おはようございます。
3月16日(木)の朝を迎えました。
今年は早くから暖かで、早くも桜が開花した地域もあります。例年花見は4月初め頃でしたが、今年は早まりそうですね。
そんな今朝は、玉置浩二ゴールデンベスト6曲目のコチラから。
「MR.LONELY」♬
「MR.LONELY」は、1997年8月6日発売の玉置さん12枚目のシングルです。
「MR.LONELY」
歌:玉置浩二
作詞:玉置浩二
作曲:玉置浩二
この曲を繰り返し聴いていた頃、skyblueはダメダメで、その心と合致する歌詞が極めて多く、強烈に印象づけられました。
①
こんな僕でも やれることがある
②
人の気持ちになって
この心が痛むなら
むだなことだって 言われたって
かまわないから
③
むくわれないことが 多いだろうけど
願いをこめて
こういった部分が特に印象に残りまして。
「やれることをやっていこう」
と思うことができました。
それから、ジャケット写真の玉置さんも、どことなく疲れていらっしゃるようで。
だって、「MR.LONELY」って言うとカッコいいですけど、日本語に直すと、「寂しい」とか「ひとりぼっち」っていう意味ですもんね。
それで、
こんな僕でも やれることがある
となるわけです。
逆に捉えると、ひとりぼっちでもやれることはあるわけで。なんというか、生きていく勇気をもらえました。「あー、これでいいんだ」ってね。
Oh... Oh... Oh... Oh.,
にもそういった感情が込められているように聞こえます。skyblueにとっては、いい薬になった一曲でした。
それでね、これを銭湯で歌うと、なんか元気が出るんです。それ、2008年当時の話ですけどね😅その頃、銭湯で歌う曲ベスト3は、「カリント工場の煙突の上に」、「メロディー」、それに「MR.LONELY」でした。
そんな当時でしたが、近年は「MR.LONELY」に力強さを感じるようになりました。玉置さんもいい意味で熟してこられ、skyblueも元気を取り戻している相乗効果ですかね。余計にいい歌に聴こえます。
感じ方は人それぞれですが、少なくともskyblueは、「MR.LONELY」に対してこんなことを思っているという話でした。
皆さまにもそれぞれお気に入りがあるのでしょうね。きっとそれでいいんだろうと思いますよ。玉置さんが好きというのは共通項なわけで。
昨夜の名古屋公演はすごかったそうですね。5月の京都公演が楽しみです。今朝はこの辺で。
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue