おはようございます。
3月1日(金)の朝を迎えました。いよいよ3月に入り、ファンの集いは2日後、skyblue・angelblueの玉置さんシンフォニックコンサート初参加は18日後となりました。
ここで、少しお知らせを😊
3月3日(日)のファンの集いに関しましては、
11:30〜 受付開始
12:00〜 スタート
15:00 お開き
とさせていただきます。
会場は京都ガーデンパレスの2階宴会場「桜」、ガーデンパレス正面入口を入り、向かって左の階段を上がり、右手いちばん奥で、会場内のテーブルで、skyblue・angelblueが受付させていただきます。
ご参加の皆さまは、どうぞよろしくお願い致します。
そんな今朝は、玉置さん LA VIE ツアー 15曲目のコチラから。
「田園」♬
遭遇してみたい路上ライブ編
印象に残る、ソルトモ・玉置浩二コーナー編
この日のためにプロ野球のチケットを購入し、カメラまで新調した仲間がいた、札幌ドーム・始球式編(始球式では、典子さんが投げました⚾️)
2015故郷楽団ツアー、
当時「過去最高」と称された「田園」編
ラストが凄い、シンフォニックコンサート編
「田園」について、今さら語るのもどうかと思いますので、昔の路上ライブから、数年前のシンフォニックコンサートまで並べてみました。
どれも捨てがたいですね✌️
3月に入り、少し明るくいきたいと思っている当ブログですので、今日は動画をたくさん観て、明るく張り切って参りましょう♪
昨日の「しあわせのランプ」と違い、どれが一番とは言い難いのが「田園」の凄さなのかもしれませんね🤗 わかっていても、毎回感動するのです。skyblueなんて、嬉し涙を流してますから😅今年のよりパワーアップしているであろう「田園」も楽しみです♪♪♪
明日で、LA VIE ツアーコーナーは最終回を迎えますが、LA VIE ツアーの「田園」もなかなかのモノでしたよー💪
玉置さんを語る上で欠かせない一曲でもありますが、深く読むといろんな意味を含んだ「田園」。にもかかわらず大ヒットし、玉置さんご自身が「売れて嬉しかった」と仰る「田園」。時たま「ゴニョゴニョゴニョ」となってしまうこともある可愛さもある「田園」。
いろんな顔を持ちますが、愛されている「田園」。
生きていくんだ
それでいいんだ♬
それがすべてを物語るということで、よろしいのではないでしょうか?
ちょうど今日から3月。
皆さま、改めて頑張って生きていきましょうね!
早い方は明後日お会いしましょう!
その他の皆さまとも、コンサート会場でお会いできること、楽しみにしております!
そのために、頑張って元気に生きていきましょう!
コンサート会場で「田園」がきたら、一斉に立ち上がりましょう!必ず元気を頂けて、頑張って生きていけますから。
そんな「田園」を歌う玉置さんが大好きです❤️
以上、細かいこと抜きの「田園」のコーナーでした☺️
今日からしばらく、いい日が続くことでしょう
では、また明日
日々感謝 skyblue