メモリーズ/安全地帯 バラードセレクション、10曲目、「アトリエ」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




4月25日(火)の朝を迎えました。

もうじき大型連休ですね。年中無休のskyblueの職場には関係がないのですが...。まあ、頑張って働きますか。




そんな今朝は、メモリーズ/安全地帯バラードセレクション10曲目のコチラから。



「アトリエ」♬




「アトリエ」は、1984年12月1日発売の「安全地帯Ⅲ」に収録されています。





「アトリエ」


歌:安全地帯

作詞:松井五郎

作曲:玉置浩二



skyblue、この曲を初めて聴いた時から、メロディー・詞ともに気に入りまして。



静かで落ち着いた短めの前奏から始まり、いきなりいいメロディーと詞の世界が広がるんです。



アトリエの 屋根裏部屋で 手紙を読んだ

キャンドルの 消えそうな灯り ふるわせる風


もう忘れたい あの ときめきが

こわれた古い時計を さみしく刻んでる


カナリアが 来たのは9月 あなたを知らない



というのが一番で、しみじみ感動します。

そして、これだけでも気に入ったというのに、二番の歌い出しの詞がまたいいんです。


オルゴール さびついたまま ほこりにかくれ

ピアニシモ 弾くことのない なつかしい夢


ね、いいでしょ。玉置さんのメロディーはもちろん、松井五郎さんも天才かと思いました。ノリノリの曲もいいですが、バラードの良さを感じさせる一曲です。



後奏も好みで、静かに終わっていきます。

あー、どこかのコンサート会場で生で聴けないものかしらん?それがskyblueの今の望みです。



詞にも特徴があるから、覚えやすいバラードです。



さて、今日はどうやら雨が降りそうな京都市ですが、そんな雨の日にも似合うように思います。



今日は「アトリエ」の良さを感じながら、心静かないい1日にしたいですねニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue