こんにちは!
珍しく、育児について書きたいと思います。

現在、0.1.2.3才の4人年子
夫婦で育休を取って自宅保育しています。




3才長男は、
この4月から幼稚園年少クラスへ👦
去年も満3歳クラスに通っていましたが
繊細くんで人見知りがひどい上に
癇癪喘息がひどくなり2ヶ月で休園。。
そこから約半年自宅保育に戻り
4月からの登園を車送迎からバス登園に変えて
泣きながら行っている状態。

とても素直で優しい子ですが
怒りっぽく下の子に手が出るのもしばしば。
でも夜は一人だけ「怖い」と言って
親がそばにいないと絶対に眠れません。
気管支が弱いのもあり
ストレスが溜まると咳が続きます。




2才長女は発達ゆっくりちゃんで
もうすぐ3才になりますが
名詞をほとんど話しません⇩


名刺は「ママ」「パパ」と

なんとなーく兄弟の名前くらい。

最近はイヤイヤがひどく

自分の思い通りにいかないと

泣いて寝そべって癇癪を起こしたり

出先では一人で瞬発的にあちこち行って

呼んでも戻らないし迷子になることも。


長女が生まれてから初めての年子育児

次男を妊娠しながらワオンペで過ごす毎日は

本当に辛くてよくテレビを観せていました。

目が悪くなるくらいにしか考えていなかった

スマホやテレビの視聴👀

確実に発達に影響を与えることを

最近になってちゃんと知りました。


暇を持て余さないよう、

家事を捗らせるためにと

流し続けていたテレビ。

ケンカをしないように、

好きなものを観られるようにと

一台ずつ与えていたiPad。


最近、どちらもやめました。


外出先で困ったとき以外は

電子機器を使わなくなった今、

依存していたのは親の方だと分かりました。

子ども達は暇な時間も

自分達で工夫して遊ぶようになり

少しずつ言葉も増えています👏








1才次男は一番手がかかる時期に👦

あちこちよじ登り、なんでも口に入れ

意と反することをされた途端大泣き。


散歩しても一人だけ反対に歩き

その場で絶対行ってほしくない場所

(側溝や水たまりや藪の中など)

に走っていきます。

目が離せない時期😅


食事は皿を落とすわひっくり返すわ

頭に納豆をつけながら食べるわ。。

自分でやりたい時期なのよね。

眠くなったら手のつけようがないほど

大泣き大暴れで成す術無し。

一番可愛い時期でもありますけどね💓

とにかく手が掛かる😂








生後2ヶ月の三男

もう可愛いさと癒しの塊のような存在💓


夜さえまとまって眠ってくれたら

日中はどうとでもなります👍

4年連続赤ちゃんを迎えていて

慣れもあると思いますが。













4人年子を夫婦で24時間見る毎日。


昨日、動物園に出かけたのですが

少し帰りが遅くなり、お昼の準備でバタバタ。

リビングでは次男と三男がお腹空いたと泣き喚き

私は片付けと授乳とご飯の準備で大忙し。


足が汚れている長男に

風呂場で足を洗うよう伝えると

足に土をつけたまま「ママやって〜」

何度もリビングと風呂場を往復していて…

(濡れたズボンがうまく脱げなかったようです)


