安全地帯35周年記念コンサート、日本武道館17曲目「情熱」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




11月30日(木)の朝を迎えました。

早いもので明日から師走ですね。その11月末の今日のskyblueは超多忙。明るい師走に向けての踏ん張りどころです。師走もあれこれありますが、何と言っても玉置さんディナーショーに参加できるので、いい年末に辿り着けそうです。



そんな超多忙な今朝は、安全地帯35周年記念コンサート日本武道館17曲目のコチラから。



「情熱」♬

今日のskyblueにピッタリです😊



若かりし日バージョン



若かりし日バージョン②



30周年記念バージョン(2012)



35周年記念バージョン



甲子園バージョン



「情熱」は、1990年11月7日発売の安全地帯20枚目のシングルです。





1988年の活動休止宣言後、活動再開となった「安全地帯Ⅶ」からのリカットシングルで、「自分を叱咤激励する」ような「情熱」を表現しています。元号が昭和から平成に変わり、初めてのシングルでもありました。



時代の変化もあり、レコードは発売されず、8センチCDのみの発売となりました。また、「初心に帰ろう」という意味合いもあり、サポートミュージシャンは起用せず、編曲やプログラミングを含め、安全地帯メンバー5人のみで作り上げた作品でもあります。



セールスは芳しくなく、2.0万枚の売り上げにとどまりましたが、セールスとは関係なく、安全地帯コンサートではたいてい演奏される有名な曲でもあります。そして、演奏されるとファンはイントロから情熱的になれるのです。



今日の動画で示したように、若かりし日の「情熱」もあれば、熟してきた「情熱」、さらに円熟味を増した「情熱」まで、すべての時代の「情熱」があり、ファンを楽しませてくれているのも特徴のひとつです。



「情熱」


歌:安全地帯

作詞:松井五郎

作曲:玉置浩二

編曲:安全地帯



この「編曲:安全地帯」というのがいいのです。



さあ、今日も情熱を持って仕事をしますかね。

今日がいい1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue