらは8連なので2両分GM製の床下を探し出して床下機器の切り貼りをやることになります。

 

50両が揃った記事に書いたように、初期形と新2000系では抵抗器の通風グリル数が異なるなど、各所アレンジし直しも必要です。何か泥沼にはまった感がありますが、方向は決まったので手を動かせば沼から脱出できる..筈です😅。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)