おはようございます。
11月30日(水)の朝を迎えました。
今日はいよいよ安全地帯 40周年記念コンサート、東京ガーデンシアター4daysのファイナル公演が開催されます。
今日は参加が叶わないskyblue、23日一度だけの参加でしたが、今朝はその日の感想を少し。
まずは開催されたこと、一度だけでも参加できたことに感謝したいと思います😊
40年って長いですよね。それだけの間存続し続けた安全地帯はすごいと思います。だからこそ感謝したい、そんな気持ちです。
コンサートの始まりは、あっと驚く「あの頃へ」。いきなりの紙吹雪演出。掴みはばっちりだったと思います。
そうしてあの頃へ遡らせておいてのデビュー曲「萌黄色のスナップ」。安全地帯の始まりを告げました。
その後はご存知の通り、名曲の数々が続きました。そして、途中、「夕暮れ」をはさんでの後半、涙なくしてはいられない曲がありました。
その曲は「情熱」。
ステージにスクリーンが降りてきて、何が始まるのかと思ったら、療養中の田中さんのドラムプレイ姿の登場!涙が滲みました。
田中さんは安全地帯のドラマーであるとともに、カフェを営んでおられました。千葉県白井市にあった「y's cafe」。
y's cafe とチェリーマスコット♬
東京方面の玉置さんのコンサートや、典子さんのライブに行く折に通っていただけに、店主の田中さんは、安全地帯メンバーの中で最も近い存在でした。
行くと毎回、トークに握手にサイン。お料理も美味しゅうございました。また、紅茶の美味しい店でもありました。
そんな田中さんが病に倒れられ、ドラマーとしての活動はできなくなり、カフェも閉店。心のオアシスがなくなりました。
あれから何年かが経ち、今回のコンサートにも不参加と、ファンクラブからのメールに書いてあっただけに、VTR出演は嬉しいサプライズでした😄
そんな経緯があっただけに、今回の安全地帯コンサートでは、「情熱」がいちばん印象に残りました。最後は田中さんのドラムソロ。過去映像ではあるものの嬉しかったです。
その後はもうノリノリで、skyblueの安全地帯コンサートは好印象のまま幕を閉じました。いい40周年記念コンサートでした。
そんな東京ガーデンシアター4daysも今日でファイナル。今夜ご参加の皆さまはどうぞ弾けてくださいね!
次は45周年記念コンサート。
メンバーも僕たちファンも歳を重ねますが、いい歳をとって、みんな元気に開催していただければと思います。
安全地帯はまだまだイケる!
そう信じて感想コーナーのペンを置きたいと思います。愛は安全地帯にあるのです。
さて、今夜はファイナル。大成功を祈ります。
今日が最高の月末日となりますように![]()
では、また明日![]()
日々感謝
skyblue

