玉置浩二 ATB30ツアー 15曲目、「じれったい」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



2月3日(土)の朝を迎えました。

父が退院して1週間になりました。まだまだ具合が悪く、連日実家に泊まり込んで、介護・リハビリの日々を送っています。実家から出勤して実家へ帰るというパターンです。昼食当番は、ありがたいことに、妻がやってくれるので、ひとりじゃないから助かってます。早くヘルパーさん決まらないかしらん😅



そんな日々ですから、仕事を含めると、朝から朝までリハビリをしている感覚です。好きな仕事なので苦になりませんし、ある程度は睡眠も確保しているので、変わらず元気にやっています。



さて、今日も日が昇りました。そんな今朝は、玉置さんATB30ツアー15曲目のコチラから。



「じれったい」♬




「じれったい」は、1987年4月21日発売の安全地帯15枚目のシングルです。




「じれったい」は、ブラックコンテンポラリーやデジタルファンクの要素を含む斬新なナンバーで、オリコン2位を獲得しました。



また、太陽誘電のカセットテープのCM曲にもなりました。




この動画の最後に、「玉置浩二ソロコンサート」という文字が出てきますが、「じれったい」が発売された1987年から玉置さんのソロ活動は始まりました。



安全地帯も玉置浩二ソロも同じ年だったなんてすごいですよね👍



ただ、玉置さんはその頃の安全地帯コンサートについて、ステージにいる人数が多すぎる点に違和感を感じており、やがて安全地帯は活動休止に入りました。



今となっては、それがあったからその後の玉置浩二ソロコンサートが生まれたので、ひとつのきっかけに過ぎなかったと言えますが、「活動休止」というのはハンパじゃないですよね。



でも、他のメンバーもソロ活動をしたりし、それがあったから今の安全地帯があるとも言えます。



つまり、安全地帯と玉置浩二ソロを両立させたわけで、それはすごいことだと思いますし、玉置浩二ソロコンサートを続けながら、安全地帯コンサートが単発的に日本武道館や甲子園球場を開催したりと、ファンを喜ばせてくれました。



今後の安全地帯がどうなるのかは未定ですが、またいつの日か、安全地帯コンサートも開催されるとファンも喜ぶでしょうね。



そんな流れのきっかけであった「じれったい」は、玉置浩二ソロコンサートでもよく演奏されます。最近ではメンバー紹介に使われたりと。



いよいよ今月からは、玉置さんシンフォニックコンサートも始まります。



また1ヶ月後には、ついに京都で「安全地帯・玉置浩二ファンの集い」も開催となります。それまでには父の状態を良くして、幹事としてしっかりやらせていただきます。



すでに「安玉会」は存在しますが、ブログ発の「ファンの集い」は初めてのことですので、ご参加の方はどうぞよろしくお願い致します。皆さまでいい集いにしましょうね😊



リハビリと玉置さんの追っかけを両立させているskyblueがお伝えしました!



今日がいい節目の1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue