みんな大好きアップグレードについて思うところを書いてみようと思います。
前提条件として、ANAの国内線であるということと、あくまで個人の見解なので私は違う意見だという方もいらっしゃるとは思いますが、批判的なコメントを書かれると金魚すくいのポイ並に敗れやすいメンタルなので、そこは大人の対応でお願いします。
なぜこのテーマを書こうと思ったかといいますと、最近出張で(無理やり)飛行機を使う機会が何度かあったわけですが、(会社では)下流人種として日々虐げられている身分ゆえ、当然飛行機は普通席があてがわれるわけですが、そこは自腹ならアップグレードしてもいいよねということで、ここぞとばかりにアップグレードをしてプレミアムクラスをゲットしたわけです。羽田ー大阪の短距離なのに。
なぜ短距離線でUGするのか
正直、どうでもいい話なのですが、ログブックをお願いするためです。羽田ー伊丹とか本当に短いフライトで、しかも離陸着陸の時間を除くとさらに短いです。そんな中、普通席でログブックを頼むのはかなり気が引けます。
いや、プレミアムクラスでも気がひけるのですが、プレミアムクラスだから許してちょんまげって思いながらお願いしています。
支払いは現金かポイントか
アップグレード料金の支払いは、現金(クレジットカード)かアップグレードポイントかの2択です。確かSKYコインはNGだったような。
そんな中、出張でのアップグレードはアップグレードポイントを使うようにしています。理由は、もともと会社でANA Bizで手配されている航空券なので、現金でアップグレードすると会社の方に請求がいってしまう可能性があります。何年か前に電話でアップグレードした際、その旨言われました。ひょっとすると今はWebでアップグレードできるので自分のクレジットカードで支払えるのかもしれませんが、今のところ挑戦はしていません。
アップグレードポイントのメリット
そもそも消費しきれなかったアップグレードポイントANAが1P=1,000円で買取ってくれます(要申請)。国内線のアップグレードは4P必要ですが、そういう意味では4,000円でアップグレードできます。なのでポイントが余っているのならアップグレードしないと損です。ただし、1P=1,000円というのが安すぎという価値観もあるのと、路線によらず同じポイント必要というのが、短距離路線では割高という考え方もあろうかと思います。
現金払いのメリット
これは何と言ってもプレミアムポイントに反映されることですね。PP積算率に50%(もともとの積算率×50%ではなく、+50%の意)加算されます。注意事項としてはSUPER VALUE運賃で予約してアップグレードした場合でも、搭乗ポイントの400PPはつきません。
また、路線によって料金が異なる(3,000円〜14,000円)ので、短い区間でも割高感なく利用できます。ただし、幹線は距離の割に高めに設定されていると思います。
空席待ちとの関係
ここは私にとっても最大の謎です。ANAの場合、マイレージ会員であれば2日前の午前0時からアップグレードできます。いつまでか、多分ですが
チェックインまたは空席待ちするまで
つまり、当日プレミアムクラスが満席の状態でアップグレードを狙いたいとします。早々と空港に行って空席待ちをするとそこでアプリでのアップグレードはできなくなってしまうのではと思っています。一方で、チェックインや空席待ちをしなければ、空席が出た瞬間にアップグレードできてしまいます。
なので、アップグレードを真剣に狙うのなら、空席待ち、チェックイン、保安検査場を通過せずに、ひたすらアプリで空席が出ていないかチェックするのが良いと思っています。
では、空席待ちの意義はどこにあるのか?
プレミアムクラスの予約を持っている人が、チェックイン(もしくは保安検査場通過)時刻になってもノーショーだった場合のみではないかと考えています。でもそれってすごく確率低くないですか?
だって、普通に考えたら、予約していた飛行機に乗れないなと思ったら、サクッと他の便に変更するじゃないですか。スマホで予約変更ができなかった時代ならいざ知らず、です。
なので、私は本当にアップグレードを狙うときは30分くらい前までアプリと睨めっこです。もちろん空席待ちの順位は劣後しますが、今は同じ種別でもチケット代金が高い人が空席待ちの優先順位が高いので、そこまで空席待ちの順番にこだわらなくてもいいのかなと思っています。