パパも片付けで外にいたため

🙍‍♀️「料理してるから頑張って自分でやって」

👦「ママやって〜」

🙍‍♀️「汚いから風呂でやって!」

👦「ママ〜…」


何度も汚れた足でリビングに来られて

イライラ

2〜3人同時に泣かれて

イライラ

時間との戦いで

イライラ


書き出してみるとそんなことで!?と

思うような内容なのですが

ついに、キレてしまいました…


長男を大声で叱り

背中を押して風呂場に追いやり

風呂場で大泣き👦


やった後にすぐ後悔…




なのに


👦「ママ嫌い!こっち来ないで!」

🙍‍♀️「あんたがあっち行きな!」


更に自己嫌悪…






ご飯を食べる気力もなく

育児について検索しながら

部屋に閉じこもっていると

長男が

「ママごめんね、大好き」

と泣きながら来てくれました。




3才の長男の方がよっぽど大人でした。


ぎゅーっと抱きしめながら

仲直りできた安心感と

嬉しさと

後悔と・・

涙が止まりませんでした😭


何度も謝り、

二人で今後のことを話しました。







大人だって完璧ではないし

私も母になって3年目。



間違えてもよい。


けど

非があれば必ず認めて謝る。




それはできてよかったです。


…息子に先越されましたが🤣🙏

それも嬉しかったり。










さて、【子育てで一番大切なこと】の
本題に戻ります。

ここで、花まる学習会代表の
高濱正伸さんのYouTubeを紹介します⇩


この動画をきっかけに

夫婦でこの方をリスペクトするようになりました。





そして今回の事件中も

この方の言葉に救われました⇩




この動画では


「母というものは、泉のように心配事が込み上げる生き物だという認識、そういうお年頃なんだという認識があればそれだけでラクになると思います。

 今日ものすごく愛された、かまってもらった日には、優しいんです。同じように箸を持てなくても、まあいっか、となるんです。

 お母さんへの愛の問題だと思うんです。あらゆる教育者が言ってますが、のんびり母さんニコニコ母さんの子は伸びるんです。

 本当にあなたが構ってもらって、ねぎらってもらってヨシヨシしてもらって、抱きしめてもらって、頑張ってるよと言ってもらえるから落ち着けるんです。この状況をどう作れるかが勝負になってくる。」

と述べられていました。




もう、納得。


というか


感謝🥲






私がダメな母親で、

自分だけが原因で、

ということではないんだと

許された気持ちになりました。





今日の私は

なぜこんなにイライラしてたのかな?

自分で振り返りました。


主人と些細な事で口論になった日でした。
少し寝不足の日でした。

あー私、寂しかったんだな。
疲れてたんだな。

と思えました。




主人は、私のイライラの理由を
察することができません
むしろイライラを態度に出したら
気付かないフリをします。

察して自分から動いてくれたら
ほんとは一番嬉しいですが😂
それが無理なので
してほしいとお願いしたことを
やってくれることも
だと受け止めることにしました。

⇧ここにも書いていますが
愛とはなんぞ、というものですかね。




我が家はおやすみのキスはしますが
朝は起きる時間が別々(新生児対応)になり
バタバタの時間であまり会話がありません。
私が小学生の頃の学校の
「おはようで始まる家庭に非行なし」
というスローガンが頭に残っています。

今回私は主人に
🙍‍♀️「明日から朝起きたら『おはよう、大好きだよ』って抱きしめて」
とお願いしました🥺




不思議ですよね〜

イライラしてても疲れてても

ハグするだけで少し元気になるんです。


儀式的にでもハグをしたことで

移動中の車内でも久しぶりに

主人から手を握ってきてくれました💓



幸せだからスキンシップをとるのも良いですが

気が立っている、嫌な気持ちを抱いてる時にも

スキンシップをとるのは大切なことだと思いました。


もしかすると、

相手に苛立っているわけではないのかもしれませんね。







ということで

母になってまだ4年ですが

4人のお世話をしてきた今日までの時点で

子育てにおいて一番大事なのは

【母である私が幸せであること】

だと感じました。


悩める人たちがこれを読んで

少しでも気が楽になりますように💓










ちなみに、

【なぜ勉強するのか】という質問に

「生きるということは食べて寝て命を繋ぐこと。

あとは遊ぶだけその遊びの中で

一番面白いことが学ぶこと

だと高濱さんはおっしゃっていました。


勉強は、マスト感が出てしまうから

マイナスの感情を抱く時は誰にでもある、とも。




私は今回の失敗から

学ぶことができました


失敗する権利という言葉があるように

失敗があるからこそ気付き学び

成長していけると思います。


ある漫画には「失敗するチャンスを与えてやること。教育者にできるのはそれだけだ。」とあります。

失敗ってマイナスイメージがありますが

挫折や失望、不安や災難、そういった

あらゆる難の先にしか得られないモノがあります。


私自身がそれに気付けたから

子供達にはたくさん失敗を経験させてあげたいし

見守って支えてあげたいなと思います。


子供と一緒に

遊ぶように楽しく一生学び続けたいです💓