出張と修行の間で 伊丹→羽田 | トリプルセブンの低空飛行

伊丹空港に到着したところからです。

 

羽田空港で貨物に預けられず機内持ち込みしたキャリーケースですが、仕事ではまったく使わないので、伊丹空港のコインロッカーに預けるか、その数百円をケチって、戻りの便が17:00なのに現在7:30に手荷物として預かってもらうか(これならコインロッカー代がかかりません)悩みましたが、前回新千歳空港のコインロッカーにキャリーケースを放り込んで意気揚々と修行に出かけたら、まさかの天候悪化で新千歳に戻れなくなってしまったという痛い経験があったので、色々なシチュエーションに柔軟に対応できるよう、ちょっとめんどくさいですがキャリーケースをごろごろさせながら移動することにしました。

 

まずはなんばまで出てタリーズで時間を潰し、その後、前回も行った回らない高級回転寿司に行きました。

 

そして前回と同じマグロ種

 

と、穴子一本をいただきました。

 

前回は、黒い長方形のお皿で提供されたのですが、今回は丸い、いかにも回転寿司という皿に乗っかってきてちょっとがっかりでした。しかもなんか炭治郎。

 

ただし、味の方はとっても美味しく、マグロ3貫で1,080円、穴子1本で680円とそれなりの値段となりましたが、大満足でした。

 

前回はアジ1匹を捌いた刺身と握りのセットをいただきましたが、しまあじのおいしさを知ってしまっている私としては、ちょっと物足らなく感じてしまったので、今回は大阪らしくというわけではありませんが、串揚げをオーダーしました。

 

串揚げ屋さんではなくお寿司屋さんなので仕方ないところではありませんが、浅い皿のソースはつけづらかったのでソースの容器からぶっかけるスタイルでいただきたかなあと思いました。

 

ただ、串焼きそのものはとても美味しく、特に最初は一番?だった「ジャガイモ」がトロトロになっていてとても美味しかったです。うずら、蓮根、ナスも絶品でした。一方少し残念だったのが豚肉で、あまりジューシーさが感じられませんでした。

 

いつも通り、仕事はあっさりとサクッと終わらせると、15:40くらいには伊丹空港に到着しました。なんばから空港リムジンバスを使ったのですが、阪神高速が渋滞していなかったこともあり、たったの25分しかも乗り換えなしで来られてとても良かったです。

 

あまり土地勘のないところだと、所要時間が分からなかったり(調べればわかりますが)、渋滞の加減でどれくらい時間がかかるか読めないと、多少面倒で時間がかかっても電車のほうが無難かもしれません。

 

伊丹ではカウンターに立ち寄ってキャリーケースを預けましたが、出張終わりからの修行フライトに続けて出かけるため、GSさんに「乗り継ぎあります」と宣言をして、羽田では荷物を受け取らず、最終目的地でピックアップするようにしていただきました。

 

ということで16:00くらいの伊丹空港です。

 

私が世界で最も愛するお菓子、バームロールが取り放題(ラウンジからの持ち出し厳禁)でした。

 

ホワイトチョコがかかったワッフルも美味しいので、ダイエット中とか考えずに取っていたらこんな感じになってしまいました。

 

夕ご飯と思えば全然OKだと思いますが、この後羽田ラウンジでカレーをいただこうと目論んでいる人間のする所業ではないような気もしますが、20,000ft以上に10分以上いると6時間以内に食べたカロリーがすべてゼロになるという噂を聞いたことがあるとかないとかで、それを信じて食べました。

 

なんやかんやで搭乗口です。飛行機も遅れずに到着しています。

 

今回も最後方通路席をしっかりキープしました。で、ログブックを渡すべくR4らしきCAさんを探すべく機内後方を見渡すもCAさんらしき人影が見えなかったのと、私の前を歩いていたお婆さんが持っている荷物が多くて座席に座るのに手間取っていて前に進めなかったので、そのロスタイムに近くにいたCAさんにお願いしてしまいました。

 

ドアクローズは定刻より5分くらい遅れ、さらにはいつもの羽田空港周辺の交通路混雑ということで10分くらい到着は遅れましたが、元々乗り継ぎに2時間半くらい見ておいたので、全然問題はありませんでした。そしてフライト自体も揺れはほとんどなく、そして満席のお客さんで終始お忙しそうにされていたCAさんとの絡みも一切なく、ある意味平和に羽田空港に到着しました。

 

次、乗り継いで次の空港に行くので、予定通り飛んでくれるのが一番ありがたいです。

 

到着時の安全業務を終えたCAさんがログブックを返却してください、そのときに初めてCAさんと会話しました。いつも通り、世間では見ず知らずの他人に話しかけるとき「今日はいい天気ですね」というのと同じで、CAさんが乗客に話しかけるときの「今日はお仕事(ご旅行)ですか」と言われたので、素直でイケメン25歳の私は、「はい。この便の到着までは仕事でした。ここからは修行で千歳に行きます。」と宣言すると、小さなお顔に大きなおめめをさらにクリクリさせて驚いていました。

 

その後は、今日明日の修行プランについて厳しい尋問を受けましたが、

 

私も一緒に行く!

 

と言われることもなく、釈放となりました。

 

ということで最後にログブックです。

 

コメント欄アップで。

 

特に何の脈絡もなかったですが、ドクターコールについて質問しました。こう言っては不謹慎なのは重々承知ですが、実際に急病人が出てドクターコールされて、医師が処置してというのを目の当たりにしたら、ちょっと気分が高揚してしまうような気がします。ただし、処置される側には絶対になりたくないなとも思います。当たり前ですけど。

 

どこからともなく