玉置浩二 惑星ツアー、11曲目、「メロディー」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



7月20日(木)の朝を迎えました。

あと2週間ほどで、玉置さんソロツアーが始まりますね。skyblueは初日のチケットが取れなかったので、8月19日からスタートとなります。ただ、それが地元京都で、最初のファンクラブ先行で当選したチケット。なんとか良席がほしいところです。



そんなことを思う今朝は、玉置浩二惑星ツアー11曲目のコチラから。



「メロディー」♬


(2014年 GOLD TOUR 松戸森のホール公演)



「メロディー」は、1996年5月22日発売の玉置さん10枚目のシングルです。




「メロディー」


歌:玉置浩二

作詞:玉置浩二

作曲:玉置浩二



近年では、コンサートの最後の曲として定着している「メロディー」ですが、惑星ツアーを含めた以前のコンサートでは、中盤に歌われていました。


あんなにも 好きだった きみがいた この町に


で、しっとりと始まります。

最初から故郷旭川が連想されます。


次に一番のサビの一部を。


あの頃は なにもなくて

それだって 楽しくやったよ



安全地帯のアマチュア時代の合宿所が思い起こされます。歌詞だけでなく、本当にまわりには何もないんです。最寄駅のJR永山駅までは徒歩50分。田んぼの真ん中です。こんな感じです。



(2021年、skyblue撮影)


この風景を、そして、安全地帯のことを想って作られた歌が「メロディー」です。ラストの歌詞がそれを表現しています。

きみのこと 忘れないよ
いつだって 楽しくやったよ
メロディー 泣かないで
あの歌は 心から 聞こえてるよ


「メロディー」ができたのが1996年、それから玉置さんソロツアーに安全地帯メンバーを少しずつ呼び寄せ、2000年に安全地帯は復活するはずでしたが、諸事情で2002年に復活となったのでした。



「メロディー」が心に響くのは、旭川の原風景や安全地帯を想う気持ちが込められているからなのです。



ちなみに、玉置さんのお兄さん夫妻のスナックの店名は「メロディー」です。



いやあ、やはり玉置さんの故郷旭川に行っての聖地巡りはしてみるもんですね☺️今年も9月に行きますよ〜🛩



以上、プチ「メロディー」講座でした。



今日がいい1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue