玉置浩二 ゴールデンベスト 1993-2007、20曲目、「恋の予感」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



3月30日(木)の朝を迎えました。

今年度もいよいよ今日・明日でお終い。

新年度になったらダイエットにでも取り組もうかしらん?何かを始めるには絶好のきっかけです。




そんな今朝は、玉置浩二ゴールデンベスト20曲目のコチラから。


「恋の予感」♬





「恋の予感」は、1984年10月25日発売の安全地帯7枚目のシングルです。




「恋の予感」

歌:安全地帯、玉置浩二

作詞:井上陽水

作曲:玉置浩二



この「恋の予感」も、玉置浩二セルフカバーバージョンが収録されています。だから、「玉置浩二ゴールデンベスト」なわけです。



そして、「恋の予感」もまた井上陽水の作詞。松井五郎氏が、「勉強になった。答えを見せられたようで。これがなければ「悲しみにさよなら」は書けていなかった。」と、後に語っています。



やはり、井上陽水の存在は安全地帯にとって、松井五郎にとって大きかったのですね。自ら旭川に出向いて安全地帯を東京に連れてきたくらいですから。また松井五郎氏を育てるという意味でも。



なぜ なぜ あなたは

きれいになりたいの?


という誰もが知っている歌い出しで始まります。この「誰もが知っている」という点が肝です。「ワインレッドの心」の、


今以上 それ以上


みたいなものです。

シンプルでわかりやすいのがいいのです。


「恋の予感」のラストもそう。


風は気まぐれ あなたを惑わせるだけ

恋の予感が ただかけぬけるだけ


わかりきっているのがいいんです。

これが松井五郎氏が言っている「答え」なんです。



シンプルイズベスト。

「恋の予感」の良さはそこにあります。

また、素人でも歌いやすくできています。

歌うと自己陶酔できます♪



いい歌だなあと思いますし、この歌が出て安全地帯ファンがさらに増えたのではないでしょうか?



当然、詞だけじゃなく、メロディーも素晴らしいですしね♬



skyblueもカラオケスナックでよく歌った一曲です。青春の想い出ってやつですね😊



「恋の予感」もまた、玉置浩二ゴールデンベストに入れるに相応しい一曲だと思います。



skyblue、今日はフリーデー。

じっくりと「恋の予感」を聴いてみようと思います☺️



今日がいい1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue