おはようございます✨
昨夜は玉置浩二シンフォニックコンサート2023 Navigatoria 沖縄ファイナル公演に夫婦揃って参加しました。
会場の沖縄コンベンションセンター。
まずは時系列を。
14:30〜15:30 グッズ先行販売
16:00 開場
16:45、17:00 アナウンス
17:05 開演(第一部)
17:48〜18:09 休憩
18:09〜 第二部
19:00 終演
、
以下、ネタバレになります。
ご注意ください。
セットリスト
第一部
歓喜の歌
あこがれ
ロマン
GOLD
キラキラニコニコ
メドレー
MR.LONELY〜All I Do〜サーチライト
あなたがどこかで
Friend
第二部
オーケストラ演奏
愛の戦友
行かないで
メドレー
ワインレッドの心〜じれったい〜悲しみにさよなら
JUNK LAND
夏の終りのハーモニー
アンコール
田園
メロディー
次に一曲ずつ感想等を。
第一部
歓喜の歌
「この曲を聴けるのも、今日が今年最後かあ」と感慨深かった。いい演奏だった。
玉置さん登場!大きく温かな拍手に包まれる。
あこがれ
玉置さん、演奏を胸に手を当てて聴く。
ロマン
厳かな前奏で始まる。沖縄の地で玉置さんの声が聴けたことが嬉しかった。玉置さんの沖縄でのコンサートは、なんと14年ぶり!京都も9年間玉置さんのコンサート開催がなかった時期があっただけに、沖縄の皆さまの心中やいかに。
GOLD
この曲を聴くと、今までで一番印象深かったGOLD TOUR をどうしても思い出す。2014年のGOLD も、昨夜のGOLD も、ともに美しかった。
キラキラニコニコ
語りかけるように始まり、それがしばらく続く。しかし、途中から大きな抑揚をつけていき、ヒートアップさせていく。最後は雄叫びで締める。
MR.LONELY
優しく語りかけるように歌い始める。しかし、サビは力強く歌う。
All I Do
このツアーで、「All I Do」をセットリストに入れた意義は大きいと思った。
サーチライト
照明がいつものオレンジではなく、会場が明るくなった。安定感バツグンであった。
あなたがどこかで
泣ける一曲。「All I Do」と対称的な新曲。歌詞も実に覚えやすくていい。skyblueの中ではすでに名曲。「あなたはひとりじゃない」。
Friend
第一部ラストの定番曲。分かっていても、そこがまたいい。玉置さんの声の伸びバツグン!歌い終えて去って行く玉置さんの歩き姿が美しい。
第二部
オーケストラ演奏
前半はとても勢いづく演奏、後半は琉球らしい演奏だった。
愛の戦友
重厚感ある前奏から始まる。これも田中さんが亡くなって以降、泣き歌になった。玉置さんの足がよく動いていた。
行かないで
定番曲だが泣ける。心が浄化される一曲。玉置さんにだけスポットライトが当たり、幻想的でもあった。
ワインレッドの心
じれったい
この2曲はいつも通りといった印象だが、「悲しみにさよなら」の序曲と取れなくもない。
悲しみにさよなら
「愛を世界の平和のために」で拍手喝采。ラストはノーマイク。
JUNK LAND
玉置さんの足がよく動いていた。他の会場ほどヒートアップはせず、一部のお客さんがスタンディングとなった程度であった。
夏の終りのハーモニー
口パクで一緒に歌う。ラストノーマイク。歌い終えるとスタンディングオベーションとなった。そして、玉置さんが下がるとアンコールの拍手がこだました。
アンコール
田園
オーケストラによる序曲からの「田園」。
「愛はここにある沖縄にある♬」で拍手喝采!
ラストの玉置さんの雄叫びの素晴らしさよ!
歌い終えて一旦下がり、また出てくる。そして、すぐに次の曲へ。
メロディー
立ったまま聴く。少し声を張る「メロディー」だった。ラストノーマイク。最後はエアハグで終わる。
一旦下がり、出たり入ったりを数回繰り返して終演。
ざっと以上です。
夫婦揃っての35年ぶりの沖縄訪問でした。台風一過、参加して良かったと思いました。コンサート前の観光も良かったですし。ツアーTシャツとタオルをユニホームとした、いつもの参加スタイルで、やっぱりコンサートはいいなあ、と思いました。
以上で、今年最後の玉置さんシンフォニックコンサートレポートを終わります。次回は玉置さんソロツアー。今のところ、4ヶ所参加確定に留まっています。まだまだ諦めず、チケットゲットを図ります。
今日はもう少し観光して午後の便で帰ります。
沖縄、また来たいな。
明日は沖縄観光レポートを少しと考えています。
皆さま、いい日曜日をお過ごしくださいでは、また明日
日々感謝 skyblue